前回の続きになります。私が購入しましたゴルフ教本読んでのこれは参考になると思い私の実際練習に取り入れていることの紹介です。
前回は「ビジネスゾーン」(プロはお金を稼げるし素人は上達の近道になる)の確立が大事といことを書かせていただきました。
今回からは、「ビジネスゾーン」を確立するためのパーツである「グリップ」についてです。
ゴルファー人生を左右するといっても過言ではない「グリップ」です。
ゴルフは道具を扱うゲームで、特に体とクラブを結ぶ接点となるグリップはスイングのかなめとなります。
正しくグリップが握れていないとボールを狙ったところに飛ばすことができません、なぜならグリップがスイング中のフェースの向きを決定するからです。
変なグリップをしていると、フェースの向きが、右を向いたり、左を向いたりしてボールを正しく飛ばすことができません。
個性的なグリップをしているは、個性的な(格好悪い)スイングになりますし、正しいグリップができている人は恰好いいスイングが身につきます。
"100切り”を目指している(その上を目指す)ゴルファーにとってグリップはとても大事です。
それでは左手からクラブを握ります。
グリップの真上にロゴマークが印刷されていますが、そのロゴマークの延長線上より少し右側に親指を置きます。
グリップンドは左手付け根に置く感じです。
決して手のひらで握ったり、指の先端握ったりしないようにする。
てのひらで握ると、小指がグリップから浮いてしっかり握れなくなります。
グリップはこの小指が重要で、小指でしっかりクラブを握るためにもグリップエンドは左手の小指の付け根に置くことが重要です。
イメージされたでしょうか?ショートアイアン等で実際に行ってみてください。
クラブを握った左手が、グリップの最初のチェックがポイントです。
人によって、この親指の形は変わってきます。親指を縮めて持ったショートサム、シャフトに沿って伸ばして持ったロングサム
そして中間のノーマルサムの3つのスタイルに分かれます。
各特長がありますが、初心者は基本となるノーマルサムから始めることを勧めます。
左手のグリップが決まったら、それに右手を添えていきます。
「左手の親指に右手の生命線をピタリつけて、包み込むように握る。」とそして今度はその右手の小指をどう左手の指に絡めていくか、
その形によってもスイングの性格が変わって来ます。
小指の絡め方には大きくわけて
1)オーバーラッピング・グリップ
右手の小指を左手の人差し指と中指の間に載せて握る。
特徴は、左手手動のスイングがしやすいグリップ。
利点は、多くの人が使っているので、サンプルが多く上手い人の真似がしやすい。
欠点は、右手の動きを妨げることがあるので右手主導の人には向きません。
手が小さい人や、非力な人には不向きです。
2)インターロッキング・グリップ
右手の小指と左手の人差し指をロックしたように絡めて握る。
特長は、右手主導でスイングがしやすいグリップ。
利点は、手の小さい人でも握りやすく両手の一体感があり非力な人向きです。
欠点は、人によっては右手が強くなりすぎることがあり左手手動の人には不向きです。
3)テンフィンガー(ベースボール)・グリップ
野球のバットを持つように左右の指は絡めないで10本の指で握ります。
特徴は、力が入りやすいので非力な女性やジュニアにお奨めですが飛距離が伸びてスライスが治った人も
いるので試す価値あり。
利点は、右手、左手どちらの手動でも振りやすい。
初心者には違和感がなく、飛距離も出やすい。
欠点は、慣れないと一体感が持てない右手に力が入り、力みやすくボールを曲げやすい。
一般的ではないので、お手本が少ない。
今回は、グリップについてでした。
今回も、私が読んでいる教本を引用(表現)しております。
次回は、アドレスについてを予定します。
次回も訪問してください。
最後までお読みくださり有難うございました。
にほんブログ村
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image