アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

ファイティングラッシュVol.28 コリオメモ

備忘録も兼ねて、2010年1〜3月期ファイティングラッシュ(Vol.28)音符

コリオを書いておきます。

○F1
・完成形1(オーソドックス&サウスポースタンス)
 ジャブ・ストレート・ジャブ→斜め前に踏み出してジャブ→
 横に踏み出してジャブ→斜め前に踏み出してジャブ→
 前に踏み出してジャブ→フック→ボディーブロー

・完成形2(センタースタンス・左右交互)
 ストレート×2→アッパー×2→ウィーヴィング×2

流れは、1のサウスポー→2→1のオーソドックス。
〆はオーソドックススタイルから、左のフック。

○F2
・完成形1(センタースタンス・空手・左右交互)
 正拳突き×2→中段受け→片足上げ縦拳法

・完成形2(センタースタンス・空手・片方4回ずつ)
 縦拳法→正拳法→十字膝蹴り×2

流れは、1→2(右向き)→1→2(左向き)→正拳連打。
〆は右下方向に体重移動しながら、左の正拳。
(慣れてる人なら、「斜打」の3発目を打つ感じ、と言えば判るかなはてな

○F3
・完成形1(センタースタンス・左右交互)
 アッパー×2→スマッシュエルボー→横蹴り×3

・完成形2(オーソドックス&サウスポースタンス・片方4回ずつ)
 (ニーブロック→前蹴り)×2→近距離膝蹴り×2

流れは、1→2のサウスポー→2のオーソドックス。
〆は、左の前蹴り。

○F4
・完成形1(センタースタンス・左右交互)
 バウンズ×3→足上げストレート×2

・完成形2(オーソドックス&サウスポースタンス・対面)
 (ジャブ×2→ダッキング)×2→スピードボール

流れは、1→走る→2のサウスポー→走る→1→1→走る→2のオーソドックス→走る→1。
(最後の1は、ストレートを上向きのフックに変える)
〆は、右の上向きフック。

○F5
・完成形1(オーソドックス&サウスポースタンス・片方4回ずつ)
 ジャブ×3→ストレート→二段回し蹴り→ダッキング→ジャンピングバックブロー

流れは、1のサウスポー→1のオーソドックス→膝蹴りラッシュ。
膝蹴りはラッシュは、
軽めに打つ→強めに打つ→回転(自転)しながら打つ。
(すべて左右8回ずつ。つまり、合計48連発ですね汗

〆は、右のジャンピングバックブロー。



※MOTOIはインストラクターではありませんので、上記の情報に

 正確さが欠ける場合があります。不具合の責任は負いかねますので

 ご了承ください。



ちなみに、〆のポーズは、各インストラクターさんの裁量によって

変えてくることもあります。
↓ランキング参加中。記事が気に入ったらクリックしてね
にほんブログ村 ダイエットブログ 運動ダイエットへにほんブログ村

WINDY ハンドラップ(バンテージ)

自分は、ファイティングラッシュキラキラに参加するとき、

バンテージを持っていくことがあります。


バンテージは、手のひらと手の甲に、包帯やそれに類する布を巻いて、

手を保護するもので

格闘技VSの選手が試合で巻いてるイメージのある方が多いと思います

WINDY(ウィンディ) HWP ハンドラップ(ペア)←は、自分が良く使っているバンテージ。
WINDYというブランドのものです。
あまり聞きなれないブランドかと思いますが、
格闘技好きにはお馴染み……かも。

ちなみに、正式な商品名は「ハンドラップ」といいますが、
バンテージとハンドラップは、おそらく同じものだと思います。


上で紹介しているWindyは、ムエタイでおなじみのタイ王国の

ルンピニースタジアムという、二大スタジアムのひとつで

独占的に使用されている格闘技ブランドで



このバンテージの特徴は、抜群の伸縮性まるです



伸縮性が足りないと、手が思うように動かなかったりダメ

不自然に締め付けられてる感じがしたりしますが悲しい

このバンテージならかなりイケてます笑い



「なぜフィットネスクラブにバンテージはてな」と

思われる方もいるかと思いますが


ファイティングラッシュの中には、常連さんがバンテージを

使っているクラスも存在します

まぁ、ごく一部のクラスに限定されてしまいますけど汗


ファイティングラッシュのように、実際に人を殴らない場合でも

これを巻くことで、拳がしっかりと握れて力こぶ

勢いのあるパンチが出せる炎

つまり、運動量が上がったりしますびっくり

もちろん、形から入るというのもありますがね汗



慣れてない人は、格闘技用のグローブ(指が出ているタイプ)を

使うのもいいかもしれません。

着脱がしやすいですからね。


グローブのお勧めは、後日記事にしたいと思います。


なお、残念ながら、ティップネスにはグローブ・バンテージの

どちらも売っていません。落ち込み

ゴールドジムで売っていることがあるので、

近くの人はのぞいてみてはいかがでしょうか。


販売店様:Amazon
↓ランキング参加中。記事が気に入ったらクリックしてね
にほんブログ村 ダイエットブログ 運動ダイエットへにほんブログ村

SAVAS アクアシェイプ&ヘルシー

SAVASシリーズは、『チョコレートは明治音符』の明治製菓が発売しているプロテインです。

その中で、自分が愛用笑顔しているのが、ザバス(SAVAS) アクア シェイプ&ヘルシーです。

ザバス(SAVAS) アクア シェイプ&ヘルシー 360g緑色の袋が目印。
SAVASシリーズは、スポーツショップに行けば
たいてい取り扱っていると思います。
割と有名どころなので。



水に溶かして飲むタイプのプロテインで、

たんぱく質の他、

疲労回復キラキラを高める効果のクエン酸、

運動時に汗汗とともに流れ出てしまうビタミン・ミネラルを配合しているとのこと。


メーカーの説明では運動後ダッシュの服用を推奨していますが

自分としては、運動中走るの水分補給として服用することをお勧めします


その理由は


「水に溶けやすく、飲みやすいOK



この手のプロテインは、商品によっては

溶かしても粉っぽさ困ったが残ってしまうんですが

この商品、しっかり水に溶けてくれて

粉っぽさはほとんど感じませんウインク


自分のお勧めの飲み方は

500mlペットボトルに水を8割ほど入れて

このSAVASを規定量(付属スプーン2杯)入れて

キャップをしてよく振りロケット

数分、床に置いておく下矢印

これで、プロテインドリンクが完成です笑顔


グレープフルーツ味がついていますので、

ジュース感覚で飲むことができます


もちろん、飲みやすさだけでなく、効果もしっかりしてて

体質にもよるかもしれませんが、

自分の場合、飲み始める前に比べて

筋肉痛が軽くなったように感じていますウインク

運動後の筋肉痛に悩んでいる方にはお勧めですよOK



ちなみに、ペットボトルに入れやすく、持ち運びやすい

スティックタイプもありますが、

継続的に飲むなら、量あたりの値段お金を考えて

上の画像の袋タイプをお勧めします。

(スティックタイプも上の商品詳細から購入できます)



SAVAS アクアシェイプ&ヘルシー(公式ページの商品紹介)

販売店様:Amazon
↓ランキング参加中。記事が気に入ったらクリックしてね
にほんブログ村 ダイエットブログ 運動ダイエットへにほんブログ村

自分に合ったインストラクターを見つけよう

自分の場合、色々な店舗ビルに行って、

いろいろなインストラクターキラキラのファイティングラッシュに参加してるんですが



これまで、同じファイティングラッシュVSで、同じコリオを教えるにしても

いろいろなタイプのインストラクターがいますびっくり



自分から見たタイプを解説してみようと思います


・エクササイズタイプ
 動きがきれいラブで、いかにも「エクササイズ」だな〜、と思わせるタイプ。
 動き方を丁寧に解説しながら指導してくれる人が多いので、
 初心者の方にはお勧めです。

・実戦タイプ
 パンチ・キックの動作に力力こぶが入っており、実際に
 戦っているかのように思わせるタイプ。
 基本的に元気な人なので、元気をもらいたいという方にはお勧めです。

・ネタ好きタイプ
 ファイティングラッシュを指導しながらも、時折笑いのネタウインクを織り交ぜて
 楽しませようとしてくれるタイプ。
 笑いが欲しい方、楽しみたい方にお勧めですが、
 ネタがはまるOK人もいればすべるアウト人もいるので、少々覚悟が必要かも汗

・成長過程タイプ
 ファイティングラッシュを受け持ち始めてから経験の浅い人初心者
 見ていて危なっかしさ落ち込みを感じたりしますが、一緒に成長していくまるという
 感覚を味わうことができると思います。



探せば他にも色々なタイプがいると思いますし

上記4つが複合している方もいると思います


自分に合ったタイプのインストラクターを見つけると

さらにファイティングラッシュが楽しめる音符と思いますよ
↓ランキング参加中。記事が気に入ったらクリックしてね
にほんブログ村 ダイエットブログ 運動ダイエットへにほんブログ村

ファイティングラッシュ参加手順

前回の記事では、ファイティングラッシュの概要について書きました。

今回は、具体的にどのように参加していくかを書きたいと思います笑顔


○参加手順

1.ティップネスの会員になりましょう。

  ファイティングラッシュはティップネスオリジナルの
  スタジオプログラムですから、
  ティップネスの会員以外は参加できません。

  (会員の友人と同伴するなどの方法はありますが、
   その都度、利用料がかかってしまいます落ち込み

  月会費お金は店舗ビルや会員種別によって異なりますので、
  ティップネス公式サイトから近くの店舗を探して、
  カウンターに「入会したいびっくり」と伝えてください。
  わからないこと初心者は、カウンターのスタッフが説明してくれます。


2.ファイティングラッシュの開催日・時間を調べましょう。

  店舗の会員になったら、プログラムスケジュール表をもらって、
  ファイティングラッシュの開催日と時間を調べます。

  プログラムスケジュール表は、大抵、カウンターの横とか
  ジムエリアの中とかに置いてあります。
  わからなければ悲しいスタッフに聞きましょう笑い

  ちなみに、各店舗のスケジュール表は
  ティップネスの公式サイト右矢印各店舗のページから
  見ることもできます。

  また、大体の店舗は、スタジオが2〜3箇所ありますので、
  どのスタジオで開催するかはてなを間違えないように!


  もし、入会した店舗でファイティングラッシュが開催されていなかったら……
  ・退会して、他の店舗に入会する走る
  ・「マスター会員」「エリア会員」など、他店舗を使える種別に変更する電球
  ・諦める落ち込み

  ※「エリア会員」への変更は、店舗にもよりますが、
   月会費お金にプラス千円強〜三千円強で可能です。
   なので、「諦める」というケースはそうそうないかと汗

3.開催場所となるスタジオに行きましょう。

  遅くても、開始5分前にはスタジオに入ったほうがよいでしょう。
  原則的に、開始時刻を過ぎてしまうと、参加できません困った

  また、クラスによっては、ファイティングラッシュの前に開催されている
  別のプログラムが終わる前から、入場待ち行列ができることもあります。
  この場合、店舗により若干異なりますが、ファイティングラッシュの
  開始時刻30分前から並び始められるケースが多いようです。

  なお、レッスン中にも準備運動はありますが、
  レッスン開始前に入念な準備運動をした方が良いでしょう。
  ケガの防止や、より大きく動く力こぶのに役立ちます。


4.インストラクターの指示に従いましょう。

  あとは、インストラクターの指示通りに体を動かすだけです。
  前の記事で書いたとおり、コリオは3ヶ月間同じですので、
  しっかり覚えると運動量を上げることができ、効果も上がります。


○服装

運動する走るわけですから、当然動きやすい服装が必須です。

アドバイスとして、いくつか注意点を挙げておきます。

・膝の辺りに伸縮性のあるズボンを

 ここの伸縮性が弱いと、膝蹴りを出したときに
 膝がズボンに引っかかるような感覚となり、体が大きく動きません。


・通気性の良いシャツを

 ファイティングラッシュは基本的に有酸素運動ですから、汗をよくかきます。
 通気性の悪いTシャツだと、間違いなく蒸れます。


・前髪の長い人はヘアバンドを

 前髪が邪魔に感じるのを防ぐ他、目に汗汗が入らないようにする効果もあります。

・フィットネス用の靴を

 ランニングシューズは横の動きを想定していないため、
 ファイティングラッシュなどのスタジオプログラムに使おうとすると、
 すぐ傷んでしまいますすいません
 また、当然ですが、土のついた外履きなんかで参加しないようにびっくり
 (ファイティングラッシュに限らず、ジム内は上履き必須です)

靴については、このブログパソコンでも色々紹介していきたいと思います。

○持ち物
 事実上、以下の持ち物は必須です。
 規則があるわけではありませんが、まずないと困ります困った

・タオル(汗を拭くため)
・ペットボトル入り飲料(水分補給のため)


参加編は以上です。
皆さんもファイティングラッシュを楽しんでくださいね音符
↓ランキング参加中。記事が気に入ったらクリックしてね
にほんブログ村 ダイエットブログ 運動ダイエットへにほんブログ村

ファイティングラッシュの概要

ファイティングラッシュの概要について説明したいと思います。

これ、試験に出ますよ(なんの?



音楽音符に合わせて、パンチやキックなどの動きで

汗を流す、というのは、前回の記事で解説した通りです


音楽音符は、1レッスン(45分)につき

ウォーミングアップ1曲+メインパート5曲+クールダウン1曲で構成され

3ヶ月ごとに、セット7曲すべて入れ替わります


音楽セットの構成は、おおむね以下の通り。

・ウォーミングアップ
 基本準備体操ですが、そのセットで出てくる格闘技の動きの予習も兼ねています。

・F1(メイン曲1曲目。以下、2曲目はF2、3曲目はF3……といいます)
 ボクシングパート。ジャブ・ストレート・フック・ボディーブローといった
 パンチ動作の他、しゃがんで体を左右に振るウィーヴィングという動きが入ってきます。

・F2
 空手パート。両手を腰の横に構え、正拳突きなどで動きます。
 「少林寺」「斜打」といった特徴的な動きが入ってきやすい曲です。

・F3
 キックボクシングパート。肘打ち・膝蹴り・横蹴り・回し蹴りが入ってきます。
 このあたりから強度が上がってくることが多いです。

・F4
 ファンパート。闘うというよりも、楽しむ星ことを主眼としたパートです。
 スタジオ内を走り回る走る、手拍子をする拍手など、楽しみながらも運動量は多めです。

・F5
 クライマックスパート。メイン曲の締めだけあって、強度はかなり高いです。
 最後は、パンチの連打やキックの連打が入ることも多いです汗

・クールダウン
 整理体操。レッスンによっては、時間が押して省略されることもあります(爆
 その場合は、ちゃんと自主的に整理体操を行いましょう。


ちなみに、店舗によっては、メインを3曲程度しか行わない

30分クラスがあったり、


45分でも、コリオ(振り付け)が変わったばかりのころは

説明に時間を割いて、メインを4曲に絞ったり、


もちろん、最初から5曲おもいっきり炎やるインストラクターも居ます力こぶ



概要は以上。

次回から、実際に参加するまるための手引きをしていきたいと思います。
↓ランキング参加中。記事が気に入ったらクリックしてね
にほんブログ村 ダイエットブログ 運動ダイエットへにほんブログ村

ファイティングラッシュとは?

そもそも、ファイティングラッシュとは何ぞやはてな

という質問にお答えしようと思います。

(誰も質問してないですね、そうですね)



ファイティングラッシュは、大手フィットネスクラブ走るのひとつ

「ティップネス」で行われている、

スタジオレッスンのひとつです。



音楽音符に合わせ、パンチ・キック・肘打ち・膝蹴りといった

格闘技の動きを使って、

体を動かしていくレッスンになりますキラキラ


運動の種類としては、

エアロバイク自転車やランニング走ると同様、

有酸素運動が中心です。



つまり、筋肉力こぶをつけていくわけではなく、

心肺ハートを鍛えたり、汗汗をかいて脂肪を燃やすのがメインですね



効果としては、

・ストレス解消炎

・ダイエットまる

が期待できます。



特に、パンチやキックに合わせて

「ハッ!」「ヤァッ!」と叫ぶと

抜群の爽快感で、ストレスを吹き飛ばすことができます音符


また、3ヶ月間、同じ動きを繰り返しますので、

動き(振り付け。専門用語では「コリオ」といいます)を

しっかり覚えておけば

音量を出しやすいポイントもわかってくるし

動き自体も大きく星激しくドキドキ大できるし

より高い効果を得ることができます



より詳しく知りたい方は、

ティップネスのホームページの中の

ファイティングラッシュの紹介ページをどうぞ。
↓ランキング参加中。記事が気に入ったらクリックしてね
にほんブログ村 ダイエットブログ 運動ダイエットへにほんブログ村

オープンしました。

はじめましてびっくり

ティップネス常連客で、ファイティングラッシュ大好きな
MOTOIという者です。

このブログは、メインサイトパソコンMOTOIのくらし。」の
別館という位置付けになります。

メインサイトで紹介した商品の再紹介や、
自分のファイティングラッシュ日記VS・ティップネス日記泳ぐ
書き綴っていくブログになります。

お付き合いのほど、宜しくお願いします笑顔
↓ランキング参加中。記事が気に入ったらクリックしてね
にほんブログ村 ダイエットブログ 運動ダイエットへにほんブログ村
   
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。