今日は何の日?
シルバー川柳(252)
・子と孫に 禁煙始める 誓いさせ
・家づくり 始めて気づく 親の恩
・戦時中 禁止の英語 始めたり
血液型で占う今日の運勢【6月15日】あくまで参考までに。
A型:54点≪4位≫運気は低迷中。あなたの人間関係を乱そうとする人が現れそうです。
人前で恥をかかされそうになったり、ミスを指摘されるようなことがあるかもしれません。
ただし、そうなる原因のひとつはあなたにありそうですから、じたばたしないで甘んじて受けとめたほうがいいでしょう。
感情的になったりせず、相手の気のすむまで話につき合うようにしてください。
そうしているうちに、あなたの潔い態度が、相手や周囲の心を溶かしていくことでしょう。。。。。。
B型:80点≪2位≫今まで単なる知り合いや仕事上のつき合い程度だった人との仲が、発展していく運気です。
もし、相手の長所や魅力を発見したときは、それを口に出して褒めてみましょう。
それだけで、相手のあなたを見る目が変わってくるはずです。
また、今日、新たに知り合う相手とは、競争心や嫉妬心などを感じることなくつき合える、いい協力関係が生まれます。
ルーズな対応をしないよう気をつけてください。
礼儀正しさが、チャンスをもたらすでしょう。。。。。。
O型:91点≪1位≫物事が順調に発展していく幸運な一日です。
特に、人間関係にはプラスの変化が起こりやすいでしょう。
たとえば、挨拶を交わす程度でしかなかった知り合いと、思いがけず会話が盛り上がって楽しくなるかもしれません。
また、ふだんはあなたが相手の面倒を見る一方の友人が、今日は頼もしく見え、力になってくれることもありそうです。
仲直りをしたいと思っている相手がいる場合は、今日がチャンスです。
すぐに連絡を取ってみてください。。。。。。
AB型:69点≪3位≫今日の運気は吉凶混合。
良いことも悪いことも、同程度にありそうです。
新しく何かのグループや団体に入る気持ちになったら、積極的になるといいでしょう。
同じ目標や目的意識をもつ仲間には歓迎され、交流は楽しくなりそうです。
ただ、そこであなたがどのように人と接していくかによって、その明暗は大きく分かれます。
もし、自分に合わないと感じるところがあれば、あまり無理をせず、様子を見てから本格的に参加するということをおすすめします。。。。。。
【6月15日生まれの人って?】あくまで参考までに。。
6月15日生まれの人の運勢占いから相性、向いている職業、同じ誕生日の芸能人や偉人、ラッキーアイテムなどなど・・・・・・まとめてみました!
6月15日生まれは「
外見を気にしすぎ」
6月15日生まれの向いている
仕事(職業適性)
抜群のファッションセンスをいかせる仕事が良いでしょう。
ファッションデザイナー、美容師など。。。。。。
基本性格抜群のファッションセンスで、クラスで一番おしゃれかも。
デザイン関係の仕事で成功するのも夢ではありません。
それ程にぎやかで明るい印象はなくソフトなイメージですが、正義感が強く芯はしっかりしています。
まわりにトラブルがあると進んで仲介を買って出るなど、調整に動きます。
ただ、理想が高い分、現実とのギャップに悩むことは多いそうです。
また、美的センスにすぐれアーティストとしての素質も十分です。
花や美術品など、美しい物に囲まれた生活を望む傾向も強い人。結構インテリな人です。。。。。。
金運金銭的には淡白で、育ちのよさを感じさせる人が多いタイプ。
損得は一切気にしないという人もけっこういます。
節約にも無関心で、電気やコピー用紙など無駄使いしがち。
ケチんぼ人からは確実に嫌われるタイプです。。。。。。
健康運あまり丈夫な人ではありませんが、バランス感覚が発達しているので、体調を大きく崩すことは少ないようです。
無茶もしないので大ケガをすることもほとんどないはず。
浮き沈みのない健康運の持ち主です。。。。。。
6月15日が誕生日の男性の恋愛運・傾向持ち前のスマートさが女性に受けて、つきあう相手には事欠かないタイプです。
ただし、情熱的な人ではないので、交際はさらりとしているのが特徴です。
浮気性というわけでは無いのですが、あまり“恋人同士”という雰囲気が好きではないようなのです。
本人は、肩が凝らなくていいと思っていますが、相手の女性は物足りなく感じ去っていくケースが少なくありません。
結婚はさっぱりとした交際を好む女性が現れたとき、ごく自然にゴールインという形を取ります。。。。。。
6月15日が誕生日の女性の恋愛運・傾向ズバリ、面食いの女性です。
イケメンしか眼中にないという人も少なくありませんし、イケメンとパイプを持つ機会があると、本命の彼がいようとお構いなしに仲良くなります。
そのため、周囲に白い目でみられることがけっこうありますが、幸いにもつきあい上手な点が役立って、多少とも交流を持った男性からは悪く言われず、すんなり交際へ入っていくケースが少なくありません。
男ってバカですね…。交際のタイプはファッショナブル系で、情熱的な恋愛といった感覚は苦手なようです。
結婚には華やかさを求める傾向が顕著です。。。。。。
6月15日生まれの
誕生石&誕生日石【強化系の誕生石】
アメトリン
– Sunsotne –
【サポート系の誕生石】
ムーンストーン
– Moonstone –
あなたを守ってくれる
6月15日生まれの天然石は?
サードオニキスのカメオ6月15日生まれのラッキーアイテム・開運方法ラッキーカラー
パンジー(pansy)
ラッキースポット
美術室ラッキーファッション
ミニハットラッキーナンバー
3.66.93ラッキーアイテム
コンパクトラッキーフード
炭酸飲料ラッキーフラワー(誕生花と花言葉) 立葵(たちあおい)
高貴誕生日が
6月15日の人と相性の良い星座:
双子座・乙女座・天秤座・水瓶座6月
15日生まれの
有名人・偉人????年
ジャイアン(漫画『ドラえもん』)
????年
磯野ワカメ(漫画『サザエさん』)
0774年
空海(真言宗始祖)
1843年 グリーク(作曲家)
1763年
小林 一茶 (こばやし・いっさ)【俳人(俳句)】[宝暦13年5月5日]
1890年
天野 修一 (あまの・しゅういち)【発明家、経営者】※
アマノ 創業者・元社長
1904年
山崎 久夫 (やまざき・ひさお)【経営者】※
セイコーエプソン 創業者・元社長
1927年 ジョージ川口(ドラマー)
1928年
金田龍之介(俳優)
1929年 藤山寛美(喜劇役者)
1930年
平山郁夫(日本画家)
1937年
伊東四郎(タレント・俳優)
1948年 斉藤清六(タレント)
1950年 梢 ネネ (こずえ・ねね)【歌手】《じゅん&ネネ》
1950年
細川たかし(歌手)
1954年
山田 隆司 (やまだ・たかし)【脚本家】
1961年 スコット・ノートン(プロレス)
1961年
岩崎良美(歌手)
1961年
春やすこ(漫才師)
1963年 ヘレン・ハント(女優)
1963年
ラッシャー板前(たけし軍団・タレント)
1967年
大林素子(元バレーボール)
1969年
オリバー=カーン (Oliver Rolf Kahn)【サッカー】
1973年 星子佳(タレント)
1979年
時崎 悠 (ときさき・ゆう)【サッカー】
1980年
小林 康剛 (こばやし・やすたか)【サッカー】
1984年
ミムラ (みむら)【女優】
1984年 ティム・リンスカム(野球)
1986年
上田桃子(ゴルフ)
1988年
平繁 龍一 (ひらしげ・りゅういち)【サッカー】
1993年 有原栞菜(歌手・℃-ute)
1997年 村山 彩希 (むらやま・ゆいり)【タレント】《AKB48》
6月15日の
主な出来事・事件など
●主な出来事など
1896年 三陸
大津波、死者2万7千人
1960年 安保改定阻止で
東大生死亡●主な事件、記念日・行事など
1887年―
博文館、開業新潟県長岡出身の大橋佐平(53歳)が東京・本郷区に出版社博文館を設立した。
会社名は伊藤博文にちなんだもの。
開業にあたって『日本大家論集』(菊版80ページ・定価80銭)を発行。
坪内逍遥らの論文要旨を掲載したアンソロジーで1万部を売り上げ、博文館は薄利多売をモットーに大成功する。
1896年―
明治三陸地震の発生この日の午後7時32分、岩手県三陸沖の海底でM8.2の地震が発生した。
震度2〜3と揺れが小さかったので、住民は警戒を要する規模だとは考えなかった。
その40分後、三陸海岸に大津波が襲いかかった。
最も高い津波は岩手県綾里村の38.2m(本州で観測された最大規模)。
この津波での死者・行方不明者は2万7000人以上。
1937年―
河上肇の出獄この日の午前0時過ぎ、治安維持法違反で服役していた元京都帝大教授の河上肇が3年9カ月ぶりに東京・小菅刑務所を出所した。
共産党に入党していたが、非転向を貫いたとされる。
しかし、出所翌日には「老廃兵として静かに暮らす」と心境を発表。
経済学者であったが、その後は目立った活動はなかった。
1939年―
検閲で4割カット新興キネマ太秦作品の『紫式部』(主演・歌川絹枝)が封切られた。
しかし、この年の4月に公布された映画法に基づく検閲で、上映前に800m(約4割!)のフィルムがカットされていた。
紫式部を題材にすることには問題なかったが、「藤原道長ら貴族の描写に品格がない」という理由。
10月からは映画脚本の事前検閲が始まる。
1950年―
はがき娘の登場郵政省は暑中見舞い用の絵入り特別はがきを発売した。
1枚2円、5種類で計5000万枚。いつの時代にも、こういうときに活躍するのはキャンペーンガール。
東京郵政局の女性職員が「はがき娘」になり、揃いの浴衣に思い思いの買い物籠を下げて街頭に出て、暑中見舞いはがきの宣伝に努めた。
1950年―
はとガールの登場国鉄の特急「はと」の車内に「はとガール」と呼ばれる女性職員の乗務がはじまった。
「はと」は5月11日から東京―大阪間の運行が始まっていた蒸気機関車の牽引車で、両駅を約9時間で結んでいた。
一等展望車やリクライニングシート付き特別二等車を連結し、はとガールは食堂の給仕などを担当した。
1951年―
信用金庫の日全国信用金庫協会が制定。
昭和26年、「信用金庫法」が公布されました。
1984年―
千葉県民の日千葉県が昭和59年に、人口が500万人を突破したことを記念して制定。
1873(明治6)年、印旛県と木更津県が合併して千葉県が誕生しました。
県民一人ひとりが郷土への理解と関心を高めふるさとを愛する心を育むことを願う日。
1986年―
栃木県民の日栃木県が昭和61年に制定。
1873(明治6)年6月15日、(旧)栃木県と宇都宮県が合併して、栃木県がほぼ現在の形になりました。
2011年―
世界高齢者虐待啓発デー(6月15日 記念日)
平成23年12月の国連総会で制定。
国際デーの一つ。
英語表記は「World Elder Abuse Awareness Day」。
弘法大師御誕生祭真言宗では開祖・空海(弘法大師)の誕生日を6月15日と定めており、例年「いろは祭り」など真言宗ゆかりの寺院などで各行事が催されております。
<その他の15日の記念日・年中行事>米百俵デー
オウムとインコの日
生姜の日
暑中見舞いの日1950(昭和25)年6月15日に、郵政省が初めて「暑中見舞用郵便葉書」を発売したことを受けて記念日に制定。
主に梅雨明けに送られる手紙やはがきが「暑中見舞い」と呼ばれ、夏季に送られる手紙やはがきは「残暑見舞い」と言われています。
ポスチュアウォーキングの日
バケーションレンタルの日
オコパー・タコパーの日(毎月第3土曜日 記念日)
同窓会の日(毎月第3土曜日 記念日)
No.844
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image