新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年03月16日
実釣 3/16 ナイトゲーム 19:00〜20:30
場所 日和浜テトラ帯
釣果 カサゴ 15cm 1匹
数は少ないですがポツポツいるような感じです。
ただ活性は低いようで居食いのような当たり方でした。
メバルは確認できませんでした。
実釣 3/15 ナイトゲーム 17:30〜19:30
場所 日和浜テトラ帯
釣果 メバル 6cm〜10cm 3匹
オーシャンルーラー波動JT1.2g
Ocean Ruler(オーシャンルーラー) クレイジグ波動JT 1.2g 価格:360円 |
キビキビナーゴ 2/3カット
【メール便OK】【ソフトルアー】ジャッカル:キビキビナーゴ 2インチ 超ケイムラクリアーレッドフレーク【ピンテール/ワーム】 価格:401円 |
*メバルがいることを確認できたので収穫です*
西港も昼間確認に行きましたが、波が意外と高くテトラがぬれていたので
日和浜へ行きました。(テトラが濡れている場合危ないので西港には入りません)
今回使用したオーシャンルーラークレイジグ波動JTはフック部分がフリーなので
活性が低くても食い込みがいいのでこの時期にはぴったりだと思います。
活性が低いという前提でしたので、ワームも2/3カットし使用しています。
2015年03月10日
新潟市付近のメバルシーズン
まず12月〜3月終わりまで基本的に新潟は釣りに向いてません・・・。
寒い+波高い。
東港などの湾内で竿を出すこともできますが、今回は湾内抜きで
話をさせてもらいます。
自分は毎年4月から竿を出します。
メバルは「春告魚」でもありますので新潟では春からがいいのではないでしょうか。
(2月〜3月はアイナメやカサゴが釣れなくもないですが・・・)
自分が釣りをやってる時間がシーズンみたいなもんなのですが(笑)
4月〜7月終わりまで
10月〜11月終わりまで
11月はデイゲームの方が釣果が良かったりします。
尺サイズの大型は6月半ばから7月頭、11月に出ることが多いです。
冬場、真夏は深場に落ちてるでしょうから、おかっぱり=シャローには向きませんね。
真冬の魚!!
というイメージがありますがあくまで関東以南の場合はなんじゃないでしょうか。
春先はテトラに海藻がついており非常に滑りやすくなってます。
必ずスパイクシューズを履いて安全第一の釣行をお願いします!!
2015年03月05日
プラグ
新潟でメバリングをやっている人でプラグを使用している人をあまり見かけません。
(自分の行ってるポイントにそういう人がいないだけかもしれませんが・・・)
自分は7:3でプラグ使用率が高いです。
・広範囲が効率的に探れる
・PE使用でも一定層を引ける
尺オーバーや尺サイズはほとんどといっていいほどミノーで釣ってます。
実際に使用してもらうとわかるんですが、ワームに反応なくても
ミノーに好反応といった状況が良くあります。
(もちろん逆もありますが・・・)
ベイトが小イカの時はミノーでHITすることが多いようです。
使い方は
Fミノーの場合
・スローリトリーブ
・潮に任せてふらふらと泳がせる
Sミノーの場合
・各レンジでのスローリトリーブ
・トゥイッチ⇒フォール
荒食い時期のの高くなる6月〜7月はミノー系での実績が高いです。
渋い時はやはりワームに軍配・・・
興味ある方はローテーションの一つに加えてみてはどうでしょうか。
(プラグ使用時はシーバス、黒鯛など思いがけない外道がかかる場合もあるので
できればタモを用意していくことをお勧めします。)
ダイワ(Daiwa) 月下 夜霧4S 42mm 白夜 4822545 価格:1,018円 |
メバル用ミノーはこれ1個で十分といえるほど釣れます!!
2015年03月02日
ワームとジグヘッド
早速ですが昼間メバルが釣りにくいのはなぜでしょうか?
巣に隠れているからというのも正解ですが、実際はメバルから
ワームが見えて見切られているからというのが本当のようです。
なので昼間は巻きの釣りで釣るのが難しく、リアクションバイト中心の
組み立てが必要となります。
しかし見方を変えればワームが見えているから釣れない⇒ワームを見づらくしたら釣れる
ということになりませんか?という発想から、昼間はクリア系をメインに
釣果を伸ばしています。
ではナイトゲームではどうでしょうか、そうです黒系で釣果が出ています。
【メール便OK】【ソフトルアー】ジャッカル:キビキビナーゴ 2インチ クリアーホロフレーク【ピンテール/ワーム】 価格:400円 |
昼間で好釣果
ティクト (TICT) リザードテイル 2.4インチ 石炭ブラック 14時までのご注文で翌日発送可能(土・日・祝日除く) 価格:540円 |
ナイトゲームで好釣果のブラック
雑誌やネットではメバルは目がいい、濁っているとよくないとよく書かれています。
実際自分も最初は目でワームやベイトなどを追って捕食しているものと思っていました。
しかしメバルは体全体でワームやベイトの波動を感じて捕食をしているといことがわかりました。
自分より上層へセンサーを張り巡らせ通過するものを捕食しています。
ではワームやジグヘッドは何を使ったらいいか。
それは現場の状況次第ということ(笑)
前日のパターンが全く通用しない場合がほとんどです。
・高活性時⇒波動強めでアピール
・低活性時⇒波動弱目でナチュラルに
基本的にこの2パターンではないかと思っています。
高活性、低活性ともにレベルはありますが。
高活性時はシャッド系ワーム、低活性時はピンテール系ワームを使用してますが
活性がかなり低い場合はワームをカットして様子をみると釣果につながる場合も多々。
自分の場合
1、波動通常のジグヘッド+シャッド系ワームで広範囲を探る
HITした場合はしばらく同条件で様子をみて活性が高い場合高波動ジグヘッドに交換
2、1で反応がない場合、ピンテール系ワームに変更し広範囲を再度探る
HITした場合しばらく同条件で様子をみて活性が低いと判断した場合、ワームを短くカット
3、2で反応がない場合、ジグヘッドを軽くしてワームを短くカットし探る
ざっくりこのような流れです。
カラーに関してはその日の濁りや月の有無でチョイスしていますが、基本的には
カラー変更はあまりしません。カラーチェンジは2回くらい(真逆の色に変更)で
それ以上はあまり釣果につながらないと思っています。
オーシャンルーラー(Ocean Ruler) クレイジグ レンジキープ 1.5g #6 価格:411円 |
サーチ用 クレイジグレンジキープ1.5g
(自分の場合基本はジグヘッド単体の場合1.2gと1.5gしか使用しません。)
Ocean Ruler(オーシャンルーラー) クレイジグ波動JT 1.5g 価格:360円 |
高活性時はマジやばいですコレ・・・
最近になって本当に必要なワーム、ジグヘッドの種類がわかったような気がします。
しかしそれは人それぞれスタイルに応じたものとなるかと思ってますので、
ここでの記事はあくまで参考にしていただく程度で十分と思っております(笑)
2015年03月01日
ポイントについて
メバル関係の雑誌やネットの情報では、ナイトゲームでは
常夜灯周りが一級ポイントとよく記載されてます。
しかし、自分が下手なのか常夜灯周りではあまりいい思いをしたことがありません。
≪参考程度に下越地方在住の方はわかると思いますが、新潟市付近の港では
常夜灯がある漁港は数か所です。≫
・網代漁港
・南浜漁港
・新川漁港
自分が実際に釣っている場所はテトラ帯や敷石の入ってる護岸です。
もちろん常夜灯もなく真っ暗です。
真っ暗なほうがメバルからルアーが見えないので警戒心が薄れ釣りやすくなってるような気がします。
しかし暗ければよいというわけではなく、海底に敷石や沈みテトラ、藻がなどがあることが
釣れるポイントの条件のようです。
釣り情報番組のように昼間の下見⇒ナイトゲームでポイントを攻めるというのは
メバルの釣果を伸ばすうえで必須ですね。
暗く足場の悪いポイントも多いので安全装備で釣行をお願いします。
価格:5,709円 |
明るく電池長持ち!!
このくらいの明るさがあればナイトゲームも安心です。
2015年02月27日
使用ラインについて
ラインについてはネット、雑誌等々ではフロロを推奨をよく見かけますが
自分はPEを推奨します。
バックラッシュやリーダーを使うので結束が難しいといった初心者には
使いづらい部分がおおいですが、メバリングの最終使用ラインはPEに
なるのではないかと思っており、そんなことなら最初からPEで慣れて
いたほうが後々楽なのではないかと考えてます。
(本格的に釣りをやらないようであればフロロでも・・・)
某プロアングラーもPE0.2号+フロロ8LBとのこと。
自分も始めた当初は雑誌、ネットの情報をもとにフロロ3LBを使用してました。
メバリングをやったことのある人はわかるかもしれませんが、時期により
意外と外道がかかるんですよね。
シーバス、黒鯛、ヒラメ、イナダ等々ライトゲームのタックルでは多少きつい
魚種がHITします。
釣り人根性としてはかかった魚は何とかして取り上げたいのですが、フロロでは
少々きつい・・・
特に尺サイズのメバルがかかった時は、根に潜られないよう最初はゴリ巻きで
パワーファイトをする必要があるんですけど、フロロではかなり厳しいです。
PEラインは浮力があるため、ジグヘッドを用いた釣りではフロロに比べ
一定層を引きにくいなど劣る点は多々ありますが、感度、強度と勝る点も
多くあります。
逃がした魚は大きいという話はよく聞きます、
HITした魚を確実に獲るためには確実にキャッチできるシステムを組むことが
必要と思います。
表層〜直下をナチュラルに引きたい⇒フロートリグを使用
中層〜ボトムをナチュラルに引きたい⇒シンキングミノーやスプリットショットを使用
等、ジグヘッド単体使用にはこだわらずPEでもナチュラルに誘える
釣り方をすればフロロに引けを取らない誘いができます。
特に大型の出る時期はPEでやってみてはどうでしょうか。
使用ライン
【GOSEN/ゴーセン】GS-580CO メバリン MEBARIN 80m 0.4号 PE ライン ソルトウォーター 006717
【GOSEN/ゴーセン】GS-580CO メバリン MEBARIN 80m 0.4号 PE ライン ソルトウォーター 006717 価格:1,879円 |
手頃価格で使用感もgood
使用リーダー
シマノ (SHIMANO) CL-L23K ソアレ リーダー EX フロロ クリア 8LB 764416
シマノ (SHIMANO) CL-L23K ソアレ リーダー EX フロロ クリア 8LB 764416 [分類:ルアーフィッシング フロロカーボンライン]【05P21Feb15】 価格:900円 |
ライトゲーム用では一番太い??
尺を見据えた場合このくらいは必要かと思います。
今回はメバリング全般というよりも、尺を見据えたメバリングでの考察となりました。
一度尺を釣るとまたあの衝撃、感動を味わいたくなってしまいます(笑)
体高、幅そこから生まれるメバルとは思えない強烈な引き。
みなさんにもそんな至極の時が訪れますように・・・・
(新潟周辺のメバルポイントなどはご希望があれば自分なりのポイントをご紹介いたします)
2015年02月26日
使用リールについて
ライトゲームなのでリールは2000番台で問題はありません。
DAIWA派シマノ派に分かれやすいところですが、自分はDAIWA派です(笑)。
ロッドが月下美人というのもありますが、シマノリールはどうも繊細な感じがして
扱いが大変なイメージがありますね。(性能はシマノのほうが上な感じですが・・・)
なんとなくDAIWAのほうが無骨なイメージがあり、個人的はDAIWAを使ってます。
ドラグ音も結構好きですね。
大型がかかった際のキリキリ音はいいもんです。
というわけで現在はDAIWA 月下美人 MX 2004Wを使用しています。
ローギアなのでメバリングに必須なスローリトリーブも簡単にでき、
ダブルハンドルなのでリールのブレも少なくて非常に使い勝手がいいです。
逆テーパーなのでライントラブルも少なく初心者でも扱いやすいと思います。
価格:14,738円 |
2015年02月25日
使用ロッドについて
数年間メバルを追っかけて、自分なりにノウハウがたまってきたので
ブログを開設して少しでもメバル人口を増やそうと思ってます。
メインは新潟市付近でメバルを追ってます。
さて
先ず最初に使用ロッドを紹介
基本的に高いロッドは使用しません。
個人的には釣りは趣味の世界と思ってますので・・・
(車、バイクとおなじような感じ)
・チューブラー、ソリッド
・ルアーウエイト
この辺を自分のスタイルに合わせればロッドの値段はそこまで
高価でなくとも釣果は出せると思うんです。
1万円前後のロッドであれば全く問題ないかと・・・
実際数万円のロッドを借りてキャストしてみても軽いくらいで
そこまで違いがはっきりするとは思わないんですよね。
というわけで使用ロッドは
月下美人 76L-T
ダイワ(Daiwa) 月下美人 76L−T 01473765【あす楽対応】 価格:9,915円 |
1.2g位のジグヘッドは普通にキャストできますし、軽量ジグヘッドを使用する際は
フロートリグを使ってノーシンカーで引っ張ればOK。
プラグもメタルジグも使用でき、パワーもある。
不意な大物や尺メバルもゴリ巻きで!!
実際このロッドだけで十分です。
尺メバルだけじゃなくシーバスから黒鯛、イナダまで40cm前後の外道なら
問題なくやり取りできます。
フロートリグ用にもう一本欲しい(^◇^)