2020年07月19日
ズワイガニのズワイってどんな意味??
PR |
ズワイガニと何気に片仮名で書くことが多いですが
生息地域はカナダの他
日本海やオホーツク海でもあるので普通に日本の蟹です。
ちなみに漢字で書くと「楚蟹」となるそうで
楚(スワエ)と言うのは木の枝や幹から細く伸びた細かい枝の事をさします。
ここで言う細く伸びた細かい枝と言うのは
言わなくても分かるかもしれませんが間違いなく蟹の手足のことです。
この蟹の足が楚のように見えることと
このスワエと言う言葉の呼び方が変化して
皆さんお馴染みのズワイガニと呼ばれるようになったと言います。
このズワイガニ(津和井蟹)とも書かれることがあるそうです。
ちなみにですが
基本となる種は世界中に4種あるそうですが
それらの雑種の中には生殖能力を持たない種別もあるそうで…
何とも不思議に満ちた蟹でもあります。
このお話を最初に聞いた直後…
「じゃー、どうやってソイツらは生まれたんだよ…」
何てことも思いましたが…
多分
その個体が生まれた時にたまたま生殖能力が
無かったと言うことなんでしょうが…
ただ蟹の卵ってなかなかの珍味なんですよね…
そう考えると少しもったいない気もします。w
はい、あと最後に私の中では
蟹の甲羅はお酒よりグラタンに利用する方が有意義な使い方だと思います。
【Amazonはコチラ】
| 【楽天はコチラ】
|
その他情報
Twitterもやっていますので宜しくお願いします。
フォローはこちらから!
過去ツイートはコチラからどうぞ
楽天ルームもやっていますので宜しくお願いします。
この記事へのコメント