新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2022年09月11日
旧暦8月15日、十五夜に見た望月(満月)を静かに眺めました
昨夜(9月10日)、そうだ十五夜だと気づいて夜、庭から撮りました。
雲がかからないようにと願いながら慌てて撮ったのでズームアップし忘れてしまいました。
パソコンの画材ではたくさんの月がありますが、やはり実物の月が一番良い、それも満月の夜だから。
小さい、小さい・・・・
それも趣があっていいかと自分に言い聞かせています。
動画をアップしたのでご覧ください。
かぐや姫が出てきますが、これはイラストレーターで描きました。
字はアップルペンシルで書いたものです。
ZEN BRUSHで書いた字は、ipad自体のカメラ機能(内蔵カメラ)を使ったものです。
以前は、スマホを片手に上から映しながら書いていたものですが(手がぶれて大変)スマホで写さなくても
動画が撮れるという便利な機能を利用したものです。
動画です。団子が美味しい満月の夜
団子のお買い求めはこちらです
雲がかからないようにと願いながら慌てて撮ったのでズームアップし忘れてしまいました。
パソコンの画材ではたくさんの月がありますが、やはり実物の月が一番良い、それも満月の夜だから。
小さい、小さい・・・・
それも趣があっていいかと自分に言い聞かせています。
動画をアップしたのでご覧ください。
かぐや姫が出てきますが、これはイラストレーターで描きました。
字はアップルペンシルで書いたものです。
ZEN BRUSHで書いた字は、ipad自体のカメラ機能(内蔵カメラ)を使ったものです。
以前は、スマホを片手に上から映しながら書いていたものですが(手がぶれて大変)スマホで写さなくても
動画が撮れるという便利な機能を利用したものです。
動画です。団子が美味しい満月の夜
団子のお買い求めはこちらです
2020年10月14日
パソコンで遊んでみる:動くイラスト
夏を涼しくさせてくれる魚(動くイラスト)
老若男女がコンピューターに関わる時代、デジタル庁が創設されるのは当然といえば当然でしょうね。
年配者は新しい世界に付いていくのが大変ですがそれなりに努力しなければなりません。
今年の夏に水槽の中の錦鯉をパチっと写しました。
錦鯉の写真を背景にしてイラストを動かしてみました。
金魚にも見えるし、鯉にも見えるし・・・というような魚をイラスト動画にしました。
若い人たちにとっては朝飯前の仕事ですが、数十秒とはいえ私にとっては大仕事でした。
出来上がった魚は結構可愛いですが・・・。
老若男女がコンピューターに関わる時代、デジタル庁が創設されるのは当然といえば当然でしょうね。
年配者は新しい世界に付いていくのが大変ですがそれなりに努力しなければなりません。
今年の夏に水槽の中の錦鯉をパチっと写しました。
錦鯉の写真を背景にしてイラストを動かしてみました。
金魚にも見えるし、鯉にも見えるし・・・というような魚をイラスト動画にしました。
若い人たちにとっては朝飯前の仕事ですが、数十秒とはいえ私にとっては大仕事でした。
出来上がった魚は結構可愛いですが・・・。
2020年10月13日
良寛さま、手毬(てまり)よりサッカー(数十秒の動画)
江戸時代の禅僧、良寛様がサッカーをする!
という画像を作ってみましたが、良寛様の首の動きが体と合わないのはご愛敬とみてください。
実際の良寛和尚は子供たちと手毬(まり)で遊ぶ姿が代表的ですが、その姿をサッカーに変えてみました。
良寛は子供の頃、よく日本海を眺めていたそうです。佐渡が見える日本海の近くに良寛の家があった。
人を裁く名主の家に育った良寛が出家して全国を行脚、歌を詠み書をたしなみ、生まれ故郷に戻ってからも草庵で独居生活をしていました。
そんな良寛さまが今の時代にいたらこんなことをしているかなと想像して描いてみました。数十秒の動画です。トップにあるリンク(江戸時代の・・・)からどうぞ。
という画像を作ってみましたが、良寛様の首の動きが体と合わないのはご愛敬とみてください。
実際の良寛和尚は子供たちと手毬(まり)で遊ぶ姿が代表的ですが、その姿をサッカーに変えてみました。
良寛は子供の頃、よく日本海を眺めていたそうです。佐渡が見える日本海の近くに良寛の家があった。
人を裁く名主の家に育った良寛が出家して全国を行脚、歌を詠み書をたしなみ、生まれ故郷に戻ってからも草庵で独居生活をしていました。
そんな良寛さまが今の時代にいたらこんなことをしているかなと想像して描いてみました。数十秒の動画です。トップにあるリンク(江戸時代の・・・)からどうぞ。
2019年04月11日
刺繍した桜の色を変えてみました
桜の淡い色に派手さはないですが、みんなに愛されています。
ひらひらと舞う姿も美しい。
桜の花は、理屈抜きで美しいですね。
濃い紺色の布に桜の刺繍を施しました。
紺色の布が夜桜とすれば、薄い下地は朝から昼間の桜です。
そんなことを考えてadobeで桜の色を変えて遊んでみました。
よく見ると布に折り皺が見えます。
畳んであったからです。
刺繍は手刺繍でミシン刺繍ではありません(^^)
ひらひらと舞う姿も美しい。
桜の花は、理屈抜きで美しいですね。
濃い紺色の布に桜の刺繍を施しました。
紺色の布が夜桜とすれば、薄い下地は朝から昼間の桜です。
そんなことを考えてadobeで桜の色を変えて遊んでみました。
よく見ると布に折り皺が見えます。
畳んであったからです。
刺繍は手刺繍でミシン刺繍ではありません(^^)
タグ:刺繍 桜
2019年04月09日
梅の花の輪郭をパソコンで描いてgif画像に
新元号「令和」のもととなった万葉集第五巻序文の梅の花は、おしろいのように白い梅ですが、
パソコンで作った梅はピンクにしました。
白い梅ですと、見えづらいので。
イラストレーターで梅を筆書きし、ピンクの色を塗り、gif画像にしました。
gifを球にして変化を持たせたつもりですが、うまく回転しなかった。
遠近をつけてから梅の花が現れるようにしましたが、思うようにいきません。
万葉集「梅の花序文」には蝶が舞っていたり松の木も背景に現れていて自然の美しさが目に浮かぶようです。
万葉の時代に生きた人々は、想像力に長け、情緒豊かだったのではと思います。
パソコンで作った梅はピンクにしました。
白い梅ですと、見えづらいので。
イラストレーターで梅を筆書きし、ピンクの色を塗り、gif画像にしました。
gifを球にして変化を持たせたつもりですが、うまく回転しなかった。
遠近をつけてから梅の花が現れるようにしましたが、思うようにいきません。
万葉集「梅の花序文」には蝶が舞っていたり松の木も背景に現れていて自然の美しさが目に浮かぶようです。
万葉の時代に生きた人々は、想像力に長け、情緒豊かだったのではと思います。
タグ:梅の花
2018年03月27日
2018年03月23日
画像処理独学中!漆の椀の蓋に描かれている鶴を動かしてみました。
オンライン学習で独学中の作品です。
動画を取り込んでからの作業になります。
やっていて気づいたことがたくさんあります。
それは写真を拡大しながら丁寧に塗りつぶす作業をすれば松の葉も鶴ももっと自然な動きになったこと。
楽天ユーザー限定!今なら対象のコースが期間限定で一律2000円!この機会に新しい知識を増やそう!
動画を取り込んでからの作業になります。
やっていて気づいたことがたくさんあります。
それは写真を拡大しながら丁寧に塗りつぶす作業をすれば松の葉も鶴ももっと自然な動きになったこと。
楽天ユーザー限定!今なら対象のコースが期間限定で一律2000円!この機会に新しい知識を増やそう!