2014年12月04日
アオシマ 1/24アヴェンタドール 18の巻(完成2)
アヴェンタドール完成写真の2回目UPです。
このプラモの売りであるガルウィングですが、開けた状態にするには金属ステーが必要です。
しかし何かしら加工しなければその状態を維持することは、(私の場合)できません。
ステー受け手側に穴開けが必要と思います。
エンジンフードも同様です。
また、フロント側のナンバープレートは、
付けると精彩さに欠けるような気がして、あえて付けていません。
忘れではありませんので、念のため・・・。
また今回使用していませんが、ディテールアップのキットも販売されていますので、
興味のある方は、ぜひ下記ご覧ください。
初めてのブログで、アヴェンタドールが完成するまでUPできるか心配でしたが、何とかできました。
訪問して頂いた、みなさんのおかげです。
ピットインBOXをはさんで、次回はF1プラモデル MP4/4 の製作を予定しています。
スーパーカー専門の方も、ぜひこの機会にF1プラモデル製作をご覧ください!
という事で、アヴェンタドールご覧ください。
↓
![P1020270.JPG](/fortunedou/file/P1020270-thumbnail2.JPG)
![P1020271.JPG](/fortunedou/file/P1020271-thumbnail2.JPG)
![P1020272.JPG](/fortunedou/file/P1020272-thumbnail2.JPG)
![P1020273.JPG](/fortunedou/file/P1020273-thumbnail2.JPG)
![P1020269.JPG](/fortunedou/file/P1020269-thumbnail2.JPG)
![P1020267.JPG](/fortunedou/file/P1020267-thumbnail2.JPG)
![P1020266.JPG](/fortunedou/file/P1020266-thumbnail2.JPG)
![P1020265.JPG](/fortunedou/file/P1020265-thumbnail2.JPG)
↓ディテールアップキット。興味のある方ご覧ください。
このプラモの売りであるガルウィングですが、開けた状態にするには金属ステーが必要です。
しかし何かしら加工しなければその状態を維持することは、(私の場合)できません。
ステー受け手側に穴開けが必要と思います。
エンジンフードも同様です。
また、フロント側のナンバープレートは、
付けると精彩さに欠けるような気がして、あえて付けていません。
忘れではありませんので、念のため・・・。
また今回使用していませんが、ディテールアップのキットも販売されていますので、
興味のある方は、ぜひ下記ご覧ください。
初めてのブログで、アヴェンタドールが完成するまでUPできるか心配でしたが、何とかできました。
訪問して頂いた、みなさんのおかげです。
ピットインBOXをはさんで、次回はF1プラモデル MP4/4 の製作を予定しています。
スーパーカー専門の方も、ぜひこの機会にF1プラモデル製作をご覧ください!
という事で、アヴェンタドールご覧ください。
↓
↓ディテールアップキット。興味のある方ご覧ください。
1/24 ランボルギーニ アヴェンタドール LP700-4 ディティールアップセット アオシマ HD02-0213 新品価格 | ![]() |
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=2C0FEV+44UE0I+249K+BWGDT)
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3040629
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック