2017年12月28日
マヤ遺跡が放つ謎の光
神殿から空に伸びる神々しい光の柱
〔発生場所〕メキシコ ユカタン半島
〔発生年〕2009年
〔怪奇度3段階評価〕B
〔目撃者談〕
落雷の瞬間に、ピラミッド付近の大地を流れる電流と反応した? ただ、こんなに太い光は見たことがない。
〔注目ポイント〕
・マヤ文明は、高度な天文学を持っていた。この遺跡自体にも天文学が使われている。太陽の光などを利用した発光装置となっているのかもしれない。
・撮影時に雷が鳴っていたことから、雷が地面に落ち、強力なエネルギーになったという説もある。
〔概要〕
3世紀から14世紀にメキシコ南部を中心に栄えたマヤ文明の遺跡、エル・カスティーヨ神殿。蛇の姿をした創造神、ククルカーンを祀るために建てられたという。「ククルカーンが再臨するとき、地上から天に向かって光の道ができる」とマヤ族の言い伝えにあるが、それが現実になったともいえる出来事が2009年に確認された。観光客が撮影した写真に、神殿の頂上から放たれた光の柱が写ったのだ。雷が関係していて、その電流が強力なエネルギーを発したという説もあるが、原因は不明。ククルカーンが地上に現れたのでは?とも考えられている。
〔発生場所〕メキシコ ユカタン半島
〔発生年〕2009年
〔怪奇度3段階評価〕B
〔目撃者談〕
落雷の瞬間に、ピラミッド付近の大地を流れる電流と反応した? ただ、こんなに太い光は見たことがない。
〔注目ポイント〕
・マヤ文明は、高度な天文学を持っていた。この遺跡自体にも天文学が使われている。太陽の光などを利用した発光装置となっているのかもしれない。
・撮影時に雷が鳴っていたことから、雷が地面に落ち、強力なエネルギーになったという説もある。
〔概要〕
3世紀から14世紀にメキシコ南部を中心に栄えたマヤ文明の遺跡、エル・カスティーヨ神殿。蛇の姿をした創造神、ククルカーンを祀るために建てられたという。「ククルカーンが再臨するとき、地上から天に向かって光の道ができる」とマヤ族の言い伝えにあるが、それが現実になったともいえる出来事が2009年に確認された。観光客が撮影した写真に、神殿の頂上から放たれた光の柱が写ったのだ。雷が関係していて、その電流が強力なエネルギーを発したという説もあるが、原因は不明。ククルカーンが地上に現れたのでは?とも考えられている。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7135824
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック