2021年06月16日
雨の日でも遊べる。徳島県でオススメな室内遊園地、ビバーノ沖洲店に行ってきた!
今日は6月の10日にオープンした
近所のビバーノ2号店で遊んできました。
沖洲にあるアポロの1Fにあります。
前に田宮のアソビバの中にある、
ビバーノを紹介させていただいたのですが、
そこの2号店になります!
かなり広いです!
ビバーノ1号店についての記事はこちら
https://fanblogs.jp/gattino/archive/249/0
雨が降っても体をつかって全力で遊べる
室内パーク!
子供の遊び場がやってきました!
利用年齢は0〜9歳までとなってます。
10:00〜20:00で、(19:00が最終受付)
料金は30分500円 (大人は100円)
延長30分200円
フリータイムで800円(大人200円)
1時間で700円て考えたら、
800円でフリータイムがだいぶお得ですね!
そして、フリータイムにはドリンクチケットがついてきます。100円分。
1000円で親子2人1日中遊べます!
(ドリンクチケ200円分もらえるので、実質800円で遊び放題)
狙い目は平日の17時以降。
ほぼ貸し切りでのんびり遊べます!
遊具の取り合いしなくて大丈夫。
そして、子供が走ってる間に
お父さんお母さんはゆったりリラックス!
こいつ、かなりの高機能で驚きでした!
もちろんフリーWi-Fiも完備!嬉しい!
それはさておき、本題の施設紹介です。
まず、入ってすぐにひろーいカート乗り場があります。
電動カーを自由に走らせられるのですが、
このカーがかなり高性能!!
ライト付くし、音楽かけれるし、
エアコンつけれるし(ちゃんと風が出る)
前進だけぢゃなくバックもできる!
小さなお子様で運転できなくても大丈夫!
ラジコン操作で親が動かす事ができます。
大きなラジコンに子供を乗せて走らせる感じです。
そして、メインはバルーンでできた大きな
滑り台!
その隣にははじめて見る遊具。
編み目で穴があり、くぐって遊べるようです。
その回りにはボールプール。
このドーナツのような乗り物はボールの上を
軽い力で走ります。
まるでプールに浮かぶ浮き輪のように。
子供を真ん中に乗せて親が押して遊んでました。
そして、この真ん中のバーが回転するやつ
外側にあるハンドルを回すと真ん中のバーが回転します。
親がハンドルを操作して子供がバーを飛んで遊ぶ感じです。
そのそばに子供用の小さなバスケゴールも
ありました。
その隣にはでっけぇブロックコーナーが。
大きなお城を作って遊んでました。
そして、よく見るこいつ、
ハムスターのように中に入って回るやつ。
子供が大好きなままごと遊び!
たくさんのお料理グッズがありました。
ブランコやおっきなボールも。
乗って遊べるうさぎさんや
入って遊べるテントハウスなどなど。
ここは以前はゲームセンターでした。
その名残で2階にはまだゲームコーナーが
ありました。
子供は大満足!
一日中遊んでられますね!
場所は以前ケーズデンキ沖洲店があったとこの道路を挟んだ向かい側です。
徳島で雨の日に子供が遊べる施設を
探している方にオススメの場所でした!
↓続きの記事はコチラ
https://fanblogs.jp/gattino/archive/314/0
また別の日にビバーノで遊んだ記事です。
2022.9.20追記 現在のビバーノの様子です。
https://gattino.site/?p=1090
↑引っ越ししたガッティーノの新しいブログです。
そのケーズデンキの裏側
(川沿いに橋を曲がったところ)にある
カフェガッティーノにも
ぜひお立ち寄りください!
オムライスやカルボナーラ
ハンバーグにサンドイッチ
いろんな種類のパンケーキがオススメです!
沖洲橋から市高の方へ向かって
曲がってすぐのところに
カフェガッティーノがあります。
おいしいオヤツでもどうでしょうか!
ガッティーノは火曜日定休日、
10:30〜20:00(ラストオーダー19:30)です。
ガッティーノではコロナ対策をしっかりして
元気に営業しております。
(ガイドラインステッカー取得店です!)
”https://fanblogs.jp/gattino/archive/279/0”
ガッティーノのコロナ対策はコチラ。
”https://gattino.crayonsite.com”
ガッティーノホームページはコチラ。
ホームページランキングに参加しています。
もしよかったら、ポチっと一票お願いします!
その一票がとてもやる気に繋がります!!
お店のホームページやブログを作るならXserverドメイン
https://www.xdomain.ne.jp/
近所のビバーノ2号店で遊んできました。
沖洲にあるアポロの1Fにあります。
前に田宮のアソビバの中にある、
ビバーノを紹介させていただいたのですが、
そこの2号店になります!
かなり広いです!
ビバーノ1号店についての記事はこちら
https://fanblogs.jp/gattino/archive/249/0
雨が降っても体をつかって全力で遊べる
室内パーク!
子供の遊び場がやってきました!
利用年齢は0〜9歳までとなってます。
10:00〜20:00で、(19:00が最終受付)
料金は30分500円 (大人は100円)
延長30分200円
フリータイムで800円(大人200円)
1時間で700円て考えたら、
800円でフリータイムがだいぶお得ですね!
そして、フリータイムにはドリンクチケットがついてきます。100円分。
1000円で親子2人1日中遊べます!
(ドリンクチケ200円分もらえるので、実質800円で遊び放題)
狙い目は平日の17時以降。
ほぼ貸し切りでのんびり遊べます!
遊具の取り合いしなくて大丈夫。
そして、子供が走ってる間に
お父さんお母さんはゆったりリラックス!
こいつ、かなりの高機能で驚きでした!
もちろんフリーWi-Fiも完備!嬉しい!
それはさておき、本題の施設紹介です。
まず、入ってすぐにひろーいカート乗り場があります。
電動カーを自由に走らせられるのですが、
このカーがかなり高性能!!
ライト付くし、音楽かけれるし、
エアコンつけれるし(ちゃんと風が出る)
前進だけぢゃなくバックもできる!
小さなお子様で運転できなくても大丈夫!
ラジコン操作で親が動かす事ができます。
大きなラジコンに子供を乗せて走らせる感じです。
そして、メインはバルーンでできた大きな
滑り台!
その隣にははじめて見る遊具。
編み目で穴があり、くぐって遊べるようです。
その回りにはボールプール。
このドーナツのような乗り物はボールの上を
軽い力で走ります。
まるでプールに浮かぶ浮き輪のように。
子供を真ん中に乗せて親が押して遊んでました。
そして、この真ん中のバーが回転するやつ
外側にあるハンドルを回すと真ん中のバーが回転します。
親がハンドルを操作して子供がバーを飛んで遊ぶ感じです。
そのそばに子供用の小さなバスケゴールも
ありました。
その隣にはでっけぇブロックコーナーが。
大きなお城を作って遊んでました。
そして、よく見るこいつ、
ハムスターのように中に入って回るやつ。
子供が大好きなままごと遊び!
たくさんのお料理グッズがありました。
ブランコやおっきなボールも。
乗って遊べるうさぎさんや
入って遊べるテントハウスなどなど。
ここは以前はゲームセンターでした。
その名残で2階にはまだゲームコーナーが
ありました。
子供は大満足!
一日中遊んでられますね!
場所は以前ケーズデンキ沖洲店があったとこの道路を挟んだ向かい側です。
徳島で雨の日に子供が遊べる施設を
探している方にオススメの場所でした!
↓続きの記事はコチラ
https://fanblogs.jp/gattino/archive/314/0
また別の日にビバーノで遊んだ記事です。
2022.9.20追記 現在のビバーノの様子です。
https://gattino.site/?p=1090
↑引っ越ししたガッティーノの新しいブログです。
そのケーズデンキの裏側
(川沿いに橋を曲がったところ)にある
カフェガッティーノにも
ぜひお立ち寄りください!
オムライスやカルボナーラ
ハンバーグにサンドイッチ
いろんな種類のパンケーキがオススメです!
沖洲橋から市高の方へ向かって
曲がってすぐのところに
カフェガッティーノがあります。
おいしいオヤツでもどうでしょうか!
ガッティーノは火曜日定休日、
10:30〜20:00(ラストオーダー19:30)です。
ガッティーノではコロナ対策をしっかりして
元気に営業しております。
(ガイドラインステッカー取得店です!)
”https://fanblogs.jp/gattino/archive/279/0”
ガッティーノのコロナ対策はコチラ。
”https://gattino.crayonsite.com”
ガッティーノホームページはコチラ。
ホームページランキングに参加しています。
もしよかったら、ポチっと一票お願いします!
その一票がとてもやる気に繋がります!!
お店のホームページやブログを作るならXserverドメイン
https://www.xdomain.ne.jp/
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10798671
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック