2008年08月22日
グアムの悲惨な思い出!
若い頃は、よく海外旅行してたな〜
お金と時間のある時に!って思うと年取ってからじゃ無理ですよね〜 今、思うのはもっと学生時代の時に、なぜ、旅しなかったのか?です。
結局は、時間があってもお金がない!ってことになるのですが、ホント、行ける時に行っとくべきです
結婚してから唯一、行ったのがグアム旅行!夏に1週間くらい行ったのですが、まだ子供が1歳半で料金もそうかからないし、まずは近場で!ということで行きました。
飛行機の中でもよく寝てくれたのでホント、助かりました!
ホテルについてもそのまま横になって寝ていたので、その間、私はベランダへ出て外の空気を吸って、旦那も出てきて一緒に市街を見ながら、子供が起きた後、どこに行こうか?などど話していました。
さ〜もう日も暮れてくるし、起こして出かけようぜ!っと中に入ろうとすると窓が開かない![びっくり](/_images_e/e/EF5A.gif)
何度チャレンジしても固くて開かないので、よく見ると・・・中から鍵がかかってる〜
ひゃ〜っとあせった瞬間でした。
窓をたたいて子供を起こそうにもこっちを向いてぐ〜すかぐ〜すか・・・
ま、1歳半の子を起こしても役に立ったのかどうか・・・ひたすら呼んでも全く起きないので諦めて、窓のサッシを持ち上げてまるごと外そうとしましたが、これまた全く動かず・・・
隣の部屋に助けを求めようとしたものの、プライバシー用の壁?仕切りをしているので全く声をかけれません。そして、下を見てみると中庭になっていてプールがあるではありませんか!!
誰かがやってくるのを待っていたら、男性が泳ぎにやってきました。そして大きな声で 『エクスキューズミ〜!ヘルプ〜!』と叫ぶ私・・・旦那は大声で『すいませ〜ん、窓が閉まって〜』と日本語。私は目が悪くて見えなかったようですが、日本人だったらしく、事情を大声で話して警備を呼んでもらうことに・・・
すると黒人?の警備が上を見上げて『何号室だ?』と聞いてきました・・・チェックインしたてで4桁の部屋番号を旦那と言い合いましたが、私が正しかったようで時間がかかりましたが、ハウスキーパーの方を手配してくれました。
なかなかその人がこないのでずっとベランダで待機・・・あいかわらず息子はクーラーの効いた部屋でぐっすり。私たちはベランダにある室外機で熱風を浴びながら外はもう真っ暗状態・・・〓
やっとマスターキーで来てくれたものの、中からチェーンも掛けていたのでそれを外すのにも時間をとっていました。その後、窓にしがみついてる私たちを発見してびっくり!
寝ている息子にもびっくりし、ベリーキュート!
などとゆっくりしていました。。。![ハート割れ](/_images_e/e/EF4F.gif)
が、簡単に鍵が開くと思ったのに、おばちゃんの力では外せないくらい、ずれて閉まっていたようで外からも押しながら、ずらしながら、やっとの思いで中に入ることができました。
おかげで初日はマクドを部屋で食べるはめに・・・![汗](/_images_e/162.gif)
ま、いつも私たちの旅はこんな不運ばかりなのですが。よく友達にも必ずネタあるね!と言われます・・・わざとじゃないのに〜![落ち込み](/_images_e/e/EC96.gif)
今、北京オリンピックに湧いてますが、母が中国旅行に行きたい!とぼやいてます。桂林のあの景色が見たいとか。急成長している中国ですから、これを機に一気に旅する人も増えるでしょうね〜
![ハート](/_images_e/e/EC78.gif)
結局は、時間があってもお金がない!ってことになるのですが、ホント、行ける時に行っとくべきです
![OK](/_images_e/e/ECA8.gif)
飛行機の中でもよく寝てくれたのでホント、助かりました!
![ハート](/_images_e/e/EC78.gif)
さ〜もう日も暮れてくるし、起こして出かけようぜ!っと中に入ろうとすると窓が開かない
![びっくり](/_images_e/e/EF5A.gif)
![びっくり](/_images_e/e/EF5A.gif)
![汗](/_images_e/162.gif)
窓をたたいて子供を起こそうにもこっちを向いてぐ〜すかぐ〜すか・・・
![ZZZ](/_images_e/157.gif)
隣の部屋に助けを求めようとしたものの、プライバシー用の壁?仕切りをしているので全く声をかけれません。そして、下を見てみると中庭になっていてプールがあるではありませんか!!
誰かがやってくるのを待っていたら、男性が泳ぎにやってきました。そして大きな声で 『エクスキューズミ〜!ヘルプ〜!』と叫ぶ私・・・旦那は大声で『すいませ〜ん、窓が閉まって〜』と日本語。私は目が悪くて見えなかったようですが、日本人だったらしく、事情を大声で話して警備を呼んでもらうことに・・・
すると黒人?の警備が上を見上げて『何号室だ?』と聞いてきました・・・チェックインしたてで4桁の部屋番号を旦那と言い合いましたが、私が正しかったようで時間がかかりましたが、ハウスキーパーの方を手配してくれました。
なかなかその人がこないのでずっとベランダで待機・・・あいかわらず息子はクーラーの効いた部屋でぐっすり。私たちはベランダにある室外機で熱風を浴びながら外はもう真っ暗状態・・・〓
やっとマスターキーで来てくれたものの、中からチェーンも掛けていたのでそれを外すのにも時間をとっていました。その後、窓にしがみついてる私たちを発見してびっくり!
![困った](/_images_e/e/EC9A.gif)
![ラブ](/_images_e/e/F0F4.gif)
![ハート割れ](/_images_e/e/EF4F.gif)
が、簡単に鍵が開くと思ったのに、おばちゃんの力では外せないくらい、ずれて閉まっていたようで外からも押しながら、ずらしながら、やっとの思いで中に入ることができました。
![笑い](/_images_e/e/ED6B.gif)
![汗](/_images_e/162.gif)
ま、いつも私たちの旅はこんな不運ばかりなのですが。よく友達にも必ずネタあるね!と言われます・・・わざとじゃないのに〜
![落ち込み](/_images_e/e/EC96.gif)
今、北京オリンピックに湧いてますが、母が中国旅行に行きたい!とぼやいてます。桂林のあの景色が見たいとか。急成長している中国ですから、これを機に一気に旅する人も増えるでしょうね〜