2011年02月07日
保育参観
三学期は、幼稚園の保育参観がマメ?で今日も保育参観が有りました。
今日のお題は、おひなさま制作でした。
お姉ちゃんの時も、おひなさま制作はあったかな?
折り紙を使ってのおひなさま制作は、結構有るかと思います。
今日の制作は一味違って新鮮だったので、紹介します。
1、色画用紙(肌色)に顔の形をかく。
2、髪の毛と顔を書く。
(おだいりさまと、おひなさま)
3、顔を切り取る。
4、小さい透明の袋におはながみ等をつめる。中に詰めるもの色々あっても楽しいかも?
5、袋の口をねじってセロテープで止める。
(体になります)
6、帯のように切ったちよがみなどを体に巻き付ける。
7、体に頭を貼り付ける。
8、かんむりや扇、えぼしなどを形に切って張り付けて出来上がり。
出来ないところは、お母さんがサポートすれば、共同の素敵な作品が出来ますね。
また家でも、子供達と一緒に作ってみようと思いました。
保育参観写真撮影出来ないので、写真ないのがザンネン。
ウチの息子は…まず周りがどんな風に作っているのか確認してから作業にとりかかる(笑)
で、ようやく、ほぼ最後に出来上がりました。
ろくろ首のように長い首のおひなさまが(笑)
今日のお題は、おひなさま制作でした。
お姉ちゃんの時も、おひなさま制作はあったかな?
折り紙を使ってのおひなさま制作は、結構有るかと思います。
今日の制作は一味違って新鮮だったので、紹介します。
1、色画用紙(肌色)に顔の形をかく。
2、髪の毛と顔を書く。
(おだいりさまと、おひなさま)
3、顔を切り取る。
4、小さい透明の袋におはながみ等をつめる。中に詰めるもの色々あっても楽しいかも?
5、袋の口をねじってセロテープで止める。
(体になります)
6、帯のように切ったちよがみなどを体に巻き付ける。
7、体に頭を貼り付ける。
8、かんむりや扇、えぼしなどを形に切って張り付けて出来上がり。
出来ないところは、お母さんがサポートすれば、共同の素敵な作品が出来ますね。
また家でも、子供達と一緒に作ってみようと思いました。
保育参観写真撮影出来ないので、写真ないのがザンネン。
ウチの息子は…まず周りがどんな風に作っているのか確認してから作業にとりかかる(笑)
で、ようやく、ほぼ最後に出来上がりました。
ろくろ首のように長い首のおひなさまが(笑)