2018年08月16日
居酒屋(料理店)経営は、儲かるのか?
(松山市の歓楽街の画像ですが、画像の建物、お店等、本文に関連は、ありません。)
不景気、不況と言われ続け久しいですが
「飲食店を自分で開業してみよう」
という方は、相変わらず減っていません。
やはり、「手軽に始められる?!、、」と思う方が多いのも事実です。
松山の場合で言うと個人で切り盛り、運営(経営)できる規模、5坪〜15坪程度というところでしょうか。
テナントビルで運良く、居抜き物件(前の経営者が内装、備品等そのままで退去した物件)があれば敷金、テナント料(備品、内装売買の場合もあるが、ディスカウント交渉できる場合があります)
を払い、保健所等の飲食店営業許可証を受ければすぐにでも開業できるのです。
ご存知のように、居抜き物件にもメリットデメリットがあります。
メリットは、やはり初期投資が少なくて済む、すぐに営業を始められると言う2点です。
デメリットも、もちろんありまして、希望の内装、備品ではない、テナント料が割高の場合がある、立地が悪い、(閉店癖が付いたお店)等です。
松山市の繁華街(夜の歓楽街)は大街道商店街(アーケード)、東側の地域、一番町、二番町、三番町エリアに集中しており店の数は、1300軒とも1500軒ともいわれています。
余談ですが下記、飲食店メニュー作成ソフト、おすすめします。
私も使ってますが、大変使い勝手がよいです。
私のようなパソコン初心者でもキレイなメニューが印刷できます。
業者に外注すれば数万円は、かかりますが、これなら、わずか14000円ほどで、しかも、半永久的に使用でき、大変お得です。
飲食店メニュー作成ソフト
簡単作成 らくらく飲食店メニューVol.2【CH-02】[チェス PCソフトウェア メニュー表作成ソフト メニューブック作成 タブレットも対応] 新品価格 |
不景気とは言いながらも開業、する方も多いですが人知れず、廃業、撤退する方も多いです。
街中を歩けば、簡単に「テナント募集」の看板を見つけることができます。
ただ、開店祝いの「花輪」 「生花」、こちらも「テナント募集」と同じくらい見かけます。
松山以外の他の地域からいらっしゃる方に
「松山は、飲み屋が多いね」
とよく言われます。
たしかに、人口のわりにお店の数が多いように感じます。
当然、開業する店もあれば撤退する店もあります。
10年、20年営業を続ける店もあれば、(撤退するまでの)期間が短い店が多いのも事実です。
(松山市の歓楽街の画像ですが、画像の建物、お店等、本文に関連は、ありません。)
具体的に「期間が短い」店とは、どのくらいの期間でしょう。
私の知る限りでは、1か月で撤退という店が最短でした。
ただ、上記の「1か月」というのは、最初から、「店をやる」という体をなしておらず、「潰れるべくして潰れた」「店をやれば誰か来るだろう」と安易に始めたという感じでした。
最も多いのが、半年から2年で撤退という期間です。
(松山市の歓楽街の画像ですが、画像の建物、お店等、本文に関連は、ありません。)
私の経営している居酒屋の半径50メートルほどの狭い範囲だけでも、のべ30軒は「店替わり」(撤退、廃業)していると思います。
新品価格 |
あるお店では、開業後1年ほどで
「長らくのご愛顧ありがとうございました。、、、。〇月〇日に閉店させていただきます。」の貼り紙と共に閉店したのですが1か月もしないうちに
「再度、営業させていただくことになりました」の貼り紙。
他人事ながら「この店どうなってるの?」と思っていたところ、2か月ほどの後に、やはり、再閉店してしまいました。
上記のようなお店は、レアケースですが半年閉店は、たまに見かけます。
(松山市の歓楽街の画像ですが、画像の建物、お店等、本文に関連は、ありません。)
話題が本題の「居酒屋経営は、儲かるのか?」から、それてしまいましたが、こちらに話を戻したいと思います。
「で、儲かるの?」
結論から言いますと儲かりません。
しかし、努力をして、労を惜しまず真面目に経営すれば、「食べていく」ことは、できます。(もちろん、儲かっているお店も多数あります)
そしてその、延長線上に「儲け」があるのです。
具体的に数字をあげますと、松山の1階テナント10坪借りたとします。
なぜ、1階かといいますとご存知のように料理店は、基本、1階というのが定番になってますし、「一見さん」の入店も期待できるのでやはり、料理店は、1階の方が勝負しやすいです。
国産 銘仙判座布団 ハイウェイ柄 5枚セット グリーン系 「中わた たっぷり1kg」 新品価格 |
(松山市の歓楽街の画像ですが、画像の建物、お店等、本文に関連は、ありません。)
EFFECT 座布団カバー5枚組 お買い得 銘仙版 サイズ 55×59cm 円相桜 おしゃれな座布団カバー 5枚セット ※座布団カバーのみ 新品価格 |
当然、1階がテナント料(家賃)は高く、2階以上は1階の半額から7割前後の価格で借りられるようです。
松山の場合、中心歓楽街で1階1坪15000円が相場で2階8000〜10000円、3階以上7000円前後が相場で敷金が10か月です。(最近では、不景気の影響で敷金6か月、8か月などというテナントも増えてきました。)
(松山市の歓楽街の画像ですが、画像の建物、お店等、本文に関連は、ありません。)
上記のように1階10坪を借りると毎月テナント料(家賃)15万円、共益費10000円(ない場合もある)に消費税プラスで172000円余がかかり、それに水道光熱費(概算55000円)人件費(概算5〜10万円)が、かかってきます。
上記は、固定費なのでお客が来なくても発生します。
人件費を中間の75000円と仮定、テナント料(家賃)その他の固定費の毎月30万円は、自動的に出ていきます。それに自分の最低限の給料分(取り分)15万円と仮定。1か月に4〜5日定休日を設定すると仮定、営業日数は月に25日、原価率45%と仮定(食材33%、酒類12%)します。
1日3万円の売り上げで25日で75万円です。
先の固定費30万円と仕入れ337500円(原価率45%で計算)
75万−30万−337500=112500円
利益は、出ましたが1か月働いて11万余にしかなりません。
仮定の給料15万円に少し及びません。
(松山市の歓楽街の画像ですが、画像の建物、お店等、本文に関連は、ありません。)
では、4万円では、どうでしょう
4×25で100万円の売り上げになります。
固定費は、ほぼ変わらないので30万円(若干、人件費が増加しますが)、仕入れ原価が45万円
こちらでは、100−30−45=25万円の利益が出ました。
10坪規模のお店の場合、この1日4万円というのが当面の目標ではないでしょうか。
もちろん、この手取り25万円から税金、保険料、等を払うことも考慮しなくてはなりませんが、、
いかがだったでしょうか。
私も、右も左もわからず、「若さ」の勢いで居酒屋を始め、何とか25年を経過しましたが、開業前に思い描いていた世界とは、全く違うものだというのを改めて感じました。
これから、料理店を始めようとする方に少しでも参考になればと思い、書かせていただきました。
下記は、当ブログ管理人のサブブログです。
こちらもよろしくお願いします。
https://fanblogs.jp/izakayataishou/
波乗り 180cc ひれ酒カップ5個セット フグのヒレ酒などに 新品価格 |
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7999527
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック