御家人たちも讒言【ざんげん】で陥えた冷徹な武将とされている。劇中ではその人間性の鋭い眼光で
演じたことで、見る者を背筋も凍るような面持ちにさせている。その景時は死して後亡霊となって回向
(えこう)を願い出たともいわれているがいったいなぜなのだろうか?
洞窟に潜む頼朝を見逃す
梶原景時とは言うまでもなく石橋山の戦い(1180年小田原市)に敗れて洞窟内に隠れ潜む頼朝をわざと見逃
たことで知られている。平家側の武将である。この時、頼朝は以仁王(もちひとおう)の令旨を奉じて
挙兵伊豆目代の山木兼隆を打ち取ったところまでよかったが、大庭景親らの反撃にあって敗走する。
箱根山中の「しど度の窟」(神奈川県足柄下郡湯河原町)に岡崎義家ら6騎とともに隠れていた。
それを捜索中の景時が発見。すぐさま味方に知らせて打ち取ればよかったものをなぜみてみぬふりをして
立ち去ってしまったというのだ。いったいどうしたのだろうか?
その後の詳しく知りたければ下記をチェックしてご覧になってください。
https://news.yahoo.co.jp/articles/60d8059d3b19d2ee000373c68f81a714b9b8e3ac
ご覧いただきありがとうございます。
タグ:鎌倉殿の13人
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image