アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2019年06月28日

腸内細菌ほど素敵な商売はない





腸内細菌 関連ツイート




【大腸の栄養って?】
腸内細菌が水溶性食物繊維を食べて生産する短鎖脂肪酸。腸の炎症を抑える力がある。https://t.co/YkxfdtwcFE





RT @m0370: 優れたマラソンアスリートの持久力には、乳酸代謝に関与する腸内細菌叢の寄与があるかもしれんとかいう話。持久力がある選手の糞便移植でドーピング、とか考え出す人が出てくるかも?
/Nat Med https://t.co/I3rdwhxKzl





RT @YamaichiYakuho: 【腸は第2の脳】
セロトニンやドーパミンといった幸せ物質のほとんどは腸に存在しています!

便が少ない人は腸内細菌が少なく
幸せ物質も現象傾向わからんわからん

腸内細菌が好むものを食べましょう!
出来ることからコツコツとにこにこ

芋ゴボウ、大豆、きの…







[広告] 楽天市場




腸内細菌検査キット(O157・赤痢菌・コレラなど6種)




【腸内細菌検査キット(O157・赤痢菌・コレラなど6種)】 腸内細菌検査(サルモネラ属・赤痢菌・病原性大腸菌O-157・コレラ菌・腸チフス菌・パラチフス菌)  自宅で簡単にセルフチェック 郵送検診キット  ◆プライバシーマーク認定企業(個人情報も安心)   サルモネラ属・赤痢菌・病原性大腸菌O-157・コレラ菌・腸チフス菌・パラチフス菌の検査です。 洋式トイレでも採取しやすいよう、採便用シート(使用後は流せます)をお付けしました。 プライバシーマーク(Pマーク)取得企業ですので、個人情報取扱についても安心。 ※お客様のご都合による返品は、お受けできない商品となります。また採取具合による検査不可の場合、再検査の対応はおこなっておりません。 消化管の中には、大腸菌を中心とした腸内細菌が数多くあります。 その中には、ビフィズス菌のように有益なものや、サルモネラや病原性大腸菌のように下痢や胃腸炎を起こす有害な微生物もいます。 食中毒事故を未然に防止する為に、定期的な腸内細菌検査をご提案致します。検体は商品到着後、3ヶ月以内にお送り頂けますようお願いいたします。 【サービスの流れ】 ■step1:商品購入 検査キットをご自宅(またはご指定のお届け場所)へお届けいたします。 ↓ ■step2:商品到着 ↓ ■step3: 検体の採取、検査申込書の記入 検査キット付属の取扱説明書にしたがって、ご自宅にて便を採取し、検査申込書を記入してください。 検査申込書の「検査結果入手方法」の欄から「郵送」、「インターネット(PC)」のいずれかを選び、「インターネット(PC)」を選択された場合は、暗証パスワードを記入してください。 ↓ ■step4:検査結果到着 郵送の場合・・・お申込書に記載されたご住所宛に結果をご郵送します。 インターネット (PC)の場合・・・弊社よりメールにてHPで結果を閲覧いただける旨をお知らせします。OSはWindowsのみの対応となります。携帯電話には対応しておりません。   メールに添付されたURLをクリックすると「検査結果入手」のページが開きますので検査申込書(お客様控え)に記載されているユーザーコードと暗証パスワードを入力して結果をご確認ください。閲覧は1回のみです。 (ご注意)炎天下時のポスト投函はさけて頂けますようお願い致します。 広告文責 大阪府守口市寺方本通3-6-2 アオバ薬品 今野 雅子(登録販売者) TEL 06-6994-5366 メーカー名 株式会社ヘルス・ウェーブ・ジャパン 製造 日本製 商品区分 医療機器

価格:2,160円




免疫力をアップする科学 新装版腸内細菌で病気知らず! いますぐできる科学的健康法【電子書籍】[ 藤田 紘一郎 ]




<p>ほとんどの問題は「免疫」で解決できる!</p> <p>※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</p> <p>2018年ノーベル医学生理学賞でも大注目の「免疫」がわかる本!</p> <p>免疫でがんを治療できるのか? 自己免疫疾患とは?</p> <p>風邪やアレルギー、そしてうつ病からがんまで、免疫力の低下が万病のもとといっても過言ではありません。その免疫力を向上させるには、腸内細菌が非常に重要なキーワードとなります。現代を健康に生きるためのテクニックを免疫学の権威がわかりやすく解説!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

価格:1,080円




健康で美しいカラダを目指す 知るともっときれいになるアンチエイジング講座2 応用編 〜アディポネクチン・腸内細菌・長寿遺伝子・だ液〜【電子書籍】[ 太陽笑顔fufufu編集部 ]




<p>正しく知って、健康な身体を手に入れる!<br /> ワンランク上の“身体の守り方”BOOK</p> <p>【生活習慣病対策に効果あり】<br /> 糖尿病や高血圧を予防するアディポネクチンの役割</p> <p>【腸内フローラと病気の関係性】<br /> あなたの健康を守る腸内細菌のチカラ </p> <p>【老化を防ぐ“長寿遺伝子”】<br /> 適度な運動とカロリー制限が不老長寿の秘訣</p> <p>【実は大切な だ液の働き】<br /> 歯周病・口臭・感染症を防ぐだ液の作用</p> <p>【目次】<br /> ◆1章 脂肪って実はキレイのもと!<br /> 身体に不可欠な脂肪<br /> 脂肪から分泌! 身体を守るヒーロー「アディポネクチン」<br /> 「アディポネクチン」が減ってしまう! 内臓脂肪は、その“量”が大切!<br /> 「アディポネクチン」を増やすために! 隠れ内臓脂肪にご用心<br /> 「アディポネクチン」で真のキレイ”を目指そう!<br /> 【監修者】松澤佑次(大阪大学名誉教授)</p> <p>◆2章 腸内細菌があなたを守る<br /> “善玉、悪玉”よりも それぞれの“機能”が重要<br /> 腸内フローラの変化は、病気の予兆?<br /> 腸内細菌の好物で、いいもの”は作られる<br /> 腸イイ生活、やってみました!<br /> 【監修者】福田真嗣(株式会社メタジェンCEO)</p> <p>◆3章 若さの理由は長寿遺伝子にあった<br /> “長寿遺伝子”ここが知りたい!Q&A<br /> 長寿遺伝子のスイッチをオン!<br /> 長寿遺伝子効果は見た目でわかる。その“見た目”って!?<br /> 【監修者】白澤卓二(順天堂大学大学院教授)</p> <p>◆4章 実は大切、だ液の話<br /> 驚き! 1日のだ液量は1.5リットル!<br /> だ液の危険信号を見逃さないで!!<br /> だ液量を減らさないアンチエイジング<br /> 【監修者】斎藤一郎(鶴見大学教授)</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

価格:540円




腸内細菌たちの首脳会議


こんにちは、arakiと申します!

 

 

 

 

4歳の息子くんは

戦隊シリーズとプリキュアが大好き!

なのですが、最近彼はプリキュアから

しばらく距離を置いていました。

 

好きじゃなくなったのかな?と

思ったのですが、

それもつかの間のようでした。

 

 

と言いますのも、

次回放送にて

追加戦士となる新たなプリキュアが誕生します。

そのTV予告のずいぶん前から

ネットにて情報が解禁されていたため、

その情報を逐一息子くんに教えてあげているうちに、また彼のプリキュア熱が再燃してきたようです!

 

 

新プリキュアは

「キュアコスモ」というのですが、

まだTVでは登場していないにもかかわらず

コスモになりきっています!

 

彼は私生活をしている上でもだいたい

常にコスモをやっているので、

彼の最近の一人称は「コスモ」(≧◇≦)

 

「コスモ、風邪治った」とか

「コスモたくさん食べれたよ」とか(笑)

 

 

あまりにプリキュアとコスモにハマりすぎて、

最近の変身ごっこシリーズは

リュウソウジャーやキュウレンジャーなどを

差し置いて

毎日飽きることなくプリキュアです(^^;

 

キュアコスモの専用武器から放たれる

必殺技を2つほど予習していたので、

彼との変身ごっこの際に教えてあげて

大いに役立ちました!

 

 

 

ところで、彼のもう一つ大好きな

戦隊シリーズであるリュウソウジャーですが、

こちらも次回プリキュアと全く同日に

追加戦士「リュウソウゴールド」が登場

するのです!

 

いままでのプリキュアをまともに見たことが

なかったのでよくわからないのですが、

戦隊シリーズとプリキュアシリーズの

追加戦士が同日に誕生というのは

かなりの異例ではないでしょうか!?

 

そんな大イベントにもかかわらず、

「リュウソウゴールド」に関してはそっちのけです(^^;

我が家は一応男の子ということもあり、

プリキュアシリーズの

オモチャは買っていません。

なので買うことになるのは高確率で

「リュウソウゴールド」の武器や装備に

なると思うのです。

にもかかわらずそっちのけです( ̄▽ ̄;)

 

コスモ熱が少し冷めたあたりに

きっと「リュウソウゴールド」にも

夢中になることでしょう(^^)

 

 

 

しかし

実際TVで登場する前から

この熱の入れようはある意味すごいな

と思いつつも、

毎日楽しそうにはしゃぎ回る

”コスモ”を微笑ましく思う今日この頃でした(*^^*)

 

 

 

 

 

 

――――――――――――――――――――

よく耳にするポリフェノール

――――――――――――――――――――

ポリフェノールという言葉を

なんとなく聞いたことがあっても、

一体どんな効果を

カラダにもたらしてくれるのか?

 

あまり知られていないところだと思います。

 

ということで、

今回はこの

ポリフェノールという優秀な栄養成分に

着目して

私たちのカラダにどのような

好影響を与えてくれるのかを

ご紹介させていただきたいと思います(^^)

 

 

 

 

 

――――――――――――――――――――

ポリフェノールとは?

――――――――――――――――――――

ポリフェノールは植物化学物質の一種です。

害虫や捕食者から身を守るために、

植物たちが自ら合成する化合物のことです。

 

植物が身を守るために生成する成分は

私たち人間のカラダにも悪影響を

与えるものが意外と多いものです。

 

 

しかし、

このポリフェノールという化合物は

人間に対してとても有益な

働きをしてくれるのです!

 

 

ポリフェノールの好影響とは

一言で申し上げますと・・

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

老化、炎症に対して有効である!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

ということが言えるのです(^^)

 

 

 

 

 

――――――――――――――――――――

ポリフェノールの好影響

――――――――――――――――――――

ポリフェノール

老化、炎症に対して有効であると

お話させていただきましたが、

実はそれだけではありません(^^)

 

 

この素晴らしい化合物からは

たくさんの好影響が期待できるのです!

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■@老化防止

 

■A抗炎症作用

 

■B腸内を整えてくれる

 

■C体重の減少

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

 

 

それでは順を追って

簡単にご説明させてください(^^)/

 

 

■@老化防止――――――――――――――

ポリフェノールの一種である

フラボノイドという成分が、

老化を防止してくれることがわかってきました。

 

具体的には、

老化における記憶と学習能力の減少を

抑える可能性があるということです。

 

正確なメカニズムまでは解明されていないようですが、

フラボノイドが脳内の弱くなった神経回路ニューロンを保護し、

また、古くなったニューロンの機能を強化する能力があることが明らかとなりました!

 

これらを応用して

フラボノイドが認知プロセスなどにも作用する

可能性を秘めていることが、

最近の研究により明らかになっています!

――――――――――――――――――――

 

 

 

■A抗炎症作用―――――――――――――

ポリフェノールは炎症経路を無効にして、

細胞を酸化ストレスからも保護してくれる

強力な抗酸化化合物なのです!

 

身近なところでは、

コーヒーがポリフェノールを豊富に含んだ飲み物です。

あまりメジャーではありませんが、

クロロゲン酸、ヒドロキシケイ皮酸、カーウェオールなど、強力な抗炎症化合物も同時に含んでいるのですよ!

 

 

コーヒーが苦手な方には、緑茶をオススメします。

こちらもポリフェノールの一種、

”カテキン”が豊富なので

抗ウィルス作用や、

他にも多数の好影響が期待できますよ!

 

緑茶でうがいというのは、

”カテキン”の抗ウィルス作用を利用した

ものなのですね(^^)

――――――――――――――――――――

 

 

 

■B腸内を整えてくれる―――――――――

コーヒーやチョコレートに含まれる

ポリフェノール

腸内でプロバイオティクス

としての役割をしてくれます!

 

 

プロバイオティクスとは、

便のかさを増やすことができ

そして腸内細菌のえさとなり、

善玉菌が元気になる働きを

してくれる成分のことです。

 

ほかにも

ブルーベリーや緑茶などから

ポリフェノールを摂取することで

腸内のビフィズス菌が増え、

腸内環境の改善が期待できますよ!

――――――――――――――――――――

 

 

 

■C体重の減少―――――――――――――

緑茶やウコンに含まれるさまざまな

ポリフェノールは、

体重減少の助けとなってくれるのです!

 

また、コーヒーに含まれている

クロロゲン酸というポリフェノールが

脂肪の消費量をアップしてくれたりします!

 

 

カテキンを含む緑茶、

アントシアニンを含むブルーベリーなどの果物、

レスベラトロールを含む赤ブドウなどの食品、

クルクミンを含むやターメリック(ウコン)などのスパイスの摂取は、

血糖や脂質、インスリン抵抗性、肥満を改善する

という研究結果が出ています!

 

ポリフェノールを含む食品を食事に含めていくことは、

肥満を予防し理想的な体重を維持するのに

きっと役立つことでしょう(^^)

――――――――――――――――――――

 

 

 

 

 

 

――――――――――――――――――――

ポリフェノールを豊富に含む食品

――――――――――――――――――――

ポリフェノールを豊富に含む食品は、

以下の通りとなっています!

 

◆緑茶
◆コーヒー
◆ほうれん草
◆シトラスフルーツ
◆アスパラガス
◆アボカド
◆ダークチョコレート

◆ココアパウダー
◆オリーブ
◆いちご
◆ブルーベリー
◆シナモン、ターメリック、オレガノなどのハーブやスパイス

 

 

万能なポリフェノールですが、

サプリなどで大量に摂取すると悪影響を及ぼす

可能性がある点に注意が必要です。

 

その可能性とは、

甲状腺機能を低下させたり、

ホルモンを機能不全にしたり、

鉄の吸収を阻害したりといったことが

挙げられます。

 

 

ポリフェノールの効果をきちんと得て

健康な生活を送るためには、

まず食事からポリフェノールを

摂取することが基本と言えるでしょう(^^)

 

 

 

 

 

 

――――――――――――――――――――

本日のまとめ

――――――――――――――――――――

よく耳にするポリフェノール

カラダに好影響があるということは

なんとなくわかるけど、

一体カラダの何にいいのでしょうか?

 

 

ポリフェノールの好影響とは

一言で申し上げますと・・

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

老化、炎症に対して有効である!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ということが言えます!

 

 

それだけではなく、

以下のような多数の恩恵を

受けることも可能になります!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■@老化防止

■A抗炎症作用

■B腸内を整えてくれる

■C体重の減少

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

ポリフェノールは食品によって

含まれてくるカテキンだったり

クロロゲン酸だったりと、

その成分が変わってきますので

ポリフェノールが含まれる色々な

食品を毎日少しずつ

取り入れていくのが

健康への近道ではないでしょうか(^^)

 

あなたも食事、または間食やおやつ

一息つきたいときにでも

コーヒーや緑茶など簡単なものから

取り入れて健康生活を

始めてみませんか(^^)/

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!!


腸内細菌欲しい!


 あなたのダイエットが成功しますように・・・
 このブログがお手伝いできれば嬉しいです
 

はじめての方は 

 
このブログの信念である

の記事も合わせてどうぞ! 


クローバー ------------------------------------------------ クローバー
 

 

こんにちは。


ご訪問ありがとうございます 照れ

 

今日は私の大好きな玄米のお話です。

 

 

私がダイエットに成功したひとつの理由に”玄米を食べている”ということがあります。

 

私は過去厳しい糖質制限ダイエットで体重を落とすことに成功していますが、体重が減れば減るほど「糖質恐怖症」みたいなものになってしまい、お米を食べることはもちろん、みりん1滴使うことさえ恐怖に感じてしまい、

 

”糖質を摂ったら元に戻ってしまう。

もう一生ご飯は食べられないかもしれない”

 

そんな病的な心境になっていた時期があります (ノ_-。)

 

(詳しくは下記の記事にも書いています ↓

 

■ 関連記事 ■

 

 

”体重減を追い求めるのではなく、見た目を変えるダイエットをしよう”と思ったときにはじめて糖質の重要さを知り、トレーナーの勧めで玄米を食べ始めました。

 

 

 

 

このときはまだ若干糖質恐怖症が残っていたので、恐る恐る少量づつ食べていた私。

 

でも、玄米を食べ続けていくうちに体調や肌ツヤが良くなり、便秘も解消され、米を食べたからといって体重が増えることもない!!キラキラ

 

ついでに一緒に玄米を食べ始めた夫の体重も減ってきたので、あっという間に私の中でレジェンドな存在キラキラになった玄米でした。

 

が、なぜ玄米がこんなにレジェンドな存在なのか・・・?

イマイチ玄米の栄養素について把握しきれていなかった私は、改めて玄米の勉強をいたしました。

 

 

今回読んだ本はこちら↓

 

 

「医師たちが認めた「玄米」のエビデンス」

 

エビデンス(evidence)とは日本語に訳すと証拠、臨床結果による科学的根拠、という意味です。

 

お医者様が書いた本なのでぶっちゃけすごくお堅い本なんですが、読めば読むほどなぜ私や夫がダイエットに成功できたのか、なぜ身体の調子が良くなったのか、なぜ便秘が解消されたのか、という明確な理由がわかり、本を読みながら「ウンウン」と頷いてしまいました。

 

芸能人やハリウッド女優が積極的に”玄米食”を実践しているのにも納得がいきます。

 

綺麗な人は、食べてますな。ニヤニヤ

 

やはり、玄米は自然の完全栄養食なんです。

これ、食べ続けたら絶対綺麗になれるでしょ、という感じ。

 

食物繊維が白米の6倍だ、とかギャバが10倍で、とか細かく書いたところでお堅いお医者さんの本と変わりがなくなってしまうので(笑)、

 

わたしなりにかいつまんで玄米のメリットをお話したいと思います。

 

 

 

■ダイエットにおける玄米のメリット

 

@高脂肪食への依存がなくなる

 
 
玄米に含まれるγ-オリザノールという成分が、高脂肪食に対する嗜好性を和らげるということがマウスをつかった実験で分かったそうです。
 
フライドポテトや揚げ物、生クリームを使ったスイーツなどの、いわゆる”高脂肪食”はタバコやアルコールを超す依存性があるらしく、一度依存してしまうとなかなか脱することができないそうで・・・・
 
まあ、納得。笑い泣き(私もそうだった)
 
こういった食事を続けていると、いわゆる「満足しない脳」になってしまうそうなんですが、玄米食を続けることでγ-オリザノールが脳に働きかけ、「足るを知る脳」に変えてくれるんだとか。
 
つまり「太りやすい嗜好」を変えることができるんですね。
 
私は太っていた時代に”家系ラーメン中毒”に陥っていたことがあるのですが、高脂肪のご飯ってやみつきになるんですよね。
 
一度食べたらまた明日も食べたくなる。
 
そういう生活を続けてひどい有様になったわけですが、今はもう”ラーメンを毎日”なんて考えただけでもウエってきちゃうくらい嗜好が変わりましたので、玄米の有効成分が脳にまで伝わっていたことを知って納得した次第です。
 
太りやすい食べ物への依存がなくなれば、ダイエットは成功しやすいですからねキラキラ
 
 

A腸内細菌が健康になる

 
肥満を誘導しやすい腸内細菌、いわゆる”デブ菌”を健康的に戻してくれる作用が玄米には豊富に含まれているようです。
 
私は玄米を食べ始めて4か月ほどで便秘が改善されてきたのですが、
 
”腸内環境が健康になった”
 
と思うとなるほどな、と思います。
 
便秘薬のように即効性はありませんでしたが、体質を変えられたと思うとすごく嬉しいですね。
 
 
 

Bとにかく栄養素がすごい

 

 

栄養素がすごい、ってなんかセンスのない一言になってしまいましたが(笑)、

本の一部からガツンとくる言葉を抜粋させていただきます。

 

1日30品目摂ろうというスローガンは、大事な米ぬか部分を捨てる白米を主食にしていることから生まれた発想です。

 

そのせいで過食となり、それが病気を生んでいるのです。

 

つまり、

 

玄米食べていれば無理に30品目も摂る必要ないよ

 

ということでしょう。

 

ビタミン、ミネラル、食物繊維、オリザノール、アラビノキシラン、イノシトール、iP6、ギャバ、フェルラ酸・・・etc

 

聞いてもよくわからない単語ばかりではありますが、細胞を活性化させてくれたり、抗酸化作用(サビ止め)のものばかりです。

 

美容はもちろん、病気を予防する効果もあるため、これが自然の完全食と言われる理由なのでしょう。

 

 

■まとめ

ダイエットをしていると食べる量も食べるものもある程度限られてきます。

 

せっかくなので

 

”身のあるもの”

”自分を美しくしてくれるもの”

”自分を健康にしてくれるもの”

 

を食べたいですね。

 

くすると書いて 

”食”

 

と読みますから、自分を”良くするもの”を食べて綺麗になりたいな、と思っています。

 

過去私は食べないダイエットを繰り返してきて不調を何度も味わったからこそ、今強く思いますキラキラキラキラキラキラ

 

 

玄米はどうしても食わず嫌いになりがちな食べ物ですが、今はとっても美味しいものがたくさん出ています。

 

食わず嫌いはとても勿体ないので、ぜひ自分に合うものを見つけてダイエットをサポートしてもらいましょうニコニコ

 

 

私が長年食べている玄米はこちらです↓

 

 

私のダイエットを叶えてくれたありがたい相棒。

これからも、、、

 

いや、きっと一生お世話になります!!!!!キラキラキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

雪の結晶 冬の間はこれで痩せ体質をゲット 雪の結晶

 

 

 

 


 



 

 

 

ぶーぶー コメントの返信が遅くなる場合がございますが、誠意を持って全員の方へ返信させていただきますのでご質問・ご相談などがあれば書き込み下さいませ。

あなたのモチベーションが続くようお手伝いさせていただきます (*゚ー゚*)  ぶーぶー

 

 

 

タグ:腸内細菌
posted by hanagatumaru at 07:11| 腸内細菌
ファン
検索
<< 2020年09月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。