2017年01月24日
現代の高校生の情報活用能力とは?(2017年1月17日公開の文部科学省の資料から読み解く)| #359 デジタルライフコラム
キーワード
:情報活用能力調査 高等学校
高校生を対象とした
コンピュータやインターネットに関連しそうな
調査結果として、
文部科学省のウェブサイトの
2017年1月17日付の
新着情報で
「
情報活用能力調査(高等学校)の結果について」
[ 調査の期間 ]
:平成27年12月〜平成28年3月
(2015年12月〜2016年3月)
[ 調査の対象者と調査方法 ]
:高等学校及び中等教育学校後期課程の第2学年の生徒(調査人数 4,552人)
抽出調査(層化二段集落抽出法)
出典
:文部科学省のウェブサイト
2017年(平成29年)1月17日付の新着情報
教育の情報化の推進
情報活用能力調査(高等学校)の結果について
(http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/1381046.htm)
2017年1月24日利用
の情報が公開されていましたね。
今回の調査結果は、
コンピュータやインターネットの話題などに
関心のある方にとっては
興味深い内容が
報告されているのではないかと思います。
まだチェックされていない方は、
早速上記のリンク先などで
詳細をチェックしてみてください。
「 情報活用能力調査(高等学校)の結果について 」
の結果で興味深いと思った内容とは?
の結果で興味深いと思った内容とは?
この記事を読んでくださっている方の中には、
「 長い調査結果を見るのはちょっと・・・ 」
と思われている方も
いるのではないかと思いますので
このサイトの管理者が
興味深いと思った
結果を抜粋して
共有できればと思います。
ちなみに、
「
情報活用能力調査(高等学校)結果概要」(PDF)
出典
:文部科学省のウェブサイト
2017年(平成29年)1月17日付の新着情報
教育の情報化の推進
情報活用能力調査(高等学校)の結果について
情報活用能力調査(高等学校)結果概要(PDF)
(http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/__icsFiles/afieldfile/2017/01/17/1381046_01_1_1.pdf)
2017年1月24日利用
という
調査結果の概要版も出ていますので
概要版を見たい方は
出典に掲載させていただいた
リンク先のページで詳細を確認してみてください。
「
情報活用能力調査(高等学校)報告書」(PDF)
出典
:文部科学省のウェブサイト
2017年(平成29年)1月17日付の新着情報
教育の情報化の推進
情報活用能力調査(高等学校)の結果について
情報活用能力調査(高等学校)報告書(PDF)
(http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/__icsFiles/afieldfile/2017/01/18/1381046_02_1.pdf)
2017年1月24日利用
を読んでみて
興味深いと感じた結果や情報などの
内容としては、
・
3.2.2 インターネットの利用時間(71ページ)
・
3.2.3 コンピュータとインターネットを使い始めた年齢(72ページ)
:コンピュータやインターネットを始めた年齢と平均得点は、
6才以下がいずれもトップ。
・
3.2.4 ICTの利用内容(73ページ)
:インスタントメッセージ(LINEなど)の
「ほとんど毎日」8割でトップ。
・
3.2.5 問題解決への取組方(74-76ページ)
:「課題に取り組むために必要な情報を、インターネットで得る」
の項目に対して「している」を選んだ方の平均点が
「してない」などの方に比べてトップの平均得点。
・
3.2.8 ICTにおける動機付け,自己信念(79-80ページ)
:「コンピュータやインターネットに興味がある」
の項目に対して「そのとうりだ」「どちらかと言えばそのとおりだ」
と回答した方が、約8割を占める。
:「コンピュータやインターネットは,将来の仕事や勉強に役立つ」
の項目に対して「そのとうりだ」「どちらかと言えばそのとおりだ」
と回答した方が約9割を占める。
:「コンピュータやインターネットに興味がある」や、
「コンピュータやインターネットは,将来の仕事や勉強に役立つ」
の項目に対して「そのとうりだ」「どちらかと言えばそのとおりだ」
と考えている方は、平均得点が高い傾向。
:「コンピュータやインターネットに,ついていけなくなるのではないかと心配である」
の項目に対して「そのとうりだ」「どちらかと言えばそのとおりだ」
と回答した方が約5割(半数以上)を占める。
:「インターネット上で他人を侮辱すると訴えられる」
の項目に対して「そのとうりだ」「どちらかと言えばそのとおりだ」
と回答した方が約9割を占める。
* ページ番号は、
PDFの各ページ内の下側に記載のページ番号
などです。
その他にも
報告書全文には
調査で出題された問題(82-95ページ)
* ページ番号は、
PDFの各ページ内の下側に記載のページ番号
なども掲載されているようでしたので
関心のある方は、
調査結果全文も
読んでみてください。
[ スポンサードリンク ]
by はじめてのコンピュータ・パソコン
▲ この記事のトップへ
バナーをクリックすると
デジタルライフコラムの一覧ページにリンクします。
:日本人のプログラミング学習の現在と未来 | #24 デジタルライフコラム
:親が気になる? 子供のプログラミング学習について | #70 デジタルライフコラム
:「 子供向けプログラミングウェブ教室 」始まる | #234 デジタルライフコラム
:センター試験の結果に悲観している君に(2017年)| #356 デジタルライフコラム
:もう使ってる? LINEモバイル | #358 デジタルライフコラム
︎ サイトマップ
︎ プロフィール | サイトポリシー・免責事項など
︎ CONTENTS(コンテンツ)一覧
posted by HajimeteCPC at 16:10
| デジタルライフコラム