新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2020年04月06日
岩槻・久伊豆神社
2020年04月05日
熊谷市・常光院
ウイルス禍で何かと騒がしい昨今ですが、危機打開・早期解決を祈願すべく、埼玉県内である熊谷市の「熊谷厄除け大師」こと、常光院に参拝しました。
今回は車で参拝しましたが、鉄道利用の場合、熊谷駅北口から国際十王交通葛和田行きバスに乗り竹の内で下車です。(日中は熊谷駅北口を毎時0分発)
鎌倉時代に作られた歴史ある寺院で、茅葺き屋根の本堂が特徴です。
ガラス戸越しに手を遇わせ、御朱印を拝領。書き置きでした。300円。
今回は車で参拝しましたが、鉄道利用の場合、熊谷駅北口から国際十王交通葛和田行きバスに乗り竹の内で下車です。(日中は熊谷駅北口を毎時0分発)
鎌倉時代に作られた歴史ある寺院で、茅葺き屋根の本堂が特徴です。
ガラス戸越しに手を遇わせ、御朱印を拝領。書き置きでした。300円。
2020年04月02日
2020年04月01日
46歳
このたび僕は、46歳となりました。
40歳になったとき、「60歳までの20年を無駄なく充実して過ごしたい」と誓いを立てましたが、早くも4分の1越え。少し無駄に過ごしてしまった気がします。
ここから50歳までは、「挽回の4年間」です。頑張らなくてはいけません。
これからも、引き続き宜しくお願いいたします。
40歳になったとき、「60歳までの20年を無駄なく充実して過ごしたい」と誓いを立てましたが、早くも4分の1越え。少し無駄に過ごしてしまった気がします。
ここから50歳までは、「挽回の4年間」です。頑張らなくてはいけません。
これからも、引き続き宜しくお願いいたします。
2020年03月31日
日本人の危機意識はどこへ
現今のウイルス禍にさいして、一国の長があんな塩対応だと、言うことも聞きたくなくなるが国民の心理と言えます。
それに若年層はネットに依存し地上波テレビを見ないから重要かつ必要な情報が伝わりません。
さらに、戦後の歴代政権が「災害時・緊急時における国民保護・行動制限計画」を作らなかったこと、それに対する理解醸成・構築をしなかったことが、危機意識を軽薄にしています。
そもそも西洋諸国では古くから緊急時には国民と政権の連帯ができていますが、日本にはそれがありません。
さらにネットとSNSの爆発的普及で利己主義・個人主義の加速も相まってそれが若年層を中心にして我慢や辛抱のできない国民性になってしまったのも一因です。
正直、いまからの理解醸成は難しいかも知れません。
へたをすれば「娯楽を返せ」「スポーツを返せ」「教育を返せ」「文化を返せ」の大合唱となり、共闘して実力行使を起こし、引いては「倒閣運動」につながる可能性があります。
いまこそ、みんなが納得できる解決策・緩和策を導かなくてはいけません。
それに若年層はネットに依存し地上波テレビを見ないから重要かつ必要な情報が伝わりません。
さらに、戦後の歴代政権が「災害時・緊急時における国民保護・行動制限計画」を作らなかったこと、それに対する理解醸成・構築をしなかったことが、危機意識を軽薄にしています。
そもそも西洋諸国では古くから緊急時には国民と政権の連帯ができていますが、日本にはそれがありません。
さらにネットとSNSの爆発的普及で利己主義・個人主義の加速も相まってそれが若年層を中心にして我慢や辛抱のできない国民性になってしまったのも一因です。
正直、いまからの理解醸成は難しいかも知れません。
へたをすれば「娯楽を返せ」「スポーツを返せ」「教育を返せ」「文化を返せ」の大合唱となり、共闘して実力行使を起こし、引いては「倒閣運動」につながる可能性があります。
いまこそ、みんなが納得できる解決策・緩和策を導かなくてはいけません。
2020年03月30日
東武鉄道20400系
日曜日に無理をして栃木市の神明宮を参拝したさい、東武鉄道栃木駅で20400系電車を見かけました。
元々は伊勢崎線〜営団/東京地下鉄直通用の20000・20050系だったのですが、4扉大型車の70000系への置き換えによりローカル運用への転用改造が行われ、新たに「20400系」が付くことになったのです。
改造に際しては、
★8両から4両への短縮
★帯色の変更(赤紫から黄・紺へ)
★パンタグラフからシングルアームへの取り替え
★行き先表示器のフルカラー化
★ドア開閉ボタン取り付け
など多岐に渡ります。
現在、日光線の南栗橋以北と宇都宮線で運用され、老朽化した8000系と6050系の一部を置き換えています。
このなかには5扉車からの改造編成があり、たまたまそれに会いました。
第二・第四扉を埋め、そこに座席を配置しています。扉の骨組を残して埋めたため、奇妙な外観なのが特徴。
先日地下鉄03系に続き20000系列の日比谷線直通運用が終了したことから、状態の良い車両を中心に20400系への改造は進むものと思われます。
そのさいは鬼怒川線や館林以北の伊勢崎線系統全線まで拡がるかも知れません。
本日の応募は下記の通りです。
★「懸賞なび」5月号11頁から
デパート券3000円ぶん
旧料金エコーはがき+10円切手+2円切手+1円切手使用
さいたま市大宮区から投函
元々は伊勢崎線〜営団/東京地下鉄直通用の20000・20050系だったのですが、4扉大型車の70000系への置き換えによりローカル運用への転用改造が行われ、新たに「20400系」が付くことになったのです。
改造に際しては、
★8両から4両への短縮
★帯色の変更(赤紫から黄・紺へ)
★パンタグラフからシングルアームへの取り替え
★行き先表示器のフルカラー化
★ドア開閉ボタン取り付け
など多岐に渡ります。
現在、日光線の南栗橋以北と宇都宮線で運用され、老朽化した8000系と6050系の一部を置き換えています。
このなかには5扉車からの改造編成があり、たまたまそれに会いました。
第二・第四扉を埋め、そこに座席を配置しています。扉の骨組を残して埋めたため、奇妙な外観なのが特徴。
先日地下鉄03系に続き20000系列の日比谷線直通運用が終了したことから、状態の良い車両を中心に20400系への改造は進むものと思われます。
そのさいは鬼怒川線や館林以北の伊勢崎線系統全線まで拡がるかも知れません。
本日の応募は下記の通りです。
★「懸賞なび」5月号11頁から
デパート券3000円ぶん
旧料金エコーはがき+10円切手+2円切手+1円切手使用
さいたま市大宮区から投函
2020年03月29日
栃木市・神明宮
やんごとなき事由があるにもかかわらず、「ウイルス禍による『非常事態宣言回避』と『早期の段階的な制限緩和』」を祈願すべく、栃木県栃木市の神明宮まで来てしまいました。
大宮11時02分発「スペーシアきぬがわ3号」に乗り、およそ40分強で東武鉄道日光線の栃木駅へ。そこから市街地へ向け15分ほど歩いたところにあります。
残念ながら拝殿は外装工事で囲いがされていましたが、参拝はできます。
御朱印は2種類あり、そのうちの1種類を拝領しました。
残りは拝殿の囲いが取れる夏以降に再訪して、拝領を期します。
本日の応募は下記のとおりです。
★「懸賞なび」5月号10頁から
ひかり味噌新商品・リニューアル商品詰め合わせ(税込み合計2718円)
旧料金エコーはがき+10円切手+2円切手+1円切手使用
栃木県栃木市から投函
大宮11時02分発「スペーシアきぬがわ3号」に乗り、およそ40分強で東武鉄道日光線の栃木駅へ。そこから市街地へ向け15分ほど歩いたところにあります。
残念ながら拝殿は外装工事で囲いがされていましたが、参拝はできます。
御朱印は2種類あり、そのうちの1種類を拝領しました。
残りは拝殿の囲いが取れる夏以降に再訪して、拝領を期します。
本日の応募は下記のとおりです。
★「懸賞なび」5月号10頁から
ひかり味噌新商品・リニューアル商品詰め合わせ(税込み合計2718円)
旧料金エコーはがき+10円切手+2円切手+1円切手使用
栃木県栃木市から投函
2020年03月27日
ネガティブではなくポジティブを
ツイッターもフェイスブックも、ウイルス禍以後ネガティブな投稿やシェア、リツイートばかりが目立っています。
これでは鬱になりそう。
精神衛生にも良くありません。
ですから皆さん、ポジティブな投稿をこころがけましょう。
ネガティブな投稿をしたら、現実世界がその投稿の通りになってしまいます。
これでは鬱になりそう。
精神衛生にも良くありません。
ですから皆さん、ポジティブな投稿をこころがけましょう。
ネガティブな投稿をしたら、現実世界がその投稿の通りになってしまいます。
2020年03月26日
セブンプレミアム・イチゴサイダー
セブン&アイグループのPB品「セブンプレミアム」の新作です。今月から出回りました。
4〜5年前にも期間限定で出回りましたが、今回は「無色透明」から赤い着色になりました。
香りも味もイチゴそのものです。
税込み100円、この機会にぜひ。
2020年03月24日
大宮・安楽寺
仕事がキャンセルになってしまい、せっかくだからと、寺社参拝をしました。
調べたら、大宮駅西口・ソニックシティの近くにあることがわかりました。
東本願寺派の寺院の、安楽寺です。
東本願寺派は基本的に御朱印をやらないですが、こちらでは珍しく御朱印を承っています。
ご本堂の扉を少し開け、手を合わせ、寺務所で拝領いたしました。
二面ぶち抜きで、「至誠心」と記載しています。「真実の心」の意味です。
代金は寸志制。
はがきによる懸賞応募を再開しました。ネットによる応募は別途まとめます。
★「懸賞なび」5月号7頁から
ティファール製ミキサー
現行官製絵入りはがき使用
さいたま市大宮区から投函
調べたら、大宮駅西口・ソニックシティの近くにあることがわかりました。
東本願寺派の寺院の、安楽寺です。
東本願寺派は基本的に御朱印をやらないですが、こちらでは珍しく御朱印を承っています。
ご本堂の扉を少し開け、手を合わせ、寺務所で拝領いたしました。
二面ぶち抜きで、「至誠心」と記載しています。「真実の心」の意味です。
代金は寸志制。
はがきによる懸賞応募を再開しました。ネットによる応募は別途まとめます。
★「懸賞なび」5月号7頁から
ティファール製ミキサー
現行官製絵入りはがき使用
さいたま市大宮区から投函