Excel VBA 数学実験室

 Excel と VBA を用いた数学実験ブログです。
 Excel の機能を使って色々な関数のグラフを描いています。
 ブログの片隅に「こばとちゃんの数学コーナー」もあります。
 ≫ 姉妹サイトにて「数論講座」連載中!
 ≫ Python プログラミングのサイトを始めました!
<<[*]前の記事へ  [#]次の記事へ>>

巨大数グーゴルと巨大 IT 企業グーグルの関連性
(Blog Cat at 02/19 17:21)
[1/2ページ]
≫ 姉妹サイトで算数の難問に挑戦!「ブログのアクセス」

 グーゴル (googol) という言葉をご存知でしょうか?
 え? 知らない? 検索エンジンのグーグルの親戚かって?

 ...... うーん、まあ、ほぼ正解 です。

 でも今訊きたいのは、グーゴル (googol) という言葉のもつ意味なのです ...... なーんて知ったかぶりしながら、かくいう私もつい先日知ったばかりの言葉です。何かブログのネタがないかと思って図書館に行き、「数学雑学」みたいな本をめくっていたら、この言葉が目につきました。おかげで、こうしてちゃんとネタになっています。

巨大数グーゴルと巨大 IT 企業グーグル まあそんなことはいいのですけど、この グーゴル (googol) というのは、とんでもなく大きな数を表す単位のことなのです。
「え? そんな単位あったかな。京なら知ってるけど、グーゴルなんて聞いたこともないよ」
と思われるかもしれません。ちなみに京は 1016、垓は 1020 です。とても大きな数です。皆さんが普段の学習で扱う最大数といえばアボガドロ数だと思います。これは 6 × 1023 ですね。でも グーゴル (googol) はそれより遥かに大きな数です。どのくらい大きいかというと、なんと

10100 です!
 思わず「ひゃあああ!」と仰天するか、「そんな大きな単位、どこで使うの?」と首を傾げるか、それは皆さんにお任せしますけど、グーゴルという数は、とても微笑ましい経緯で誕生したものなのです。

グーゴル誕生秘話 今からおよそ100年ほど前のこと。アメリカのエドワード・カスナーという数学者が、自分の甥であるミルトン・シロッタ君(9歳)に、
「ねえ、数えきれないぐらいに大きな数があったとして、君はそれにどんな名前をつけるかな?」
と尋ねたところ、シロッタ君は
「グーゴル (googol)
[6]次ページへ>>

右斜め下コメント(0)
右斜め下トラックバック(0)

<<[*]前の記事へ  [#]次の記事へ>>

0目次