今日 誕生日です。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
◆ふるさと納税サイト【認知度No.1・利用意向No.1】(※)に選ばれました◆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
※(http://www.satofull.jp/static/no1/index.php)参照 全国の魅力たっぷりのお礼品がいっぱい!
【12月22日生まれ 誕生日占い】
12月22日生まれ 「信用第一!実直です」
基本性格
フランクでストレート、竹を割ったようなまっすぐな性格です。正義感が強く、曲がったことが大嫌いな原〇泰〇さんみたいな人です(死語?)。人をだますことは滅多にないし、自分の気持ちを偽ることもできない何とも不器用な人でもあります。あまりにも正直すぎて生きていくのがつらいと感じることもあるでしょう。もっと肩の力を抜いてもいいのでは?とも思いますが、そのような実直さはある意味貴重ですのでそのままでもいいようにも思います、個人的には。ツキがツキを呼びますので、いいことがあったら多くの人に話しましょう。そこからさらにいいことが起きたりしますよ!世の中悪い事ばかりではありません。
金運
潔癖すぎるほど金銭にきれいな人です。会社の金やサークルの会費など、1円たりともごまかしませんし、税金や電気代など期限内にきちんと払わないと気が済みません。堅苦しい印象を受ける人もいるかもしませんが結局真面目が一番です。
健康運
スタミナはあるものの、なんでか血行不良になりやすいタイプです。男女とも冷えと運動不足は大敵です。女性は婦人系の疾患にかかりやすい傾向がありますので注意すべきでしょう。なお、世の不正に惰りすぎないようにしたほうが吉です。気にしすぎてけらだを壊してもそんなだけです
12月22日が誕生日の男性の恋愛傾向
はっきり物を言いすぎる傾向が「可愛げがない」と受け取られ幅広い人気をゲットするうえでマイナスに働きます。しかし、そのような傾向が、誠実な関係を求める人にとっては安心感をもたらすようなこともあり、誠実な人を求める人の交際意欲をかきたてるようなこともあるようです。そのような願望を持った人は、仕事の会議やディスカッションなどの後、「もう少し話を」などと近づいてきそうです。その後も、何かあるたびに相談し合ったりして絆を深め、やがて男女の仲になると同時に結婚に向けて歩みだすことになる。。。というのがこの誕生日の男性の黄金パターンです。
12月22日が誕生日の女性の恋愛傾向
愛嬌がいい方とは言えず、かなりお堅いイメージがありますので、とっつきにくいと思われて、チャンスがなかなか訪れない傾向です。しかし、この生まれの純粋さをよく知る友人や先輩が紹介話を持ってきてくれたりして、突如、恋の扉が開かれることが十分考えられます。そのような交際パターンの場合、最初はかなりぎくしゃくしがちですが、めげずに本音で語り合うことで相互理解が深まり、やがてゴールが見えてきます。この誕生日の女性が結婚を見据えた出会いを模索する場合、周りの友人や先輩などの手助けは必須でしょう。だって、自分から好きな人に声かけられます?無理でしょ。
相性の良い星座: 射手座・水瓶座
ラッキーナンバー 8・12・4
12月22日生まれの有名人・偉人
1950年 佐山 陽規 (さやま・はるき) 【俳優】 〔神奈川県〕
1950年 中島 史雄 (なかじま・ふみお) 【漫画家】 〔福岡県〕
1950年 米本 和広 (よねもと・かずひろ) 【ルポライター】 〔島根県〕
1951年 ジャン=スティーブンソン (Jan Lynne Stephenson) 【ゴルフ】 〔オーストラリア〕
1952年 乙部 聖子 (おとべ・せいこ) 【映画監督】 〔東京都〕
1952年 山木 秀夫 (やまき・ひでお) 【ミュージシャン】 〔熊本県〕 元 《SHOGUN》
1953年 上田 栄治 (うえだ・えいじ) 【サッカー】 〔千葉県〕
1954年 松田 秀士 (まつだ・ひでし) 【レーシングドライバー】 〔高知県〕
1955年 重水 直人 (しげみず・なおと) 【俳優】 〔鹿児島県〕
1956年 村上 弘明 (むらかみ・ひろあき) 【俳優】 〔岩手県〕
1957年 吉村 明宏 (よしむら・あきひろ) 【タレント】 〔神奈川県〕
1957年 四方 恭子 (よも・きょうこ) 【ミュージシャン/バイオリン】 〔兵庫県〕
1958年 フランク=ギャンバレ (Frank Gambale) 【ミュージシャン】 〔オーストラリア〕
1958年 千田 美智仁 (ちだ・みちひと) 【ラグビー】 〔岩手県〕
1959年 ベルント=シュスター (Bernd Schuster) 【サッカー】 〔ドイツ〕
1959年 ジョン=パティトゥッチ (John Patitucci) 【ミュージシャン】 〔アメリカ〕
1959年 ウルフ=ラーソン (Wolf Larson) 【俳優】 〔ドイツ〕
1960年 平井 一夫 (ひらい・かずお) 【経営者】 〔東京都〕 ※ソニー・コンピュータエンタテインメント 社長
1961年 矢吹 俊郎 (やぶき・としろう) 【作曲家、音楽プロデューサー】 〔東京都〕
1962年 レイフ=ファインズ (Ralph Fiennes) 【俳優】 〔イギリス〕
1963年 ジュゼッペ=ベルゴミ (Giuseppe Bergomi) 【サッカー】 〔イタリア〕
1964年 江原 啓之 (えはら・ひろゆき) 【スピリチュアル・カウンセラー】 〔東京都〕
1964年 高知 東生 (たかち・のぼる) 【俳優】 〔高知県〕 ※旧名:高知 東急
1964年 中野 英雄 (なかの・ひでお) 【俳優】 〔京都府〕
1964年 米光 一成 (よねみつ・かずなり) 【ゲームデザイナー】 〔広島県〕
1965年 さとう ふみや (さとう・ふみや) 【漫画家】 〔埼玉県〕
1965年 野呂 奈津子 (のろ・なつこ) 【ゴルフ】 〔愛知県〕
1965年 宮路 武 (みやじ・たけし) 【ゲームデザイナー】 〔東京都〕
1966年 浅美 裕子 (あさみ・ゆうこ) 【漫画家】 〔埼玉県〕
1966年 国生 さゆり (こくしょう・さゆり) 【女優】 〔鹿児島県〕 元 《おニャン子クラブ》会員番号8番
1966年 森田 まさのり (もりた・まさのり) 【漫画家】 〔滋賀県〕
1967年 河田 雄祐 (かわだ・ゆうすけ) 【野球】 〔東京都〕
1968年 飯尾 和樹 (いいお・かずき) 【タレント】 〔東京都〕 《ずん》
1969年 栗又 厚 (くりまた・あつし) 【俳優】 〔東京都〕
1970年 白島 靖代 (しらしま・やすよ) 【女優】 〔東京都〕
1970年 隼ポリン (はやぶさ・ぽりん) 【タレント】 〔大阪府〕 《隼ブラザーズ》
1971年 黒沢 あすか (くろさわ・あすか) 【女優】 〔神奈川県〕
1972年 ヴァネッサ=パラディ (Vanessa Paradis) 【歌手、女優】 〔フランス〕
1972年 横山 貴之 (よこやま・たかゆき) 【サッカー】 〔大阪府〕
1973年 谷 えりか (たに・えりか) 【タレント】 〔東京都〕
1973年 三宅 陽子 (みやけ・ようこ) 【スノーボード】 〔兵庫県〕
1974年 ヘザー=ドナヒュー (Heather Donahue) 【女優】 〔アメリカ〕
1975年 秋元 彩香 (あきもと・あやか) 【タレント】 〔埼玉県〕 ※旧名:古谷 玲香 (ふるや・れいか)
1975年 磯崎 浩美 (いそざき・ひろみ) 【サッカー】 〔埼玉県〕
1975年 佐藤 大実 (さとう・おおみ) 【サッカー】 〔岩手県〕
1976年 嶋原 清子 (しまはら・きよこ) 【陸上競技/マラソン】 〔山口県〕
1977年 伊藤 良恵 (いとう・かずえ) 【ソフトボール】 〔神奈川県〕
1977年 黒田 晶 (くろだ・あきら) 【作家】 〔千葉県〕
1977年 藤島 妃呂子 (ふじしま・ひろこ) 【ゴルフ】 〔熊本県〕
1977年 藤田 雅子 (ふじた・まさこ) 【タレント】 〔奈良県〕
1977年 糸瓜虫 輝光 (へちまむし・てるみつ) 【タレント】 〔千葉県〕 《さくらんぼブービー》
1978年 松本 素生 (まつもと・そう) 【ミュージシャン】 〔埼玉県〕 《GOING UNDER GROUND》
1979年 夙川 アトム (しゅくがわ・あとむ) 【タレント】 〔兵庫県〕
1979年 野川 瑞穂 (のがわ・みずほ) 【女優】 〔埼玉県〕
1979年 羽生 直剛 (はにゅう・なおたけ) 【サッカー】 〔千葉県〕
1980年 浦田 聖子 (うらた・さとこ) 【バレーボール、ビーチバレー】 〔佐賀県〕
1981年 柏木 真介 (かしわぎ・しんすけ) 【バスケットボール】 〔北海道〕
1981年 椛田 早紀 (かばた・さき) 【歌手】 〔大分県〕
1981年 南山 千恵美 (みなみやま・ちえみ) 【タレント】 〔大阪府〕
1981年 迎 祐一郎 (むかえ・ゆういちろう) 【野球】 〔佐賀県〕
1981年 安 めぐみ (やす・めぐみ) 【タレント】 〔東京都〕
1982年 市原 ひかり (いちはら・ひかり) 【ミュージシャン】 〔東京都〕
1983年 新居 辰基 (あらい・たつのり) 【サッカー】 〔北海道〕
1983年 依布 サラサ (いふ・さらさ) 【作詞家、歌手】 〔東京都〕
1983年 上原 彩子 (うえはら・あやこ) 【ゴルフ】 〔沖縄県〕
1983年 鹿野 優以 (かの・ゆい) 【声優】 〔東京都〕
1984年 荒木 さやか (あらき・さやか) 【ファッションモデル】 〔京都府〕
1984年 根占 真伍 (ねじめ・しんご) 【サッカー】 〔東京都〕
1984年 長谷川 勇也 (はせがわ・ゆうや) 【野球】 〔山形県〕
1985年 池田 勇太 (いけだ・ゆうた) 【ゴルフ】 〔千葉県〕
1985年 遠藤 栄理香 (えんどう・えりか) 【タレント】 〔静岡県〕
1986年 谷口 優佳 (たにぐち・ゆか) 【タレント】 〔兵庫県〕
1986年 古賀 美智子 (こが・みちこ) 【タレント】 〔愛知県〕
1987年 足立 理 (あだち・おさむ) 【俳優】 〔東京都〕
1988年 愛河 姫奈 (あいかわ・ひめな) 【タレント】 〔東京都〕
1989年 新井 恵理那 (あらい・えりな) 【タレント】 〔神奈川県〕
1989年 ジョーダン=スパークス (Jordin Brianna Sparks) 【歌手】 〔アメリカ〕
1990年 ブランドン=ムロズ (Brandon Mroz) 【フィギュアスケート】 〔アメリカ〕
1992年 小野 裕二 (おの・ゆうじ) 【サッカー】 〔神奈川県〕
1992年 忽那 汐里 (くつな・しおり) 【女優】 〔オーストラリア〕
1994年 細山 貴嶺 (ほそやま・たかね) 【タレント】 〔東京都〕
12月22日の出来事・事件など
1885年―伊藤博文内閣、誕生
政府は、太政官制度を廃止して内閣制度を発足させ、第1次伊藤博文内閣が誕生した。閣僚は12名。うち伊藤を含む4人が長州、4人が薩摩、3名が土佐出身という藩閥内閣であった。伊藤は貧農の生まれだが、明治政府の中心として開明的政策を推進していく。
1932年―宗谷丸、就航
この日、北海道の稚内と樺太の大泊(現コルサコフ)を結ぶ稚泊航路に、宗谷丸(砕氷貨客船・3593トン)が就航した。定員は790人。結氷期でも運行が可能となり、所要時間も1時間短縮されて8時間となった。終戦直前から10日間あまりは、樺太からの引き揚げ船として多くの日本人を運んだ。そののち、青函連絡船に。
1938年―シーラカンス発見!
この日、7500万年前に絶滅したとされていたシーラカンスが南アフリカ共和国の東海岸で発見された。博物館学芸員が魚の調査中、漁船から水揚げされた獲物の中で見慣れない魚に気がついた。スケッチをして魚類学者に送ってシーラカンスと判明。最初の大発見は、腐敗で頭と皮しか保存できなかった。
1947年―家制度の廃止
この日、改正民法が公布された。それまでは、家督は直系嫡出長男に単独相続させることとなっていた。家督は戸主となって、家族の居所を指定する権利を持ち、婚姻や養子縁組、分家は家督の許可なしにはできなかった。しかし改正民法では、日本国憲法の精神に基づいてこの「家」制度が廃止された。
1959年―初のレッカー車登場
この日、警視庁交通機動警ら隊に全国で初めて本格的レッカー車2台が配備された。急増する事故車の処理のため。早速、東京・霞ヶ関の警察庁前で実験が行なわれた。レッカー車の車体に装備されたハイドロクレーンがみごと車の前部を引き上げて実験成功。クレーンは重量3トンまで引き上げ可能だった。
1989年―ルーマニア政府が崩壊
24年間、ルーマニアで政権を掌握し続けたニコラエ・チャウシェスクが反政府のデモ隊と軍の離反によってついに倒れた。チャウシェスクと妻はブダペストから脱出を図ったが拘束。2人は軍事裁判に掛けられ、3日後のクリスマスに国民虐殺罪で処刑。そのショッキングな映像は世界中に配信された。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image