アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2014年08月16日

白詰草(しろつめくさ)……クローバー

シロツメクサ

マメ科の多年草でヨーロッパ原産、徳川時代に渡来し野生化したものです。和名は初めオランダげんげ、あとに詰草、さらに白詰草になっています。通常、クローバーの名で通っていますね。

昔、オランダ人がガラス(ぎやまん)器を箱に入れて送るとき、この枯草を詰め物として長崎に船載した折り、枯草に種子のあるのを見た同地の好事家(こうずか)がこれを蒔いたのがその来歴とされています。

白ツメクサを詠んだ短歌を2首掲げます(『植物短歌辞典』より)。

木俣 修
(『みちのく』)
クローヴァのいきれて暑き野の果に牧舎の赤き屋根ひかり見ゆ

高田浪吉(『川波』)
道にして人に踏まるるクローバの伸びがてにして花の咲きをり


ランキングに参加しています。
こちら↓をクリックして、応援いただけたら幸いです。


いつも応援ありがとうございます。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

認証コード: 必須項目

※画像の中の文字を半角で入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2688455
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2019年02月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
プロフィール
短歌文学会さんの画像
短歌文学会
佐賀県鳥栖市に拠点をおく「短歌文学会」を紹介するブログです。短歌の楽しさ・魅力をみなさんと共有できたらと思っています♪管理者は、3代目主宰者の娘であり、文学会会員のaquaです。
プロフィール
最新記事
最新コメント
カテゴリアーカイブ
リンク集

俳句・短歌 ブログランキングへ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。