2019年05月22日
橋が跳ね上がり通行止め!
こんにちは。
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
本日の記事は、、韓国、釜山(プサン)の南浦(ナンポ)界隈の街歩きです。
下記画像は、釜山の繁華街、南浦のロッテモール光復店横にある影島大橋の開閉イベントです。(詳しくは、記事の最後に、、)
![IMG_20190507_140704.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_140704-thumbnail2.jpg)
本日の釜山街歩きもホテルの最寄り駅、チョリャン(草梁)からのスタートです。
![IMG_20190506_085527.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190506_085527-3ad97-thumbnail2.jpg)
釜山地下鉄1日乗車券(5000ウォン)を購入です。
![IMG_20190506_090100.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190506_090100-f48e8-thumbnail2.jpg)
最初の目的地、甘川文化村の最寄り駅、土城駅を目指します。
チョリャン(草梁)から5駅で到着(チャガルチ駅の隣です)所要15分ほどです。
土城駅6番出口から地上に上がると交差点です。
道に迷うことは、まずありませんが、グーグルマップなど最近は、便利な時代になりました。
![](https://www27.a8.net/svt/bgt?aid=180522062439&wid=001&eno=01&mid=s00000012111001091000&mc=1)
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2ZH7PQ+79DBCI+2LG6+6HU7L)
こちらの交差点より坂道を上がれば甘川文化村ですが、かなりの急こう配の坂道なので徒歩は、おすすめできません。
流しのタクシーで料金は、4000ウォン前後です。
![IMG_20190507_112921.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_112921-thumbnail2.jpg)
タクシーは文化村入口前まで行ってくれます。
タクシー運転手も甘川文化村のことは、よく知っているので文化村のスマホ画像等を見せればすぐに理解してくれます。
![IMG_20190507_113430.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_113430-thumbnail2.jpg)
![](https://www21.a8.net/svt/bgt?aid=190524292249&wid=001&eno=01&mid=s00000013909003008000&mc=1)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=35FLHG+448YEQ+2ZBM+HWPVL)
甘川文化村
![IMG_20190507_114238.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_114238-thumbnail2.jpg)
甘川文化村
![IMG_20190507_114415.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_114415-thumbnail2.jpg)
甘川文化村
![IMG_20190507_114218.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_114218-thumbnail2.jpg)
甘川文化村。路地裏の建物の壁もカラフルですね
![IMG_20190507_113853.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_113853-thumbnail2.jpg)
文化村街歩きを終えチャガルチ市場へ向かいます。
前述の文化村入口前の道路には、客待ちタクシーが2、3台います。
チャガルチ市場までは、約4000ウオンです。
今回は、お刺身センターには、寄りません。
海産物の干物、活き魚、など、売られていますが意外に普段使いのリーズナブルな衣料品も販売されています。
![IMG_20190507_122517.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_122517-thumbnail2.jpg)
チャガルチ市場
![IMG_20190507_122531.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_122531-thumbnail2.jpg)
チャガルチ市場
![IMG_20190507_122536.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_122536-thumbnail2.jpg)
チャガルチ市場
![IMG_20190507_122541.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_122541-thumbnail2.jpg)
釜山地下鉄チャガルチ駅すぐ横の農協スーパー
こちらでは、バラマキ土産に適したお菓子、雑貨など、お手頃価格で販売されています。
![IMG_20190507_123607.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_123607-thumbnail2.jpg)
農協スーパー
![IMG_20190507_123828.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_123828-thumbnail2.jpg)
農協スーパー
![IMG_20190507_123832.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_123832-thumbnail2.jpg)
レジ袋は、ありませんが、別料金1000ウォンでしっかりとした造りの手提げ袋を販売してくれます。
![IMG_20190524_133207.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190524_133207-thumbnail2.jpg)
農協スーパーで購入のバラマキ土産
![IMG_20190524_133220.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190524_133220-thumbnail2.jpg)
![IMG_20190524_133253.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190524_133253-thumbnail2.jpg)
![IMG_20190524_133418.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190524_133418-thumbnail2.jpg)
![IMG_20190507_123222.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_123222-thumbnail2.jpg)
チャガルチの農協スーパーでの買い物を終え、徒歩で影島大橋(南浦駅もより)へ向かいます。
もちろん、地下鉄でチャガルチ駅から隣駅の南浦(なんぽ)まで向かってもよいのですがチャガルチ市場内を散策しながら行くのですぐに(15分ほど)影島大橋に到着です。
ここ、影島大橋では、毎日14時になると跳ね上げ式の大橋がほぼ、90度の角度まで開く「開閉ショー」がみられるのです。
もちろん、見物料金は、いらないので無料です。
![IMG_20190507_135625.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_135625-thumbnail2.jpg)
13時半くらいになると影島大橋、橋の袂(たもと)に警備員があらわれます。
そして14時になるとすべての橋の車両、歩行者を通行止めにし、上から遮断機がおり始めます。
![IMG_20190507_140037.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_140037-thumbnail2.jpg)
完全に遮断機は、おりました。
![IMG_20190507_140105.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_140105-thumbnail2.jpg)
韓国演歌の大音量とともに、アスファルトの路面が斜めに上がり、橋が開いていきます。
![IMG_20190507_140132.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_140132-thumbnail2.jpg)
1分経過
![IMG_20190507_140229.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_140229-thumbnail2.jpg)
2分経過
![IMG_20190507_140459.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_140459-thumbnail2.jpg)
3分経過
![IMG_20190507_140646.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_140646-thumbnail2.jpg)
5分経過
橋は、ほぼ直角に上がりました。
橋が完全に上がりきると写真撮影タイムで2,3分道路上が開放されます。
皆、思い、思いのインスタ映えをきめていました。
![IMG_20190507_140704.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_140704-29244-thumbnail2.jpg)
こちらの影島大橋の横にはロッテモールがあるのでロッテモールショッピングのついでにどうでしょう。
![IMG_20190507_135546.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_135546-thumbnail2.jpg)
続いての街歩きは、南浦(なんぽ)駅から2駅の釜山駅界隈の街歩きです。
下記画像の道路向こうは、釜山駅です。
![IMG_20190507_145547.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_145547-thumbnail2.jpg)
釜山駅前の中国人街(チャイナタウン)
![IMG_20190507_145646.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_145646-thumbnail2.jpg)
チャイナタウン(テキサスタウン)なのにテキサスタウンとは?
よくわかりませんが、あまり、アメリカに関係のあるものは、なかったような感じは、しましたが、、
![IMG_20190507_145736.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_145736-thumbnail2.jpg)
![IMG_20190507_145750.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_145750-thumbnail2.jpg)
釜山チャイナタウン、三国志の英雄たちが壁面に描かれていました。
![IMG_20190507_150256.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_150256-thumbnail2.jpg)
壁の向こうは、チャイナタウンにある華僑の学校です。」
![IMG_20190507_150337.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_150337-thumbnail2.jpg)
チャイナタウン
![IMG_20190507_150346.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_150346-thumbnail2.jpg)
チャイナタウン
![IMG_20190507_150359.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_150359-thumbnail2.jpg)
チャイナタウン、いかにも中国らしい色使いです。
![IMG_20190507_150414.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_150414-thumbnail2.jpg)
こちらのチャイナタウンには、小さなロシア人街もあり、ロシア人相手のお店もチラホラ、ロシア語表記のお店です。(ガラスには、カチューシャと書いてあるそうです。)
![IMG_20190507_150954.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_150954-thumbnail2.jpg)
こちらのチャイナタウンは、釜山港が近いのでロシア人船員が多いそうで出港までの短い時間をこちらで買い物や、食事をして過ごすそうです。
![IMG_20190507_150808.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_150808-thumbnail2.jpg)
本日の釜山街歩きは、旅行最終日なので16時で終了です。
草梁にある「ホテルフォーレ釜山駅」で預けた荷物をピックアップして釜山港国際ターミナルへ向かいます。
17時半までに乗船手続きを終えねばなりません。
![](https://www25.a8.net/svt/bgt?aid=190916125622&wid=001&eno=01&mid=s00000013798001073000&mc=1)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=35NZTP+AABN1U+2YGS+6DZBL)
ただ、釜山港国際ターミナルは、繁華街からタクシーで10分余りなので旅行最終日でもかなりの観光ができるのです。
皆様のご参考になりましたら幸いです。
![IMG_20190507_163117.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_163117-thumbnail2.jpg)
![](https://www24.a8.net/svt/bgt?aid=190524292249&wid=001&eno=01&mid=s00000013909003007000&mc=1)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=35FLHG+448YEQ+2ZBM+HWI5T)
![](https://www29.a8.net/svt/bgt?aid=190424765523&wid=001&eno=01&mid=s00000010955001084000&mc=1)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=35DGOT+8NDQ5U+2CJ2+6GC75)
JALパックおすすめ!韓国ツアー
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=35DGOT+8NDQ5U+2CJ2+6C1VM)
当ブログ運営者の居酒屋八角こと店主の八角です。
本日の記事は、、韓国、釜山(プサン)の南浦(ナンポ)界隈の街歩きです。
下記画像は、釜山の繁華街、南浦のロッテモール光復店横にある影島大橋の開閉イベントです。(詳しくは、記事の最後に、、)
![IMG_20190507_140704.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_140704-thumbnail2.jpg)
本日の釜山街歩きもホテルの最寄り駅、チョリャン(草梁)からのスタートです。
![IMG_20190506_085527.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190506_085527-3ad97-thumbnail2.jpg)
釜山地下鉄1日乗車券(5000ウォン)を購入です。
![IMG_20190506_090100.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190506_090100-f48e8-thumbnail2.jpg)
最初の目的地、甘川文化村の最寄り駅、土城駅を目指します。
チョリャン(草梁)から5駅で到着(チャガルチ駅の隣です)所要15分ほどです。
土城駅6番出口から地上に上がると交差点です。
道に迷うことは、まずありませんが、グーグルマップなど最近は、便利な時代になりました。
![](https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2ZH7PQ+79DBCI+2LG6+6HU7L)
こちらの交差点より坂道を上がれば甘川文化村ですが、かなりの急こう配の坂道なので徒歩は、おすすめできません。
流しのタクシーで料金は、4000ウォン前後です。
![IMG_20190507_112921.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_112921-thumbnail2.jpg)
タクシーは文化村入口前まで行ってくれます。
タクシー運転手も甘川文化村のことは、よく知っているので文化村のスマホ画像等を見せればすぐに理解してくれます。
![IMG_20190507_113430.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_113430-thumbnail2.jpg)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=35FLHG+448YEQ+2ZBM+HWPVL)
甘川文化村
![IMG_20190507_114238.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_114238-thumbnail2.jpg)
甘川文化村
![IMG_20190507_114415.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_114415-thumbnail2.jpg)
甘川文化村
![IMG_20190507_114218.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_114218-thumbnail2.jpg)
甘川文化村。路地裏の建物の壁もカラフルですね
![IMG_20190507_113853.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_113853-thumbnail2.jpg)
文化村街歩きを終えチャガルチ市場へ向かいます。
前述の文化村入口前の道路には、客待ちタクシーが2、3台います。
チャガルチ市場までは、約4000ウオンです。
今回は、お刺身センターには、寄りません。
海産物の干物、活き魚、など、売られていますが意外に普段使いのリーズナブルな衣料品も販売されています。
![IMG_20190507_122517.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_122517-thumbnail2.jpg)
チャガルチ市場
![IMG_20190507_122531.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_122531-thumbnail2.jpg)
チャガルチ市場
![IMG_20190507_122536.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_122536-thumbnail2.jpg)
チャガルチ市場
![IMG_20190507_122541.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_122541-thumbnail2.jpg)
釜山地下鉄チャガルチ駅すぐ横の農協スーパー
こちらでは、バラマキ土産に適したお菓子、雑貨など、お手頃価格で販売されています。
![IMG_20190507_123607.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_123607-thumbnail2.jpg)
農協スーパー
![IMG_20190507_123828.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_123828-thumbnail2.jpg)
農協スーパー
![IMG_20190507_123832.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_123832-thumbnail2.jpg)
レジ袋は、ありませんが、別料金1000ウォンでしっかりとした造りの手提げ袋を販売してくれます。
![IMG_20190524_133207.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190524_133207-thumbnail2.jpg)
農協スーパーで購入のバラマキ土産
![IMG_20190524_133220.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190524_133220-thumbnail2.jpg)
![IMG_20190524_133253.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190524_133253-thumbnail2.jpg)
![IMG_20190524_133418.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190524_133418-thumbnail2.jpg)
![IMG_20190507_123222.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_123222-thumbnail2.jpg)
チャガルチの農協スーパーでの買い物を終え、徒歩で影島大橋(南浦駅もより)へ向かいます。
もちろん、地下鉄でチャガルチ駅から隣駅の南浦(なんぽ)まで向かってもよいのですがチャガルチ市場内を散策しながら行くのですぐに(15分ほど)影島大橋に到着です。
ここ、影島大橋では、毎日14時になると跳ね上げ式の大橋がほぼ、90度の角度まで開く「開閉ショー」がみられるのです。
もちろん、見物料金は、いらないので無料です。
![IMG_20190507_135625.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_135625-thumbnail2.jpg)
13時半くらいになると影島大橋、橋の袂(たもと)に警備員があらわれます。
そして14時になるとすべての橋の車両、歩行者を通行止めにし、上から遮断機がおり始めます。
![IMG_20190507_140037.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_140037-thumbnail2.jpg)
完全に遮断機は、おりました。
![IMG_20190507_140105.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_140105-thumbnail2.jpg)
韓国演歌の大音量とともに、アスファルトの路面が斜めに上がり、橋が開いていきます。
![IMG_20190507_140132.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_140132-thumbnail2.jpg)
1分経過
![IMG_20190507_140229.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_140229-thumbnail2.jpg)
2分経過
![IMG_20190507_140459.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_140459-thumbnail2.jpg)
3分経過
![IMG_20190507_140646.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_140646-thumbnail2.jpg)
5分経過
橋は、ほぼ直角に上がりました。
橋が完全に上がりきると写真撮影タイムで2,3分道路上が開放されます。
皆、思い、思いのインスタ映えをきめていました。
![IMG_20190507_140704.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_140704-29244-thumbnail2.jpg)
こちらの影島大橋の横にはロッテモールがあるのでロッテモールショッピングのついでにどうでしょう。
![IMG_20190507_135546.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_135546-thumbnail2.jpg)
続いての街歩きは、南浦(なんぽ)駅から2駅の釜山駅界隈の街歩きです。
下記画像の道路向こうは、釜山駅です。
![IMG_20190507_145547.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_145547-thumbnail2.jpg)
釜山駅前の中国人街(チャイナタウン)
![IMG_20190507_145646.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_145646-thumbnail2.jpg)
チャイナタウン(テキサスタウン)なのにテキサスタウンとは?
よくわかりませんが、あまり、アメリカに関係のあるものは、なかったような感じは、しましたが、、
![IMG_20190507_145736.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_145736-thumbnail2.jpg)
![IMG_20190507_145750.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_145750-thumbnail2.jpg)
釜山チャイナタウン、三国志の英雄たちが壁面に描かれていました。
![IMG_20190507_150256.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_150256-thumbnail2.jpg)
壁の向こうは、チャイナタウンにある華僑の学校です。」
![IMG_20190507_150337.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_150337-thumbnail2.jpg)
チャイナタウン
![IMG_20190507_150346.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_150346-thumbnail2.jpg)
チャイナタウン
![IMG_20190507_150359.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_150359-thumbnail2.jpg)
チャイナタウン、いかにも中国らしい色使いです。
![IMG_20190507_150414.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_150414-thumbnail2.jpg)
こちらのチャイナタウンには、小さなロシア人街もあり、ロシア人相手のお店もチラホラ、ロシア語表記のお店です。(ガラスには、カチューシャと書いてあるそうです。)
![IMG_20190507_150954.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_150954-thumbnail2.jpg)
こちらのチャイナタウンは、釜山港が近いのでロシア人船員が多いそうで出港までの短い時間をこちらで買い物や、食事をして過ごすそうです。
![IMG_20190507_150808.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_150808-thumbnail2.jpg)
本日の釜山街歩きは、旅行最終日なので16時で終了です。
草梁にある「ホテルフォーレ釜山駅」で預けた荷物をピックアップして釜山港国際ターミナルへ向かいます。
17時半までに乗船手続きを終えねばなりません。
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=35NZTP+AABN1U+2YGS+6DZBL)
ただ、釜山港国際ターミナルは、繁華街からタクシーで10分余りなので旅行最終日でもかなりの観光ができるのです。
皆様のご参考になりましたら幸いです。
![IMG_20190507_163117.jpg](/hakkakutaishou/file/image/IMG_20190507_163117-thumbnail2.jpg)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=35FLHG+448YEQ+2ZBM+HWI5T)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=35DGOT+8NDQ5U+2CJ2+6GC75)
JALパックおすすめ!韓国ツアー
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=35DGOT+8NDQ5U+2CJ2+6C1VM)
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8826205
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック