アフィリエイト広告を利用しています
<< 2018年05月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
ファン
写真ギャラリー
最新記事
カテゴリーアーカイブ

広告

posted by fanblog

2017年11月11日

台湾旅行5

その次の日は腹痛が薬で治るまでベッドの上でお休み。

でも、お腹が空いたので薬局に行きがてら、もう一回駅周辺を見回りました。

毒掃丸を買ってホテルに戻り準備。
そのまま、温泉に先日の日本人の台湾の旅行の先輩と一緒に行きました。

淡水線で途中まで行って、バスで温泉に向かいました。バスは他の国と違い(これまで行って来たレベルなんでわかりませんが・・・)バス内に停車するバス停の表記がなく、音声のみの案内でした。
ですので、ある程度何個めのバス停で降りるのかを把握しておかないと不安になります。

ここでもEasy Card が役に立ちます。w
台湾旅行の必需品
というか、初紹介でしたね。空港のコンビニで買うことができます。仕組みはパスモ、スイカ等のプリペイド式カード、コンビニ、駅等でお金を払ってチャージが簡単にできました。
言葉はわからなくても、なんとなく伝わります。w

そしてもしこれを見た方でこれから台湾行くのであれば、このアプリをダウンロードしておけば、行って買った後に番号を登録すれば旅行中に残金チェックもできちゃいます。まあ、すごい!!旅慣れテーラーですね!

話は逸れましたが、翌日行く猫空というゴンドラも含めて交通機関で結構使えるので初台湾の人は着いたら買うと楽だと思います。(地下鉄も現金より安くなるんですよ!good!)そしてバスもこれで乗れちゃいます。乗ったバスは距離制ではなく、一律で降りるときにピッとかざしておりました。他の人の様子を伺って同じことをするのって初めての国では大事だと思いますw

温泉はこんな感じねという感じでした。
台湾の温泉
日本よりはラインナップは多かったけど、情緒はあまり求めていないのかなと思いました。いい思い出になりました。
ちなみにタオルは持って行ってねということと、荷物はそんなに入らないので最小限で良いと思います。

高還元率 ポイントサイト ハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

旅のことなら楽天で


posted by きら at 23:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6958738
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
リンク集
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。