アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
リンク集

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2016年03月29日
2016開幕
日程の都合がつかず、のびのびになっていましたが
 24・25日、周南CC での「日本プロゴルフ選手権1次予選」で
2016年の、開幕試合をむかえました(出場は、していません)。

ザンネンながら、「岡山県オープン」と日程がカブったため
 中四国の選手がほとんどおらず、わずか76人の参加でしたが
プロのみの試合は安心して観られるので、よい開幕をむかえられました。

つづいて、きょうからは「山口県オープン」です。
 「山口県ゴルフ協会」とゆう、運営に不慣れなアマチュア団体が
主催する試合ですから、いろいろ不備もありますが
 16回も開催してくれていることに、感謝しています。

しかしながら、きのうの練習日をのぞいてみて心配なことも。
 まず、仮設トイレが数台。これは、ギャラリーをクラブハウスに
いれないとゆうこと。ただ、ほとんどのギャラリーは選手の関係者ですから
 ハウスにはいれないのは、わずかな一般ギャラリーのみです。
この疎外感・・・ツアー競技ならいざしらず、これはあんまりです。

そしてなんと、プロアマがおこなわれていました。
 「日本オープン」でも、プロアマがおこなわれる時代ですが
アマチュア団体が、なにかカン違いをしているようにおもえます。

アマチュアとの交流は、たいへんけっこうですが
 ローカル大会は、もっとゆるゆるであるべきです。
ツアー競技とはちがい、わずか1日だけの公式練習日に
 有力選手だけ負担がふえるのは、公平ではありません。

さぁ、こうなってくると・・・予想どおり、今年から入場が有料に。
 プロアマの参加料、ギャラリーの入場料、魅力的なのはわかります。
参加者の半分はプロ選手ですから、有料でもおかしくはありませんが
 ローカル競技が、これをやりだすと・・・不安です。

数年まえ、「北九州オープン」も有料になりましたが
 開催日を土日にうつしたことで、多くのギャラリーを呼んでいます。
しかし、県オープンは平日開催。しかも前述のとおり、ほとんどのギャラリーが
 選手の関係者。入場料をはらうのは、わずかな一般ギャラリーのみ。

不公平だと感じれば、ギャラリー激減のおそれもあります。
 有料化よりも、小口のスポンサーをさがして歩く努力のほうが先でしょう。
ゴルフトーナメントに気軽に来てもらい、ファンを増やしてゆく。
 ローカル大会には、その役割があるとおもっています。

選手層や賞金、おおがかりな運営・・・そんなものは、試合の価値とは関係ありません。
 身近で親しみやすく、地域に根ざして愛される大会にこそ価値があります。
はたして県オープンに、1日1000円はらう価値があるか?ギャラリーから
 「たのしい試合だから、これなら安い」と思われる運営ができているか?

うえからで申し訳ありませんが、県オープンを愛すればこその苦言です。
 ほんのささいなことです。選手やギャラリーへの、こまやかな気遣いができれば
劇的に変わります。県オープンには、いつまでも続いてほしいと思っています。
 いつまでも続けてほしいと、願っています。謙虚さが大事です。おわり。

「ペンペンな日々」は、リンクからどうぞ。

2015年04月03日
三昧
31・1日の「山口県オープン」につづき
 「北九州オープン」に、行ってきます。

あっとゆうまに、今年の4試合目となります。
 調整ができれば、6日の「ホームテック杯」と
9・10日の「トヨタカップ」にも、行きます。
 まとめて、いろいろ書き綴ります。おわり。

「ペンペンな日々」は、リンクからどうぞ。

2015年03月28日
月例
27日に、「九州プロゴルフ研修会 第1回例会」を観に
 「福岡CC和白」へ、行ってきました。

福岡市での用事が、午後からだったため
 急遽、スタートだけでもと思い 会場へ。

地区によって、呼び名はそれぞれですが
 かつての「月例」とゆうやつです。
文字通り、むかしは毎月おこなわれていましたが
 現在では、ずいぶんと減っています。

北海道や中部など、ウェブサイトで 
 だれでも成績を閲覧できるところもありますが
会員のパスワードがいるところや、日程のみ
 掲載されているところなど様々です。

筆者は、世界中の試合をしらべているオタクなので
 キリがないと言い訳をし、日程や成績について
気にはなるものの、問い合わせることはしませんでした。
 中四国や九州は、とくに気になりますが。

この日は、およそ90人が参加。吉村金八・藤池昇龍
 友利勝良・白潟英純ら、豪華メンバーがそろいました。
また、期待の若手 重永亜斗夢は、初参加とゆうことでした。
 若手からベテランまで、なじみある選手が多数出場。

試合が増えた現在、かつてのように「月例」が話題になることは
 ありませんが、いまでもローカル競技の予選を兼ねていることも多く
いうまでもなく、プロの真剣勝負の場です。やはり、世界一のオタクを
 目指すためには、「月例」も調べるべきでしょうか・・・

どっぷりハマりこんで、抜け出せなくなりそうです。おわり。

文中、敬称略

「ペンペンな日々」は、リンクからどうぞ。

2014年10月10日
下関ゴールデン最終日
おわりました。
 「下関ゴールデンGC」での、2nd QT。

同時に、同会場での QT 開催も終わりを告げました。
 初開催から、毎年通ったコース・・・

あまりの寂しさに、長文を書く気力がありません。
 通過した36人の、3rd QT での健闘を祈りつつ
今日は、ここまで。詳細は、また。おわり。

「ペンペンな日々」は、リンクからどうぞ。

2014年10月10日
下関ゴールデン3日目
「下関ゴールデンGC」での、QT開催は今年で最後だそうです。
 「2nd QT」の会場としてはじまり、すぐに「3rd QT」が行われるようになりました。

「3rd QT」に出場する選手のほとんどは、肩書きだけでなく
 技量も、心構えも、ホンモノのプロ達です。
しかし、数年前から 「2nd QT」が行われるようになり
 ついこのあいだまで、学生だったような若者が増えました。

もちろん、将来有望な若手もいますが
 多くは、格好だけは いっちょまえで
やたらプレーがおそく、ミスしてはクラブをたたきつけ
 なかには、ボールを池に投げ捨ててホールアウトする者もいます。

テレビで観た、一流選手のマネをしているのでしょうか。
 ほめられた行為ではありませんが、雰囲気のあるトップ選手だと
クラブやボールを投げても、サマになることもあります。
 学生にしかみえない「自称プロ」だと 単なる不法投棄ですが。

「3rd QT」の会場復帰を願っていた理由は
 有力選手が観たいとゆう、ミーハー気分だけではありません。
実力伯仲のプロが、「Final QT」進出をかけてしのぎを削る。
 独特の緊張感があり、観ているほうもハラハラしました。

残念ながら、「2nd QT」では チカラの差がハッキリしているため
 「3rd QT」ほどの緊張感はありません。
このまま同会場での開催が、おわってしまうのは寂しいですが
 のこり18ホール、プロとしての誇りあるプレーを期待します。おわり。

「ペンペンな日々」は、リンクからどうぞ。

2014年10月08日
下関ゴールデン2日目
経験豊富な、ベテランも
 わずかな悩みから、不調のドロ沼へ・・・

練習グリーンで、首をひねる大物選手。
 プロゴルフの現実、勝負の世界の象徴「QT」。

「下関ゴールデンGC」での「2nd QT」。
 のこり半分となりました。おわり。

「ペンペンな日々」は、リンクからどうぞ。

2014年10月07日
下関ゴールデン初日
かたい・・・やや、風つよし。
 難しいですね、さらに固く硬くなりそうです。

タケ小山さんと、久しぶりの再会。
 まだまだ、これからです。
54ホールも、のこっています。おわり。

「ペンペンな日々」は、リンクからどうぞ。

2014年09月09日
日本シニアオープン予選
4つの予選会場の、最後を飾る「下関GC」へ行ってきました。

2週間前の、「山口県オープン」よりも
 さらに硬い、バミューダグリーン。
出場105選手、全員がヨレヨレになっておりました。
 はたしてこれが、正当な難しさかは
疑問が残りますが・・・

観ているほうも、胸が苦しくなる展開のすえ
 73で並んだ、川上典一・白石達哉・重信秀人・田村尚之をはじめ
友利勝良・佐藤浩司・岩渕博幸・アマチュアの吉田文雄さんと
 77の5人のうち、マッチングなんちゃらとかゆう
不可思議なシステムで、長田力・藤池昇龍がすべりこみ
 合計、10人が通過。本大会での、活躍が期待されます。

いっぽうで、マッチングなんとやらにひっかからなかった
 加藤稔・神谷浩一・秋富由利夫をはじめ、高崎龍雄・稲葉俊臣
蔵岡伸二・吉村金八・金山和雄・寺本一郎らは、通過ならず。

とにかく、書きたいことがヤマほどあります。
 それは、またいずれ。おわり。

文中、敬称略

「ペンペンな日々」は、リンクからどうぞ。


2014年08月28日
山口県オープン 最終日
アンダーパーが、たったひとりとゆう
 ハイスコア続出の、おそろしい試合でしたが
砂入雅之の優勝で、なんとか終了しました。

例年以上に、各地の試合と重なってしまいましたが
 「アールズエバーラスティングKBCオーガスタ」に
出場するにもかかわらず、強行出場してくれた
 白潟英純・野上貴夫・平本穏に感謝。

また、急遽出場となった 広田悟や
 シニアツアーや、レギュラーツアーで実績のある
三好隆・重信秀人・平石武則・田中秀道らも
 大会を、盛り上げてくれました。

あいかわらず、アマチュア団体の運営は
 スムーズとはいきませんが、優れた選手や
多くのギャラリーのおかげで、たのしい試合になっています。

      上位の成績

優勝 -2 142 砂入雅之
T2 E 144 石丸昌史・田村尚之
4 +1 145 日将史
T5 +2 146 白潟英純・吉川弘起・波当根弓彦
T8 +3 147 藤井伸一・吉永福未

携わった、すべての人に感謝。
 来年は、和木GC で開催 です。おわり。

文中、敬称略

「ペンペンな日々」は、リンクからどうぞ。

2014年08月26日
山口県オープン初日
下関ゴルフ倶楽部に、行ってきました。

駐車場から、クラブハウスまで歩いて行く途中に
 17番ティーを通って、ビックリ。

昔ながらの、グリーンが2つあるコースですが
 看板には、ベントグリーンまでの距離と共に
なんと、バミューダグリーンへの距離が・・・

はぁ?バミューダ?
 4年前にきたときまでは、コーライとベントでした。
バ、バミューダ・・・なにごとですか?

形状は、そのまま。グリーンが2つあるため、とにかく小さい。
 その小さいグリーンに傾斜があるので、おそろしいことに・・・
雨の影響で、止まっていたほうだとか・・・
 明日、カラッカラに晴れたら どうなるのでしょうか。

        上位の成績 

-2 70 T1 横田吉宏・芹澤大介・吉永福未
-1 71 T4 藪内啓三・砂入雅之・波当根弓彦・重信秀人
E 72 T8 原口秀樹・西岡宏晃・藤井伸一・田村尚之

例年だと、数人のアマチュアが上位につけますが
 今年は、44位が最高位です。
難しい状況になるほど、チカラの差がでます。
 明日の展開が、たのしみです。おわり。

文中、敬称略

「ペンペンな日々」は、リンクからどうぞ。

>> 次へ

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。