アフィリエイト広告を利用しています
プロフィール
ある会社員さんの画像
ある会社員
ボディビル歴:6年

ラーメンを食べまくって太ってしまったことを機に、ジムに入会。

そこからむちゃくちゃなダイエットで9.5kg痩せて、腹筋が割れたことをきっかけに、ボディビルに挑戦。

5年連続の挑戦末、JBBFの地方大会ボディビルクラス別で優勝

現在では、韓国系企業で会社員をしながら、舞台を韓国に移し、フィットネスモデル、スポーツモデルの選手として競技生活を送っています。

プロフィール
ブログランキング
ブログランキングに登録しました。 よろしければ、クリックお願いいたします。↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ ボディビルディングへ
にほんブログ村

ボディビルランキング
最新記事

広告

posted by fanblog

2017年05月15日

パルシステム 〜買い物の時間を短縮し、トレーニング時間に割く〜



こんにちは。

ある会社員です。

毎日、品川駅を利用するんですが・・・、
あの混雑なんとかならないですかね・・・。

人が前から、横から、斜め前から、斜め後ろからと縦横無尽にやってくるので、
ぶつからざるをえないです・・・。

昔やったファミコンのパロディウスの球をよけるかのように
毎日、品川駅の乗り換えのとき人をよけてます。

まさに通勤地獄です・・・。
毎日往復3時間も使ってしまっています。
通勤のストレスも半端ないです。

このブログを読んでくれてるあなたもその一人だと思います。

そんな会社員が、トレーニングをする時間を捻出するのは、
非常に難しいと思います。

家事もしなければならない、
家族サービスもしなければならない、
残業が多い、
通勤時間が長い・・・。

だから、なるべく毎日同じことをするルーチンワークは減らす努力をしなければならないです。

このルーチンワークのなかでも、
ある会社員は、家事の時間をなるべく減らしたいと思っています。

今回は、家事の中でも買い物の時間を減らす工夫について書きます。

ある会社員の悩み


ある会社員は一人暮らしなので、
なるべく家事に時間をかけたくないんです。

洗濯、掃除、料理・・・仕事を終えてからこれをするとあと寝るしかありません。

仕事を終えて、夕方スーパーへ行くと、
生鮮品が半額になる時間帯なのでそれを狙ってくるお客さんでレジが混みます。

ある会社員の夕方以降の時間は貴重です
10分でも20分でも無駄にしたくありません。
トレーニングに時間を充てたいんです

また、ある会社員は、車を持っていません。
いっぺんに重いものを大量購入ができません。
土日に買い物をまとめてすると、
自転車でかごいっぱいに買うしかないんです。

なので、平日に少しずつ買おうと思うと、
半額時間帯でレジの大行列を食らいます

土日にまとめて買おうと思うと、
量が多くなるため大変な思いをして家に持っていかなければならないですし、
同様に土日のスーパーはまとめて買うお客さんが多いため、レジが混みます・・・。

重たいものをもって疲れてしまって、
トレーニングをする気が失せてしまいます。

なんとか解決できないかと思い、
始めたのが
パルシステム

です。

パルシステム



パルシステム

は、食品の配達サービスです。






一人暮らしの人や、毎週決まって買っているものの購入や、重たいものの購入に便利です。


InShot_20170403_112322.jpg
パルシステムの宅配の様子


最近テレビCMも見かけます。
https://youtu.be/K25wx7kfy5k

ダイエットしたいならお店に行くべきではない


ボディビルをやっている人は、
特にシーズン中は買うものなんてほとんど同じで量も分かっていると思います。

ある会社員の場合、シーズン中はこんな感じです。









たんぱく質動物性牛肩肉、ささみ、卵
植物性納豆
炭水化物イモ類さつまいも
野菜ブロッコリー
果物リンゴ、グレープフルーツ、バナナ
玄米など



どれだけ買っていいのかわからないというひとは、
あまり食事の管理ができてないと言えるんじゃないかと思います。

買うものが決まっているなら、お店に行かない方がいいんです
===================================
<過去ブログ> コンビニの利用について
https://fanblogs.jp/greatwall/archive/25/0
===================================

コンビニもそうですがスーパーでも、
お店に行ってしまうと、買いたくないもの、買う予定でなかったものを手に取ってしまうんです

これは、ダイエット中だとNGです。
コンビニの場合、最近ではスイーツコーナーがかなり充実していて、

かつ

並ぶ列のところに必ず置いてあるので、
ダイエット中は葛藤しなければなりません・・・。


少し高いじゃないかという人へ


モノによっては自分が通うスーパーより、高いものもあります。

ただ、これにより買い物の時間が30分、1時間削減できれば、
トレーニングや自炊の時間を作ることができるんです。

===================================
<過去ブログ> 週末の食事の仕込み
https://fanblogs.jp/greatwall/archive/26/0
===================================

この買い物に時間をかけて安いものをかうことでお金は節約できるのかもしれませんが、
トレーニングや自炊の時間が奪われます

それにより、
運動不足になりますし、
自炊をしないことで、変な添加物の入った外食を食べたり、
簡単にラーメンで済ませるようになったりして、
結局太るんです。

最悪なケースだと、
高額なパーソナルトレーニングに申し込み、
返って高い金を払うことになりかねません。

なにより、買い物に出かけてしまうことで、
スイーツなど、買う予定でなかったものを買うことで、
余計な出費をしているんです。

パルシステムは、1カ月に1度カード決済可能なので、
買い物のたびに家計簿をつける必要もなく、
1カ月の食費の管理もしやすいです

食費・体調も管理でき、余計なものも買わないので、
結局、安上がりになると思います。

在宅不要

近頃インターネットでのショッピングが増えて、
Amazonや楽天でよく買い物をするのですが、
在宅の必要があります。

会社が終わってから受け取る場合、
19-21時指定で
21時まで家にいなければなりません。

その間、トレーニングに出かけられません

パルシステムでは、
在宅不要で、玄関に届けておいておいてくれることです。

一人暮らしのある会社員にとって非常にありがたいポイントです。

配達完了すると、メールが届きます。
ある会社員の場合は、いつも昼ごろ配達完了メールが届きます。

このメールを見て、
あ、今日配達の日だったんだと気づくときもあります。

今日は、荷物が届くから早く帰らなくちゃなんて
神経を使う必要もないんです。

登録しておけば自動的に定期配達可能


注文方法は2通りです。

・専用の紙にマーキングして、毎週配達に来る人に渡す。
・インターネットからの注文

私の場合は、インターネットから注文しています。

最初のうちは、毎週カチカチクリックして買っていたのですが、
途中から、登録しておけば毎週、2週間置きなど定期的にモノが届くようにできることがわかりました。

今では、買うものはすべて登録しておき、定期配達にしています。
なので、買い物の時間は0で、勝手に家に届いている状態です。

※ちなみにこの間のゴールデンウィークで長期に海外にいたのですが、
そのときパルシステムの定期配達が届いていて
玄関に放置されたままでした・・・。
食べ物ごめんなさい。

こういう場合は、一時解除もできます。忘れずに・・・。

まとめ


メリットとデメリットをまとめておきます。

メリット
・買い物の時間を削減(レジに並ぶ必要なし、重いものを持つ必要なし)
・買う予定でなかったものを買わずに済む
・月一カード決済で食費の管理楽
・在宅不要

デメリット
・配達日指定不可

携帯電話みたいに2年縛りとかないですから、
試してみてはいかがでしょうか。

パルシステムの申し込みは下記から。



------------
【編集後記】
前回のブログに登場した某氏から

「へんなブログ書いてんじゃないぞ」

と言われました。

このブログのこといってないのに、正体がばれました。(笑)
へんなブログじゃなくて、まともなブログを書いていきますので、
これからもよろしくお願いいたします。

===================================

■ 前回ブログ

ボディビルをやるようになったきっかけ
https://fanblogs.jp/greatwall/archive/30/0

===================================

■ 兄弟サイト

ある会社員のなんじゃKOREA
https://fanblogs.jp/nanjakorea/

韓国によく行くので、韓国のことをブログにしています。
よければこちらもお願いいたします。

==============================

■ ブログランキング

よろしければ、クリックお願いいたします。↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ ボディビルディングへ




==============================

■ LINE@の登録

ある会社員は、LINE@を始めました。

LINE@では、ブログの更新情報、ブログでは書かないマル秘情報などをお届けします。
LINE@の登録はこちらから↓


友だち追加
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6124034
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。