アフィリエイト広告を利用しています
ファン
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
<< 2020年06月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
日別アーカイブ

広告

posted by fanblog

2019年12月19日

新年度予算案102兆超え。  

こんにちわ、山盛です
新年度(2020年度)当初予算案で、一般会計の歳出総額を102兆円台後半とする調整に入ったそうです。
https://www.asahi.com/articles/ASMDG4K6KMDGULFA00B.html


20日に閣議決定。

2年連続、100兆超え。

日本の税収は60兆円(2018年度)

高齢化で医療費の増加しつづけているのに
せっかく増税しても
国債を返済せず
所得制限なしに、幼児教育・保育にお金をまわしたり。

毎年毎年、こんなに借金していて
30年後、50年後の日本は大丈夫なのでしょうか。

目先のことばかり考えて、お金をつかう政治家にも
それに異議を唱えない国民にもうんざりです(笑)


国債を返せる見込みは、かなり低いと思います。(個人的意見)
なのでインフレによって相殺しようとしているのでしょうが
思ったように数字はついてきてないですよね。

未来の私たちにツケががまわってくるのは必須でしょう。
とりあえず近いうちに
75歳以上の医療費が2割負担になるらしいですが
75歳以上の医療費引き上げ
https://www.sankei.com/life/news/191216/lif1912160043-n1.html

私たちが75歳になるころは、もっと負担しなきゃいけないことでしょう。
消費税も、もっと上げなければならないだろうし。


終身雇用や年功序列も壊れ始めているし
可処分所得ももっと減るでしょう。
多少のインフレがおきて
元本保証が売りの 銀行預金や学資保険などが目減りするのも
現実離れしてない話だとおもいます。
年金もマクロ経済スライドで、思っているほどもらえないでしょう。


iDeCoやNISA 普及しない理由がよく分かりません。
国だって、そうなることをわかっているからこそ
国民に推奨しているのに。


こんな分からず屋ばっかりなら
ハイパーインフレ起きればいいのに〜(笑)
と、悪魔な私がささやいています。


いや、ほんと
庶民こそ資産運用したほうがいいと思います。


庶民こそ資産運用するべき
@ https://fanblogs.jp/hahaurara/archive/126/0
A https://fanblogs.jp/hahaurara/archive/129/0?1576719933
のお話


公務員でも資産1億円 ためられる♡
https://fanblogs.jp/hahaurara/archive/120/0?1576720117


投資=ギャンブルではない
https://fanblogs.jp/hahaurara/archive/125/0


資産運用に回すお金がないあせあせ(飛び散る汗)方は
https://fanblogs.jp/hahaurara/archive/115/0?1576720196
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/9501924
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
山盛にゃーごさんの画像
山盛にゃーご
プロフィール
記事ランキング
検索
タグクラウド
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村 応援ポチっをおねがいします♡♡♡
節約・貯蓄ランキング
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。