2020年05月19日
誕生日ケーキの発祥はいつなのか?
PR |
今では普通にある誕生日と言う習慣。
これいつからあるかご存じですか?
元々、誕生日と言う習慣は古代ギリシアまで遡ります。
古代ギリシアでは月の女神として崇められていたアルテミス。
この女神の生誕祭では円形の蜂蜜を使ったハニーケーキを作りまつる習慣があり
これが誕生日にケーキを食べる習慣につながったのでは?
と考えられています。
そしてアルテミスが地上を照らす光に見立ててロウソクに灯をともしたようで
この習慣が現在のケーキにロウソクをたて火をつける習慣に繋がったと言われます。
ちなみに現在、誕生日と言えば
「ケーキのロウソクについた火を一気に消す」
という習慣がありますが
この習慣については諸説あり定かではありません。
恐らく後に誕生日の習慣がアメリカやヨーロッパなどに
一気に広がりだしたことことが原因だと思います。
ただ理由についてはご存じの方も多いでしょう
「一度で吹き消すことができたら願いが叶えられる」
と言うものです。
それにしてもケーキですが
実は古代ギリシアの時代にまで遡るというのはビックリしますよね。
砂糖などを今ほど自由に使用できなかったと考えられますので
恐らくは蜂蜜を使ったケーキだったのではないかと思います。
誕生日は一年に一度しかないものです。
一人でも多くの方がアルテミスの祝福を受けられる誕生日となるように祈っています。
それではまた!
その他情報
Twitterもやっていますので宜しくお願いします。
フォローはこちらから!
過去ツイートはコチラからどうぞ
楽天ルームもやっていますので宜しくお願いします。
これいつからあるかご存じですか?
元々、誕生日と言う習慣は古代ギリシアまで遡ります。
古代ギリシアでは月の女神として崇められていたアルテミス。
この女神の生誕祭では円形の蜂蜜を使ったハニーケーキを作りまつる習慣があり
これが誕生日にケーキを食べる習慣につながったのでは?
と考えられています。
そしてアルテミスが地上を照らす光に見立ててロウソクに灯をともしたようで
この習慣が現在のケーキにロウソクをたて火をつける習慣に繋がったと言われます。
ちなみに現在、誕生日と言えば
「ケーキのロウソクについた火を一気に消す」
という習慣がありますが
この習慣については諸説あり定かではありません。
恐らく後に誕生日の習慣がアメリカやヨーロッパなどに
一気に広がりだしたことことが原因だと思います。
ただ理由についてはご存じの方も多いでしょう
「一度で吹き消すことができたら願いが叶えられる」
と言うものです。
それにしてもケーキですが
実は古代ギリシアの時代にまで遡るというのはビックリしますよね。
砂糖などを今ほど自由に使用できなかったと考えられますので
恐らくは蜂蜜を使ったケーキだったのではないかと思います。
誕生日は一年に一度しかないものです。
一人でも多くの方がアルテミスの祝福を受けられる誕生日となるように祈っています。
それではまた!
【Amazonはコチラ】
| 【楽天はコチラ】
|
その他情報
Twitterもやっていますので宜しくお願いします。
フォローはこちらから!
過去ツイートはコチラからどうぞ
楽天ルームもやっていますので宜しくお願いします。
この記事へのコメント