アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

食べ物から見る歴史・関東風と関西風

PR

3157014_s.jpg

関東風○○とか関西風○○なんて言葉を聞いたりすることありますよね。


昔からよく聞くのはウドンでしょうか。


一般的に関東風ウドンというと醤油ベースの味で濃い口で

関西風ウドンは鰹ベースの味で薄口と呼ばれるように

好みの味が違うといわれてきます。


この問題を単純に住んでいる地域が違うからと一言で片付けるのもいいですが

実はシッカリと考えると意外と文化の側面などが見えてきたりするものです。


料理の歴史というのは数多くありますが

だいたいこういった好みというのは江戸時代くらいに起因すると言われています。


江戸時代

関東の中心は江戸で関西の中心は大阪

二つの都市で江戸は「将軍のお膝元」・大阪は「天下の台所」

なんて呼ばれ方をしたのはご存じの方も多いことでしょう。


それで両都市の人の職業として

江戸は将軍などの偉い人の監視の元で発展した都市になるので

農業など肉体労働に従事している人が多くなり

大阪は商人などが多くなっていったと言われます。


農業など肉体労働につく人というのは商人などに比べて

疲れやすく汗をかきやすくなってしまいます。


その結果として塩分を多い食事を必要としたのが

理由の一つではないかと言われています…

ちなみにウドンだけではなく「すき焼き」を見てみると

関西風は牛脂を使い焼くのがメインに対して

関東風の場合は醤油・みりん・砂糖・出汁などで割下を作り

肉を一緒に煮込んでいくのが主流です。


どちらの方が味が濃いのか一目瞭然ですね。


この他にも関東と関西で違いが見える料理というのは数多くあります。


興味がある方は是非とも他の料理も探してみてください。


あっ…


広島風はどうなんでしょうかね…w


ちなみにカップ麺も関東風と関西風区別されて販売されています。







【Amazonはコチラ】


マルちゃん 赤いきつねうどん(東) 96g×12個

新品価格
¥1,860から
(2020/7/9 12:15時点)





【楽天はコチラ】


マルちゃん 赤いきつねうどん 関東風つゆ 1箱(96g×12個)

価格:2,358円
(2020/7/9 12:16時点)
感想(0件)










大丸1その他情報大丸1

Twitterもやっていますので宜しくお願いします。

フォローはこちらから!

過去ツイートはコチラからどうぞ
 

楽天ルームもやっていますので宜しくお願いします。


【ブログランキング参加中!!】

人気ブログランキングへ

FC2 Blog Ranking

【スポンサードリンク】

【このカテゴリーの最新記事】

トラックバック

コメント

お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのコメント

   
スポンサードリンク
RSS取得
QRコード
<< 2020年10月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。