2020年07月07日
[疑問]プリンの元は本当にプディングなの?
PR |
今や日本でもお馴染みのスイーツの一つであるプリン。
元々はイギリスの航海者が保存食として利用していた
卵を使った蒸し料理であるプディングを元としていると言われます。
また文献からも江戸後期〜明治にかけての文明開化の頃に伝わったもので
当初ではポッディングもしくはプッジングなどと聞こえてきて
いつの間にかプリンと呼ぶようになったとあるようなのですが…
とは言ってもですが
今我々が食べているスイーツとしての側面のプリンは
イギリスのプディングというよりも
フランスのクレーム・ランヴェルセという料理の方が
影響を強く受けているような気がします。
クレーム・ランヴェルセ
クレームというのは紛らわしいですが日本で言うクリームのことです。
別に何か文句があるわけではありません。
そしてランヴェルセの方はというと
これは日本語で
「逆さにされた、ひっくり返された」といった意味に当たります。
更にいうとこのクレーム・ランヴェルセにはカラメルソースのタイプがあり
それをクレーム・ランヴェルセ・オ・キャラメルと呼びます
ここまで来ると多くの皆さんは気づきますよね?
プリンを逆さまのまま購入できて下にカラメルソースが敷き詰めているのは
フランスのクレーム・ランヴェルセ・オ・キャラメルそのものなんですよね。
ただこの辺の流れのことはネット情報としてもあまり詳しくは
やはりプディングというのが強いんですよ…
真実はどちらなのでしょうかね。
【Amazonはコチラ】
| 【楽天はコチラ】
|
その他情報
Twitterもやっていますので宜しくお願いします。
フォローはこちらから!
過去ツイートはコチラからどうぞ
楽天ルームもやっていますので宜しくお願いします。
この記事へのコメント