2022年02月14日
足背動脈触知
@足背動脈触知とは?
A足背動脈触知の意義は?
B足背動脈触知において異常とは?
C足背動脈触知において異常がある場合は?
A足背動脈触知の意義は?
B足背動脈触知において異常とは?
C足背動脈触知において異常がある場合は?
@足背動脈触知とは?
足背動脈は、足根骨から中足骨底の領域で、長母趾伸筋腱と長趾伸筋腱の間で触れることができます。
足背動脈があるのは、舟状骨・楔状骨の上です。
足全体を内側からみると、足根中足関節(リスフラン関節)のところで角度がついていて、それよりも中枢側に舟状骨と楔状骨があります。
長母趾伸筋腱と長趾伸筋腱の間を走っているので、それらの腱が目印になります。
慣れないうちは前脛骨筋腱を先に見つけるといいでしょう。
前脛骨筋腱から外側に指をずらしていくと長母趾伸筋腱が見つかります。
さらに外側にたどっていくと、長母趾伸筋腱と長趾伸筋腱の間の、少しくぼんだようなところがあり、そこで足背動脈を触れることができます。
拍動を見つけたら、中枢側と末梢側にそれぞれたどっていき、最も強く触れるところを探すといいでしょう。
足背動脈触知についてはこちらが分かりやすいです。
座って歩く新常識【あしふみ健幸ライフ】は、血流が良くなる事でリンパの流れが良くなるのでむくみに効果的です。代謝が良くなるので身体がポカポカし始め、冷え性の方にもお勧め!また、血流が良くなるので病変部の回復を促すことが期待され、更に脳も刺激され活性化されます。
A足背動脈触知の意義とは?
足背動脈や後脛骨動脈など下肢の動脈は医療従事者が経過観察していることが多いです。これらの下肢動脈で脈拍触知が出来なければ急性動脈塞栓症や閉塞性動脈硬化症(ASO)の可能性を示唆することになりますが、健常人であっても足背動脈は3〜14%の人で触れないとの報告もあり、脈拍触知出来ないから血管が狭窄している短絡的に考えてはなりません。大事なのは比較であり、左右差があったり以前は脈触知出来ていても今はできなくなっているなどがあれば血管狭窄が示唆されます。
急性動脈塞栓症であれば塞栓部位の突然の痛みやしびれ、冷感なども呈するために感覚の低下している高齢者でなければわかりやすいです。
閉塞性動脈硬化症(ASO)であれば足背動脈や後脛骨動脈の脈拍消失に加えて、大腿動脈での血管雑音の聴取が非常に重要な所見が確認されます。その他に、足が左右非対称に冷たければASOが示唆されます。他にも、下肢の指でのSpO2測定もASOの診断に非常に有用であり下肢のSpO2が指のSpO2より2%以上低いとASOを強く示唆すると言われています。
足背動脈触知の意義についてはこちらが分かりやすいです。
エアキューブマットレスは、1830個以上の点で体圧を分散します。1830個以上の点が身体をバランスよく支え、体圧を均等に分散するので、身体が沈み込みすぎずに理想的な寝姿勢へと導きます。また血行を妨げにくく圧迫感を緩和します。身体をバランスよく支えることによって血流を妨げにくい構造となっています。
B足背動脈触知において異常とは?
足背動脈を触知する理由としては、体の最も遠位な末梢で触知できればそれより近位も循環障害ないだろうと推測できるため確認します。末梢性血管疾患(PAD)や閉塞性動脈硬化症(ASO)など足に関する病気の疑いで測定することが多いです。
血栓が脳に飛び梗塞が起きると脳血栓、肺では肺塞栓症、心臓では心筋梗塞のおそれなどがあり、命にかかわる状態になってしまうことがあります。そのため足背動脈の触知を素早く正確にできることが大切です。
足背動脈よりも上部の血管が詰まると、当然、足背動脈は触知できなくなります。抹消まで血流の流れの有無を確認する目的もあります。足背動脈の脈拍が弱くなったり、左右差がある場合は初期の場合もあるため医師に相談し、他にバイタルサインなどに異変がないか確認しましょう。
足背動脈触知においての異常についてはこちらが分かりやすいです。
こちらは楽天でのリラックス・マッサージ用品ランキングです。
C足背動脈触知において異常がある場合は?
拍動の減弱や消失があれば、閉塞性動脈硬化症などの末梢の循環障害を疑われます。ただし、足背動脈には変異があり、健常者の3〜14%で触れることができません。
足背動脈触知という評価だけで診断はできません。医師に相談し、総合的な検査をしてもらいましょう。
足背動脈触知において異常がある場合についてはこちらが分かりやすいです。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11259801
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック