小池百合子東京都都知事さん「“稼ぐ東京”になる」ってよwww
2020年東京五輪・パラリンピック開催まであと1年あまり。東京都知事就任3年目に入った小池百合子知事に、産業政策などについて聞いた。
―官民調達案件やビジネスマッチングを促す電子入札システム「ビジネスチャンス・ナビ2020」の利用状況は。
「ユーザー登録数は現在2万8000件超。20年東京五輪・パラリンピック組織委員会や都の外郭団体をあわせ13団体も利用中だ。私の友人で64年大会の時に、五輪の発注を受けてそれが会社の大きな飛躍につながった中小企業の経営者もいる。20年大会の時にわが社が伸びたんだ、という企業が増えたらいいなと思う」
―東京都中小企業・小規模企業振興条例が成立、施行しました。都内中小企業の支援をどう進めますか。
「日本は世界に類を見ないロボット大国だ。ちょっと後押しするだけでさらに大きく発展する可能性を秘めている。東京都立産業技術研究センターではこれまで案内ロボットなど20を超える開発プロジェクトをサポートしており、展示会出展などを通じてロボットを開発した企業と導入したい企業のマッチングを促進する。さらに、ロボットを設計する人材育成も強化する」
―大都市の税財源を地方に再配分する偏在是正措置で、都の法人2税(事業税と住民税)約9200億円が地方へ配分されます。
「これほど地方分権がないがしろにされたことはない。国は力を奪うのではなく、パイを増やす、成長を促すべきだ。国の特区制度を活用して国際金融分野に風穴を開けてきた。ベンチャー企業を後押しするなど“稼ぐ東京”になることを目指す」
―カジノを含む統合型リゾート(IR)実施法が成立しました。都はいつ、正式に手を挙げますか。
「数カ月前にアンケートの形で、ある意味の意思表示をさせていただいた。ギャンブル依存症など懸念の声もあり、さまざまな課題を検討する必要があるが、東京都ほど長年にわたってIRを研究しているところはない。その蓄積は大切にしたい」
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190105-00010004-newswitch-bus_all
このニュースを受けてネットでは、
「東京都知事のくせに国政に影響力を及ぼそうとするから墓穴を掘るんで、地味に真面目に東京都政に専念しなさい、と思ってたけど、地味にやってるだけじゃマスコミはほとんど注目しないから、この人がマスコミに出ることも少なくなったな。変なことするほどマスコミが取り上げるのは悪い癖だけど、ちゃんと功績あげたら公平に取り上げてろしい。別段この人を応援してるわけじゃないけど。」
「次回は自民・公明はどう出るか興味がある。」
「ギャンブルが違法な日本にギャンブル依存性の人はほとんどいません。たいていはパチンコ依存性なのにそっちの対策はしてくれないからなぁ。」
「何もしないのが知事の最大の実績になるかもしれませんね。」
「何か勘違いされてると個人的に思います。自治体や行政って儲ける為の団体じゃ無いと思う。無駄遣いはダメやけど、福祉や教育、必要な公共施設の整備等が目的じゃ無いのかな?そのための税金ちゃうの?儲ける事は経費の掛かる事をしないって言ってるのと同じやん?」
など、多くのコメントが書き込まれている。
―官民調達案件やビジネスマッチングを促す電子入札システム「ビジネスチャンス・ナビ2020」の利用状況は。
「ユーザー登録数は現在2万8000件超。20年東京五輪・パラリンピック組織委員会や都の外郭団体をあわせ13団体も利用中だ。私の友人で64年大会の時に、五輪の発注を受けてそれが会社の大きな飛躍につながった中小企業の経営者もいる。20年大会の時にわが社が伸びたんだ、という企業が増えたらいいなと思う」
―東京都中小企業・小規模企業振興条例が成立、施行しました。都内中小企業の支援をどう進めますか。
「日本は世界に類を見ないロボット大国だ。ちょっと後押しするだけでさらに大きく発展する可能性を秘めている。東京都立産業技術研究センターではこれまで案内ロボットなど20を超える開発プロジェクトをサポートしており、展示会出展などを通じてロボットを開発した企業と導入したい企業のマッチングを促進する。さらに、ロボットを設計する人材育成も強化する」
―大都市の税財源を地方に再配分する偏在是正措置で、都の法人2税(事業税と住民税)約9200億円が地方へ配分されます。
「これほど地方分権がないがしろにされたことはない。国は力を奪うのではなく、パイを増やす、成長を促すべきだ。国の特区制度を活用して国際金融分野に風穴を開けてきた。ベンチャー企業を後押しするなど“稼ぐ東京”になることを目指す」
―カジノを含む統合型リゾート(IR)実施法が成立しました。都はいつ、正式に手を挙げますか。
「数カ月前にアンケートの形で、ある意味の意思表示をさせていただいた。ギャンブル依存症など懸念の声もあり、さまざまな課題を検討する必要があるが、東京都ほど長年にわたってIRを研究しているところはない。その蓄積は大切にしたい」
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190105-00010004-newswitch-bus_all
このニュースを受けてネットでは、
「東京都知事のくせに国政に影響力を及ぼそうとするから墓穴を掘るんで、地味に真面目に東京都政に専念しなさい、と思ってたけど、地味にやってるだけじゃマスコミはほとんど注目しないから、この人がマスコミに出ることも少なくなったな。変なことするほどマスコミが取り上げるのは悪い癖だけど、ちゃんと功績あげたら公平に取り上げてろしい。別段この人を応援してるわけじゃないけど。」
「次回は自民・公明はどう出るか興味がある。」
「ギャンブルが違法な日本にギャンブル依存性の人はほとんどいません。たいていはパチンコ依存性なのにそっちの対策はしてくれないからなぁ。」
「何もしないのが知事の最大の実績になるかもしれませんね。」
「何か勘違いされてると個人的に思います。自治体や行政って儲ける為の団体じゃ無いと思う。無駄遣いはダメやけど、福祉や教育、必要な公共施設の整備等が目的じゃ無いのかな?そのための税金ちゃうの?儲ける事は経費の掛かる事をしないって言ってるのと同じやん?」
など、多くのコメントが書き込まれている。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8446430
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック