アフィリエイト広告を利用しています

2019年06月15日

自分の能力を知ろう。こうして人をガッカリさせないように…。

こんにちは。職業・施術屋です。


以前、仕事ができるかどうかの判断基準を説明しました。具体的に分けると…



⒈メモを取るか
⒉確認をとって咀嚼するか
⒊人任せで自分で考えない




と、私の経験で仕分けしました。


他にも細々とありますが、まとめると自分の能力を理解しているのか?ということになります。


自分のできることを理解しよう

どういうことか私(職業・施術屋)を例にして言うと、まずメモを取るのは



「自分の頭では一度では覚えられない」
「一度聞いたことを繰り返し聞く手間を取らないように」
「相手の時間を奪わないように」




などの「相手への配慮」があります。


ここで大事なのは自分の能力を冷静に分析できるor自分の記憶力を過信していないことです。メモを取らなくても実際は問題ありません。それを一度で覚えられるものであれば。


人によってはメモをするなと教わった人もいるらしいので、必ずしもメモをとらないことがダメとではありません。ですが、物覚えに自信のない人は、自分の能力を理解しておきましょう。それができないからこそ、仕事を任せられないって思われてしまうのですね。


<記憶術を役立てよう!!>


↓↓↓

超高速暗記術~資格試験に忙しくても一発合格!

新品価格
¥1,512から
(2019/6/15 09:05時点)




次に、「確認するかどうか」ですが、コレはつまり「自分で認識しなおす」ことです。教わったことを復唱したり1つひとつ確認をすることで「自分で考えたことにする」と覚えやすいのです。自分ごとにすると覚えやすいし、そのルールがある理由も考えられるようになります。


人から聞いたことは忘れやすいですから(…私だけ?)。

話の聞き方で人をがっかりさせないように

人任せにする気持ちだと何も知ろうとしていないのと同義なので、まったく頭に入ってきません。仕事ができるかどうかの見分けは、話を聞く姿勢で判断されてしまうかもしれません。人との仕事で必要不可欠なのがコミュニケーションです。忘れないようにメモしておきましょう(^^)


CrowdWorksでライティングのお仕事を受注しています。プロジェクト形式・単発のお仕事の依頼をお待ちしています。

<ワーカー名:world_onlooker>→CrowdWorks(クラウドワークス)



Twitterで最新記事を更新しています_(._.)_

@HHIKARI7



365日無料電話サポート付き!クラウド型レンタルサーバー「Zenlogic ホスティング on IDCF Cloud」
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7544235
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
プロフィール
職業・施術屋さんの画像
職業・施術屋
合気道を嗜みながら整体・ライティング・読書、そして旅をしてインプットとアウトプットを交互に回して面白い人間になりたいです。

職業・施術屋HKRの仕事体験 - にほんブログ村
検索
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
カテゴリーアーカイブ
日別アーカイブ
本・マンガ
ファン
アフィリエイト広告を利用しています。 ブログランキング・にほんブログ村へ