Excel VBA 数学実験室

 Excel と VBA を用いた数学実験ブログです。
 Excel の機能を使って色々な関数のグラフを描いています。
 ブログの片隅に「こばとちゃんの数学コーナー」もあります。
 ≫ 姉妹サイトにて「数論講座」連載中!
 ≫ Python プログラミングのサイトを始めました!
<<[*]前の記事へ  [#]次の記事へ>>

数の種類(拡張しながら種類を増やしていきます)
(Blog Cat at 07/16 11:36)
[5/8ページ]
不合理ですよね。数字の世界は不思議です。

 有理数に戻りましょう。これも「整数」と「分数(小数)」の2つに分けます。

 「整数」とは ・・・・・・ −3, −2, −1, 0, 1, 2, 3, ・・・・・・という数です。
 「分数」とは 1/2, 2/3, 1/5 のような数ですが、分数であっても 6/3 は約分すると 2 になってしまうので、「整数」のほうに区分けされます。つまり、より正確に言うと「約分しても整数にならない分数」ということになります。

 整数をさらに細かく分けると、「正の整数」、「負の整数」、「自然数」です。
  正の整数:0, 1, 2, 3, ・・・・・・
  負の整数:・・・・・・ -3, −2, −1, 0
  自然数:1, 2, 3, ・・・・・・
 
 分数は 1/4 = 0.25 のように終わりのある「有限小数」と、1/3 = 0.333333・・・・・・というように、小数点以下の数字がいつまでも続く「循環小数」に分けられます。注意しておきたいのは、小数は「無理数」とは異なって、あるところで切れていなければ必ず"循環"するということです。しなければ無理数となってしまいます! もう大事件です! 一見して循環していなさそうに思える小数も 0.14285714285714 ・・・・・・というように長い桁をしっかり見届ければ循環節を見つけられるでしょうし、0.2239851 のように桁が有限で終わっているはずです。

 自然数のさらなる分類は数学において特に重要な概念を含んでいます。
 自然数は「素数」と「合成数」に分けられます。
 「素数」とは1とその数自身のほかに約数をもたない数のことです。ただし、1 は除きます。具体的に書き並べてみると、2, 3, 5, 7, 11, ・・・・・・です。素数以外の数は「合成数」です。合成数は必ず素数の積で表せます。たとえば、

9 = 3 × 3, 21 = 3 × 7
などです。これは中学校で習う素因数分解というものですね。素数については次回で詳し
<<[4]前ページへ  [6]次ページへ>>

右斜め下コメント(0)
右斜め下トラックバック(0)

<<[*]前の記事へ  [#]次の記事へ>>

0目次