アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2023年10月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2022年07月25日

グリーンカーテンの朝顔が咲きました!

先日ご報告したグリーンカーテンの朝顔ですが、今朝無事に開花第一号の観察がありました。(エイサン調べ)IMG_20220725_062853.jpg
出勤前の少しの時間しか楽しめませんがなんだか朝イチの花は気持ちを幸せにしてくれます。その名の通り午後には萎んてしまいますが、明日はどのくらい咲いてくれるのだろつかと考えるとワクワクしてきます!
IMG_20220725_062848.jpg
ちなみにグリーンカーテンの歯抜け部分にはメルカリで購入したバタフライピー苗を、二株植えてあります。早く大きくなあれ。
IMG_20220720_055918.jpg


2022年07月21日

朝顔がようやく咲きました

グリーンカーテン用に朝顔を作りましが、西洋アサガオは病気のため全滅してしまいました。IMG_20220629_072029.jpg
残る別品種だけになっているので、よって歯抜け状態で日除けに全然なっていません。またツルは伸びているのですが花が咲きません。しかし別の場所にあとから鉢に植えたあさがおが今朝やっと1輪咲いてくれました。夏が来たっていう感じです!
IMG_20220721_063218.jpg
グリーンカーテンのアサガオは、いつになるやら、、、


2022年07月19日

久々の陽射しに虫たちも元気な感じ

昨日は久しぶりの晴れ間がありました。今年は梅雨明けが早かったので
そのままいくと思ったらやっぱり反動がありました。天気ってどこかで絶対つじつまをあわせてきますよね。でも昨日は陽射しを浴びた庭に虫たちが元気に飛びまわっていました。虫の撮影ってなかなか難しくて、なるべく近づいて撮影したいけど近づきすぎると逃げちゃし。だから使える写真はごくわずかになってしまいます。今回は2枚だけ。IMG_20220718_110057.jpg
IMG_20220718_110046.jpg


2022年07月18日

ビートルズゲット・バック

わたくしごとですが、ガーデニングよりずっと昔からハマっていたビートルズが新作映像を先日発売して、そのDVDを手に入れることができました。IMG_20220716_124022.jpg
7時間以上の映像ボリュームにただただ感動するばかりです。 話は変わりまして、本日古河市にあるカフェのサンローズに行ってまいりました。庭がとても素敵で柏の木など樹齢が相当な樹木がひときわ存在感を醸し出していました。
IMG_20220718_134039.jpg
我が家にもそんなような存在感のある樹木があったらいいなってないものねだりじゃないけど思ってしまいました。IMG_20220718_115847.jpg
IMG_20220718_133723.jpg



2022年07月14日

ジニア、千日紅を花瓶に

ようやく庭が華やかになり花をつんでも寂しくならないくらいになってきたので、キッチンに飾る用でジニアと千日紅を花瓶にいけさせてもらいました。IMG_20220711_192119.jpg
まだまだ秋まで楽しめる花たちなのでこれからは庭だけでなく家の中もお花を飾り華やかにしていこうと考えています。そして来年は切り花で活用できる花をもっと増やしていきます!


2022年07月10日

エキナセアのドライフラワー

IMG_20220709_080858.jpg
玄関までにあるエキナセアが大きくなり通る度に体にぶつかるので、少し切らせて頂きました。せっかくなので、ドライフラワーにしようと思い玄関脇に吊るしています。
IMG_20220709_105019.jpg
今の気候は梅雨明けて湿度が高くないので、乾燥にもってこいです。ジニア、千日紅、そしてエキノプスもこれからドライフラワーにする予定です。

2022年07月06日

綿の花が咲きました

IMG_20220706_072113.jpg
去年から綿を栽培しています。花も綺麗ですがその後の白いワタになってからもたのしめるので長く観賞できます。今年はワタの中に入っている種を取り出しプランターに蒔きました。
ドライフラワーにして部屋に飾っていますが、お店で売っているようなボリュームがないので今年は、しっかり育て立派なドライフラワーにチャレンジです!

2022年07月03日

黒アゲハ蝶が来訪

IMG_20220703_105742.jpg
我が家のエキナセアに黒アゲハ蝶が遊びに来てくれました。不快な蚊や怖い蜂もいますが存在感があり優雅に羽ばたきながら翔ぶアゲハ蝶はみているだけでもわたしにとっての癒やしになります。そんな被写体をとろうと思っていてもスマホを持っていなかったり、シャッターを押した時には別の場所に翔び立ってしまったりとなかなか写真におさめるのって難しいです。でも今回は上手くいきました。近くまで行っても動かないし前にまわってもそのまま。モデルになっていることを意識しているかのようです。
IMG_20220703_105723.jpg
毎日、いろんな生き物にあえるのもガーデニングの楽しみですね。


2022年07月01日

ハエトリ草の花

梅雨があけ猛暑にみまわれ、夏ってこんなだったっけって考えてしまいます。自分が子供の頃(40年前)暑ければ日陰に入れば、それなりに涼しかったし、日中以外の朝晩はまあまあすがすがしさもあった記憶があります。そんな子供時代に憧れの植物が食虫植物でした。特に虫を捕獲するために動くハエトリ草は子供心に衝撃的でした。
去年から育てているハエトリ草は冬にいったん枯れてしまいましたがその後小さいながらもまたあの姿を見せてくれています!しかも最近花を咲かせてくれました。
IMG_20220701_071704.jpg
花と植物本体のバランスも悪くとても愛嬌があります。早く本職の捕虫する姿まで大きくなるように頑張って育てて行きたいです。


2022年06月28日

陽が強すぎて葉が焼ける

異常や暑さでグッタリ身体だるいです。それと暑さだけでなく陽射しも強くて眩しい。とうとう夏本番来ましたっていう感じです!
先日剪定したツバキがこの強い陽射しを浴びて柔らかい葉の部分が日焼けしてしまいました。
IMG_20220628_071754.jpg
厚くて丈夫な葉なのに、、、
人間は、涼しいところに避難できますが植物はその場で耐えるだけ。夕方、水をかけて労をねぎらいましょう。


検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
エイサンさんの画像
エイサン
はじめまして、植物を愛するアラフィフです。もともと植物が好きで、特に肥糧、土壌のことを仕事を通じて勉強してきましたがここ数年自宅の庭をいじる機会が増え、ガーデニングにはまってしまいました。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。