2024年01月20日
![壊された自販機.PNG](/forexrange/file/E5A38AE38195E3828CE3819FE887AAE8B2A9E6A99F-thumbnail2.PNG) | 能登半島地震が発生した1日夜、石川県立穴水高校(穴水町)に設置されていた自動販売機が破壊され、飲料が持ち出される問題があり、自販機を管理する北陸コカ・コーラボトリング(富山県高岡市)は、石川県警に被害届を提出した。 飲料は、同校に避難していた人たちに配られたとみられるが、同社や同校には無断で壊されたという。県警は器物損壊事件に当たる可能性もあるとみて、関係者から話を聞いている。 目撃した男性らによると、同校には1日午後4時過ぎの地震発生後、住民ら100人ほどが次々と避難してきた。午後8時頃、4、5人の男女が「緊急だから」と周囲に告げながら校内にある自販機を工具でこじ開け、内部も破壊し、飲料を取り出して避難者らに配ったという。 校長によると、校舎には当時、同校の教諭や事務員はおらず、自販機を破壊する許可は出していなかった。校舎は施錠されていたが、地震で窓ガラスなどが壊れていたため、校舎内に立ち入ることができたという。 校長は「高価な自販機を無断で壊されていたことを、後で知人から知らされた」と話している。 同社は18日に被害届を提出した。担当者は「自販機を壊してもいいという許可は出していない。緊急時だからといって、壊して飲料を取り出すことを認めることは出来ない」と話している 自販機の中からも飲み物を取り出すのに苦労したのでしょうか かなり破壊されていますがどうしようもなかったのでしょうか
為替はアメリカの経済指標がいいものが多く早期の利上げの後退で長期金利が上昇しドル円は148円の後半へと上昇しましたがさすがに150円手前に近づいてくると戻り売りも出てきそうですが23日昼の日銀金融政策決定会合での金利発表は現状維持の可能性が高いためそのあと15時半の植田総裁の会見に注目が集まりそうですね 1月15日から1月19日までの結果レンジ ドル円は 144.81-148.80 ユーロドルは 1.0844-1.0967 でした 1月22日から1月26日までの予想レンジ ドル円は 146.50-148.50 ユーロドルは 1.0800-1.0950 としました |
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12393906
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック