新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年10月17日
長尾寺とドジョウうどん
以前、香川県に行った際、美味しいドジョウうどんを頂いたのでご紹介します。
お店は、四国八十八箇所霊場の第八十七番札所である長尾寺の近くにある、いこい食堂と言います。

「営業中」の立て看板がのれんの後ろにあり、営業中か休みか一瞬迷いました。
このお店のオススメがドジョウうどんとリサーチしていたので迷わず注文。



ドジョウなので泥臭いのかな、と思っていましたが臭みは全くありませんでした。
うどんも腰があり、とても美味でした。
一度、食べてみて下さい。
いこい食堂
〒769-2302 香川県さぬき市長尾西271−5
0879-52-2475
https://maps.app.goo.gl/jtNJ3cURw9ScevYy8
そうそう、長尾寺もしっかり参拝しましたよ。


http://www.88shikokuhenro.jp/87nagaoji/
琴電にも乗車


お店は、四国八十八箇所霊場の第八十七番札所である長尾寺の近くにある、いこい食堂と言います。
「営業中」の立て看板がのれんの後ろにあり、営業中か休みか一瞬迷いました。
このお店のオススメがドジョウうどんとリサーチしていたので迷わず注文。

ドジョウなので泥臭いのかな、と思っていましたが臭みは全くありませんでした。
うどんも腰があり、とても美味でした。
一度、食べてみて下さい。
いこい食堂
〒769-2302 香川県さぬき市長尾西271−5
0879-52-2475
https://maps.app.goo.gl/jtNJ3cURw9ScevYy8
そうそう、長尾寺もしっかり参拝しましたよ。
http://www.88shikokuhenro.jp/87nagaoji/
琴電にも乗車
2019年10月06日
丸亀製麺の店舗限定メニュー
丸亀製麺といえば、全国展開しているお店ですが、店舗限定で提供しているメニューもあります。

今回は、和歌山県にある橋本店の限定メニューを食べてきました。
それは、「紀州 梅とろろうどん」です。

普通のかけうどんに、とろろと紫蘇がトッピングされ、さらに大粒の梅干しが1粒。
和歌山といえば、やはり梅干しですよね。

食べた感想は、とろろと紫蘇だけではなんていうことない味ですが、梅干しが美味です。
ほどよいすっぱさが、口の中を爽やかにしてくれます。
お近くにくることがあれば是非。
https://stores.marugame-seimen.com/110360
公式HP


今回は、和歌山県にある橋本店の限定メニューを食べてきました。
それは、「紀州 梅とろろうどん」です。
普通のかけうどんに、とろろと紫蘇がトッピングされ、さらに大粒の梅干しが1粒。
和歌山といえば、やはり梅干しですよね。
食べた感想は、とろろと紫蘇だけではなんていうことない味ですが、梅干しが美味です。
ほどよいすっぱさが、口の中を爽やかにしてくれます。
お近くにくることがあれば是非。
https://stores.marugame-seimen.com/110360
公式HP

タグ:うどん