アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
無料カウンター
Yuuki's Dental Web
plofile

yuuki
夢に向かって再出発の歯科技工士。 ブランク6年、アメリカに向けて頑張ります!
<< 2008年03月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2008年03月11日
おまけ(過剰歯?)

Posted by yuuki at 19:43 | 歯牙形態 | この記事のURL
2008年03月07日
ありがとうございました。
今日で卒業です。 ブログも今日で終了です。 色々と書いてきましたが最後のほうはカービングばかり載せてしまいました。 生意気なことも書きましたが目をつむって頂きたいと思います。 まだまだひよっこですが一つ一つ積み重ねて頑張っていきます。 (o^^)o 「夢に向かって」っていうのは、一生懸命やっている方を応援するために作った題名です。 大変なときもありますが、理想と現実のギャップなんてナンノソノ、笑って切り抜けれるほど頑張りましょう。 大変なときは誰かに相談。 夢に向かって頑張りましょうね。 絶対、アメリカで働くぞ! カービングもこれが最後です。 見てやってください。 (*^^*)

Posted by yuuki at 15:26 | 歯牙形態 | この記事のURL
2008年03月02日
講習会に行ってきました。
この講習会には毎回参加させて頂いて、色々なことを学ばせて頂いています。 毎回、30名以上の方が参加されていてとても刺激を受けます。 形態と咬合についてはこの講習会を通して勉強させて頂いています。 形態を考える上で、どうしてこの溝はこっちにいかなくてはいけないのか、どうしてこの咬頭はここにあるのか等ようやく理解できて来ました。 たとえば、一つの溝にしてもただ単に舌側に食物を流すためではなくそのほか多くのことを含めて一つの歯が構成されている事を理解していくことを理解できました。 臨床に活かせるようにカービングを通して一つ一つやっています。 学生の皆さん、講習会はいいですよ。

Posted by yuuki at 15:37 | この記事のURL
2008年03月01日
卒業まで・・・
(日本語は下のほうにあります) everybody,Thank you for watching my blog. I am graduation soon. This blog becomes the end, too. I want to go to U.S.A.! I work in U.S.A.! By the way, did the carving serve as a reference? Because there was not comment at all, I never understand what it would be good or bad. Oh, well. In Japan, dental service does not develop still more. Because of the insurance regime, income are totally in condition not to be correct. I feel the present conditions only in Japan even if I look at the foreign countries. ..... stomachs decreased. And I got drunk. I make it this. Therefore, English is not not enough well. 卒業まであと少し。 このブログも、もうそろそろ終わりになります。 ホームページ作りなど色々勉強になりました。 何より色々な方とお話ができたことがすごく嬉しかったです。 技工士として技術的にまだまだ至らないことが多すぎてこれからさらに勉強していきます。 今度、ワセトレに見学に行ってみたいですね。 大阪セラミックもいいですね。 きっと凄いんでしょうね。 私なんて足元にも及ばないんだろな。 負けませんよ。 o(^。^")o 頑張るしかないっか。 やるぞ〜! ちょっと酔っています。 (*^o^*)

Posted by yuuki at 23:28 | この記事のURL
2008年02月29日
carving of molar
It is important that we watch tooth at various angles to look at the tooth form.

Posted by yuuki at 18:06 | 歯牙形態 | この記事のURL
2008年02月28日
carving premolar
thanks for visiting in my blog! please give me a comment as you felt. what I'm ganna do is doing my best now. this is teeth form. japanese dental technician made sach teeth from storn with engin. I will dream come ture. I'm ganna work in America!

Posted by yuuki at 18:59 | 歯牙形態 | この記事のURL
2008年02月28日
歯科医のニュース
今日のニュースで歯科医の現実の姿を映したニュースがありました。 最後まで見ていましたが、結論は見えないままで終わってしまいました。 保険制度はいつになったら改善されるのでしょうか。過去10年以上変わっていないそうです。 頑張っていくしかないです。 私は私なりにやっていきます。 歯牙の形態をもっと詰めていこうと思います。

Posted by yuuki at 17:49 | この記事のURL
2008年02月26日
カービング・下顎4番
もうそろそろカービングではないのにしようかな。 世界卓球がんばれ〜〜〜 予選一位通過おめでとう!

Posted by yuuki at 22:01 | 歯牙形態 | この記事のURL
2008年02月23日
カービングのコツ
今日は近くのコンビニでパンが半額になっていたのでまずは10個買ってきました。 大量♪大量♪ 何日もつんでしょ? 話はさておき、私は他の方の歯科技工士のサイトをよく拝見させて頂いているのですが、勉強会をされている方がいましたのですごいなぁと驚きました。 誹謗中傷も来るそうで、そんなことにめげずに頑張っていこうというのはなかなかできるものではありません。 応援しています。 次の世代を育てることは大切なことだと思います。 私も感化されてしまいました。 でも、教えてもらう人が自分で何も考えずに教えてもらっては結局は身にしみてきません。 まずはやってみて「あ”〜〜!うまくいかん!」と悲鳴にも似た叫び声が出るほどやってみた後で教えてもらうと「え!そんな風にやればよかったんだ。」っとなりやってみると案の定できてしまうようになります。 苦労の末に学んだことは忘れません。 かといって「苦労すればそのうちわかる。」と言われた人もいるかもしれませんがそれではなかなか伸びなかったですよね。 教える側と教えられる側の考え方が一緒だとスムーズにいきますが難しい話です。 私も勉強会をいざ開けるかと言ったら・・・どうなんでしょう。 教えてほしいなんて奇特な方はいませんので開けそうにありません。 勝手にブログを通して書いていきます。 本題です。 カービングですが臨床を離れていた私にとっては一苦労でした。 とにかく毎日カービングしました。 一日一本。納得のいくまで。 時間がかかってもいいから一本の歯を納得のいくまで。 そして、インターネットを見て色々な人の歯の画像を見てみました。 自分とどこが違うのか。 そんな事を繰り返しやっていくうちに「あっ!この人はここを注意してやっているんだ。」ということに気が付きます。 そんな感じでステップを踏んでいくと自然と歯の形態がわかってきます。 ただ気を付けていかなければいけない事は、カービングは一種のアーティステックな歯です。ですので形態だけではなくて、咬合を考えて作っていかなくてはいけません。対合歯がないので(正常な咬合で)ひとつの歯として顎運動にどのようにかかわっているかを知る必要があります・ 私の気をつけている点についていくつかあげていきます。 1、教科書に載っている形態を最低限覚えておくこと。 2、磨耗している歯ではなく、磨耗していない歯を見本にすること。(磨耗している歯を作るのは磨耗していない歯を削って象牙質の状態を出すことで作れるので磨耗していない歯を作るのが基本です) 3、歯のラインアングルをたくさん書くこと。 4、ひとつの歯が何歯の結合でできているかを知ること。 5、隆線、溝のうねり方を注意深く観察すること。 6、ひとつの歯でも、咬頭によって形態が違います。各咬頭を見比べて見ていくこと。 7、隆線の一つ一つの結合の仕方を見て溝の入り方をよく見ること。(補足:インスツルメントをどの方向に持っていって溝を作るといいかを考えます) 8、前歯に関しては様々な形態があります。主要な形態を覚えておくといいと思います。 9、表面性状を付けていきます。(よく周波状を歯頸ラインと一緒にしてしまいますが周波状は歯頸ラインによってできたものではないので注意してください) 10、咬合面だけに気をつけるのではなく、隆線がどのようにひとつの咬頭を作り上げているかを見ていくこと。 11、咬合縁を隆線の形態を付けていくと同時に形付けていく。 12、歯のうねりを見つける。(例:前歯であれば切縁方向から見た場合に一枚の紙をひねったようなうねり方をしていること) 13、自分の個性を大切にしてください。ピカソや他の芸術家は最後まで自分の個性を持っていました。個性(才能)を伸ばしていくことはとても大切なことです。 14、できるようになったら天狗にならず人のカービングを見て学ぶことを見つけていくこと。 まだまだありますが、このような点について気を止めて作っていくといいと思います。 カービングはまずは時間をかけて一つ一つ理解しながら覚えていくことが大切です。 最初は時間がかかりますが、それが大切なことです。 ワックスアップが時間がかかってしまうというのは歯の形態を覚えていないことが多いと思います。 自分なりの形態ができるようになれば、形態を作っていくのも早くなります。 まずは、時間をかかってでも覚えてみてください。 私もまだまだです。これからもっと成長していきます。

Posted by yuuki at 14:45 | 歯牙形態 | この記事のURL
2008年02月22日
もうちょっと見せちゃいます。
言うほど大した事はないのです。 こんな感じです。

Posted by yuuki at 22:23 | 歯牙形態 | この記事のURL
>> 次へ

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。