2020年10月03日
| 東京証券取引所で1日起きた売買の終日停止は、システムのバックアップが機能しなかったことが主因だ。きっかけは基本的な情報などを格納するディスク内のメモリーが故障したことだが、もう一つのディスクへの切り替えがうまくいかなかった。2012年のシステム障害でもバックアップが機能しない問題が発生しており、同じ要因が繰り返された。システム全体が止まりやすい構造に問題が無いか、究明が必要になる。 「『ネバーストップ』を合言葉に市場の安定的な運営を心がけてきた。このような事象が起き、深くおわび申し上げる」。東証の宮原幸一郎社長は1日夕の記者会見でこう陳謝した。コンピューターの処理速度だけではなく、安定性と信頼性を重視したシステムを目指してきたが、取引は終日止まってしまった。 東証によると、2010年に導入した高速取引システム「アローヘッド」では、銘柄名やその日の基準値段など基本的な情報を格納しているディスクが2つあり、「共有ディスク装置」と呼ばれる。今回は午前7時4分に1号機のディスクの故障を検知。通常は、1号機と同じ情報を書き込んでいる2号機に自動的に切り替わるが、バックアップがうまくいかなかった。 システムのバックアップを巡っては、東証では12年2月にも情報配信システムで障害が発生している。1台のサーバーに障害が発生し、別のサーバーに処理を切り替えたつもりだった。ところが、実際には失敗しており、同日午前中の一部銘柄の取引停止につながった。 同じようなトラブルがまた起きてしまったが1日3兆円の取引が水の泡になった・・
為替は狭いレンジでほとんど動いていなかったが金曜日突然トランプ大統領のコロナ感染ニュースでドル売りになったが来月の大統領選挙の影響は必至 9月28日から10月2日まで結果レンジ ドル円は 104.94-105.80 ユーロドルは 1.1612-1.1769 でした 10月5日から10月9日までの予想レンジ ドル円は 104.70-105.70 ユーロドルは 1.1650-1.1800 としました
|
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10244239
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック