新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年04月07日
和のデザートが好き
こんにちわ。
今日は朝からじめじめですね。
桜も落とされてしまうんでしょうね。
今日は、オヤツにチロルチョコを食べました!
これがシリーズ中で一番好きです!
ってか、餅が好きです。
高知のお土産によく【餅パイ】を貰います。
あれは、マジ、さいこーっス!!
洋食店をしてますが、
個人的にはオヤツは『和』が好きです。
なので、お店のメニューにも
和テイストなのが数種類あります。
ぜひ、食べに来てください!
わりと自信作ですので!
ではでは、また。
■抹茶のもちもちモンブラン \602(税込650)
もちもちの食感の抹茶ブラウニーを
マロンをそのまま贅沢に使った
マロンホイップで包み込みました!
つゆに見立てたコーヒーゼリー付き!
今日は朝からじめじめですね。
桜も落とされてしまうんでしょうね。
今日は、オヤツにチロルチョコを食べました!
これがシリーズ中で一番好きです!
ってか、餅が好きです。
高知のお土産によく【餅パイ】を貰います。
あれは、マジ、さいこーっス!!
洋食店をしてますが、
個人的にはオヤツは『和』が好きです。
なので、お店のメニューにも
和テイストなのが数種類あります。
ぜひ、食べに来てください!
わりと自信作ですので!
ではでは、また。
■抹茶のもちもちモンブラン \602(税込650)
もちもちの食感の抹茶ブラウニーを
マロンをそのまま贅沢に使った
マロンホイップで包み込みました!
つゆに見立てたコーヒーゼリー付き!
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
2016年04月05日
桜満開!元気全快!食欲満載!
2016年04月04日
言葉では伝えられない味!
2016年04月03日
あなたにとって音楽とは?
こんにちわ。
今回は店の雰囲気作りにかかせない
【music(音楽)】についてのお話。
音楽によって、
店の売上って大きく変化するの
しってましたか?
今じゃ大抵のお店で使っている『USEN』
たま〜に、期間限定で全チャンネルが
聴けるようになるの知ってますか?
普通はひとチャンネルを契約して
ずっと使ってると思います。
けれど、このたま〜の期間限定の時に
いろいろと変えて雰囲気を楽しんでみては
どうでしょうか?
意外なお気に入りが見つかるかもしれませんよ?
チャンネルの契約変更はすぐできますので
ぜひ活用してみてください!
なんと!21ジャンル500チャンネル以上も
あるんですよ!
ウチもあれこれといろいろと変えてきました。
これぢゃないな、これでもないな。
しっくりくるのがなかなか見つからず…。
USENの契約してるのに、CDかけてみたり。
音楽って何でもいいんぢゃね?
自分の好きなんかけといたら一番いいんぢゃね?
たしかに、それも大事ですよ。
自分の作ったお店は
こんな音楽が似合うお店なんだっ!
て言い切って。
でもね、ランチの忙しい時間帯に
のんびりジャズやクラシックでは
似合わない時もあるし、
午後のゆったりディナーの時間に
ちょっと活発なのって似合わないし。
お客様の動きに合わせた音楽選びもまた
店の居心地に左右されてくるもんです。
いまいちど、気にしてみてください!
現在(4月3日(日))、USENは全チャンネル
聴き放題になってますので、
この機会にいろいろと試してみては
どうでしょうか?
僕は休憩の時間とかにアニメ聴きますけど(笑)
音楽が好きな人、
USENは自宅にもつけられますよ。
↑↑
公式サイトです。
ここから全チャンネルの音楽表など
見ることができます。
USENから送られてくるマガジンには
この店にはこんな音楽がおすすめ
この音楽でお客さんはどう動くなど、
為になる事が書いてあるので
けっこう勉強になります。
音楽は人の精神に大きく影響するんですね。
のんびり聴けば癒しになるし、
大声で歌えばストレス発散になるし。
大事ですよ。
お店の雰囲気つくるのには。
それでは、また。
おつかれさまでしたーーー。
今回は店の雰囲気作りにかかせない
【music(音楽)】についてのお話。
音楽によって、
店の売上って大きく変化するの
しってましたか?
今じゃ大抵のお店で使っている『USEN』
たま〜に、期間限定で全チャンネルが
聴けるようになるの知ってますか?
普通はひとチャンネルを契約して
ずっと使ってると思います。
けれど、このたま〜の期間限定の時に
いろいろと変えて雰囲気を楽しんでみては
どうでしょうか?
意外なお気に入りが見つかるかもしれませんよ?
チャンネルの契約変更はすぐできますので
ぜひ活用してみてください!
なんと!21ジャンル500チャンネル以上も
あるんですよ!
ウチもあれこれといろいろと変えてきました。
これぢゃないな、これでもないな。
しっくりくるのがなかなか見つからず…。
USENの契約してるのに、CDかけてみたり。
音楽って何でもいいんぢゃね?
自分の好きなんかけといたら一番いいんぢゃね?
たしかに、それも大事ですよ。
自分の作ったお店は
こんな音楽が似合うお店なんだっ!
て言い切って。
でもね、ランチの忙しい時間帯に
のんびりジャズやクラシックでは
似合わない時もあるし、
午後のゆったりディナーの時間に
ちょっと活発なのって似合わないし。
お客様の動きに合わせた音楽選びもまた
店の居心地に左右されてくるもんです。
いまいちど、気にしてみてください!
現在(4月3日(日))、USENは全チャンネル
聴き放題になってますので、
この機会にいろいろと試してみては
どうでしょうか?
僕は休憩の時間とかにアニメ聴きますけど(笑)
音楽が好きな人、
USENは自宅にもつけられますよ。
↑↑
公式サイトです。
ここから全チャンネルの音楽表など
見ることができます。
USENから送られてくるマガジンには
この店にはこんな音楽がおすすめ
この音楽でお客さんはどう動くなど、
為になる事が書いてあるので
けっこう勉強になります。
音楽は人の精神に大きく影響するんですね。
のんびり聴けば癒しになるし、
大声で歌えばストレス発散になるし。
大事ですよ。
お店の雰囲気つくるのには。
それでは、また。
おつかれさまでしたーーー。
あいにくのお天気ですね。
2016年04月01日
どうか、怒らないでください…
みなさん、おはようございます。
早くも4月に突入ですね!
つい最近、クリスマスのチキンを焼いて
お正月にお餅を食べてたような気がします。
ほんとに月日がたつのって早いですね!
今日はあいにくの天気となってしまいましたが、
衝撃のお知らせがあるんです!
本日限りではございますが、
4月の1日とゆうことで、
オムライスがなんとっ!!!
41円にっ!
おー、ぱちぱちぱち!
どうですか、みなさん!
超破格!
アホでしょ?
しかし、本日限りですけど。
100円でお釣りが貰えるランチなんて
どこに行ってもないですよ!
でもね、
でもね、
もうひとつだけ伝えなきゃいけないことが。
それは…
今日が何の日か知ってますか?
そうです。
あれです。
エイプリルフールってやつです!
なので、オムライス41円は
ざーーーんねーーーーん!!
あ。
怒らないでください。
ちょっとしたイタズラです。
すみません…。
とゆうわけで、
直接文句を言いに来てくれるのを
お待ちしております。
本日も頑張ります!
早くも4月に突入ですね!
つい最近、クリスマスのチキンを焼いて
お正月にお餅を食べてたような気がします。
ほんとに月日がたつのって早いですね!
今日はあいにくの天気となってしまいましたが、
衝撃のお知らせがあるんです!
本日限りではございますが、
4月の1日とゆうことで、
オムライスがなんとっ!!!
41円にっ!
おー、ぱちぱちぱち!
どうですか、みなさん!
超破格!
アホでしょ?
しかし、本日限りですけど。
100円でお釣りが貰えるランチなんて
どこに行ってもないですよ!
でもね、
でもね、
もうひとつだけ伝えなきゃいけないことが。
それは…
今日が何の日か知ってますか?
そうです。
あれです。
エイプリルフールってやつです!
なので、オムライス41円は
ざーーーんねーーーーん!!
あ。
怒らないでください。
ちょっとしたイタズラです。
すみません…。
とゆうわけで、
直接文句を言いに来てくれるのを
お待ちしております。
本日も頑張ります!
2016年03月30日
ブログで集客アップを狙ってみる。
僕が学生のころでは考えられなかったくらい
今の世の中はインターネット社会になりましたね!
そんな今だからこそ
集客にもインターネットを使わなきゃ損な
わけですよ!
ホームページやブログもスマホさえあれば
無料で簡単に作れるので
ぜひどうでしょうか?
ブログにも種類は一杯ありますが、
■Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/
■FC2ブログ
http://blog.fc2.com/
■livedoorブログ
http://blog.livedoor.com/lite/
■Seesaaブログ
https://blog.seesaa.jp/
■ファンブログ
無料のものですと、少しではありますが
小さな広告が入ります。
例:livedoorブログ
(写真タップで拡大)イメージしやすいと思います。
全体図を見ると
こんな感じです。
でも、livedoorブログはテンプレートが多く
簡単にかわいいブログが作れるので、
わりとオススメはできます。
FC2ブログもテンプレート多いです。
でも、広告の表示が気になるってかたは
ファンブログがオススメです!
無料で使えて広告いっさい無しです!
今、見てくれてるこのブログがそうです!
他のブログでも、有料版になれば
広告表示は消す事ができますので、
お気に入りのテンプレートがあるけど
広告がイヤって方は有料版でもいいと思います。
自身のお店を宣伝するんですもん、
他の広告だらけは困りますよね!
スマホで作成すれば
PC版としても表示されますので
幅広く宣伝できるようになりますよ!
スマホで見たPC版なので、少し縦長ですが
PC版ではこんな感じで表示されます!
せっかくスマホを持ってるなら、
お店の為に作成してみてはいかがですか?
紹介させていただいたブログのURLから
他店のみなさんのブログなどが
見られますので参考にしてみてください。
これからも、ウチのガッティーノブログも
宜しくお願いいたします!
今の世の中はインターネット社会になりましたね!
そんな今だからこそ
集客にもインターネットを使わなきゃ損な
わけですよ!
ホームページやブログもスマホさえあれば
無料で簡単に作れるので
ぜひどうでしょうか?
ブログにも種類は一杯ありますが、
■Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/
■FC2ブログ
http://blog.fc2.com/
■livedoorブログ
http://blog.livedoor.com/lite/
■Seesaaブログ
https://blog.seesaa.jp/
■ファンブログ
無料のものですと、少しではありますが
小さな広告が入ります。
例:livedoorブログ
(写真タップで拡大)イメージしやすいと思います。
全体図を見ると
こんな感じです。
でも、livedoorブログはテンプレートが多く
簡単にかわいいブログが作れるので、
わりとオススメはできます。
FC2ブログもテンプレート多いです。
でも、広告の表示が気になるってかたは
ファンブログがオススメです!
無料で使えて広告いっさい無しです!
今、見てくれてるこのブログがそうです!
他のブログでも、有料版になれば
広告表示は消す事ができますので、
お気に入りのテンプレートがあるけど
広告がイヤって方は有料版でもいいと思います。
自身のお店を宣伝するんですもん、
他の広告だらけは困りますよね!
スマホで作成すれば
PC版としても表示されますので
幅広く宣伝できるようになりますよ!
スマホで見たPC版なので、少し縦長ですが
PC版ではこんな感じで表示されます!
せっかくスマホを持ってるなら、
お店の為に作成してみてはいかがですか?
紹介させていただいたブログのURLから
他店のみなさんのブログなどが
見られますので参考にしてみてください。
これからも、ウチのガッティーノブログも
宜しくお願いいたします!
Googleマイビジネスを利用する!
みなさん、こんにちわ。
今回はちょっと真面目な話。
お仕事をされてる方に役立つ情報をと
思います。
みなさんは、【Google】で
自分のお店を検索したことありますか?
その時に、
自身のホームページを持たない方でも
自分の店の宣伝を目にしたと思います。
まずは、検索、『ガッティーノ』
トップにこの画面が出ました。
クリックして中身をチェック。
数年前に作られたもので、
定休日や、詳細が昔のままでした。
クチコミなどもありました。
そこで目にしたのが
『オーナーは情報を書き換えたり
クチコミに返信したりできます。』との事!
さっそく、自分がオーナーですと申請!
電話確認or封書確認がありました。
とりあえず封書でと。
来ました、来ました。
中身を確認!
専用の確認コードが記載されてあり、
それを入力するとオーナーと認められ
最新の情報に書き換えられるようになります。
せっかくGoogleが
お店の宣伝をしてくれてるのだから、
正しい情報を入力して有効活用しましょう!
オーナー登録、
情報確認、変更などはすべて無料でできます。
Googleからのメッセージ
『Googleに表示するビジネス情報の管理は
無料です。
ぜひ、集客ツールとしてご活用ください。
今後ともGoogleを宜しくお願い申し上げます。
グーグル株式会社』
いやいや。グーグル様、
こちらこそ宜しくお願いします!
お店をもつオーナーの皆さま、
ぜひ、活用してくださいませ。
自身のホームページも掲載できますよ!
今回はちょっと真面目な話。
お仕事をされてる方に役立つ情報をと
思います。
みなさんは、【Google】で
自分のお店を検索したことありますか?
その時に、
自身のホームページを持たない方でも
自分の店の宣伝を目にしたと思います。
まずは、検索、『ガッティーノ』
トップにこの画面が出ました。
クリックして中身をチェック。
数年前に作られたもので、
定休日や、詳細が昔のままでした。
クチコミなどもありました。
そこで目にしたのが
『オーナーは情報を書き換えたり
クチコミに返信したりできます。』との事!
さっそく、自分がオーナーですと申請!
電話確認or封書確認がありました。
とりあえず封書でと。
来ました、来ました。
中身を確認!
専用の確認コードが記載されてあり、
それを入力するとオーナーと認められ
最新の情報に書き換えられるようになります。
せっかくGoogleが
お店の宣伝をしてくれてるのだから、
正しい情報を入力して有効活用しましょう!
オーナー登録、
情報確認、変更などはすべて無料でできます。
Googleからのメッセージ
『Googleに表示するビジネス情報の管理は
無料です。
ぜひ、集客ツールとしてご活用ください。
今後ともGoogleを宜しくお願い申し上げます。
グーグル株式会社』
いやいや。グーグル様、
こちらこそ宜しくお願いします!
お店をもつオーナーの皆さま、
ぜひ、活用してくださいませ。
自身のホームページも掲載できますよ!