アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2015年02月02日

連続テレビ小説 マッサン、第12週から6週連続での20%超えとなり、 好調をキープ

連続テレビ小説 マッサンは、
今朝の103回では、
北海道の生活も馴染んできて穏やかな日々の中、
俊夫と花・この二人の口げんかが近頃、
毎日のようにつついてます。
花に見合いの話が来ました。
クマサンは二階の・・特等席・・で一人寂しく酒を飲んでいます。
それを下からエリーが見上げています。
エリーもクマサンのさびしい気持ちがわかるのでしょう。
花の嫁入り話から大きく何かが動きだしそうな感じになってきました。



俳優の玉山鉄二さんが主演し、
米女優のシャーロット・ケイト・フォックスさんがヒロインを務めるNHK連続テレビ小説
「マッサン」の第17週「負うた子に教えられる」(1月26〜31日放送)
の週間平均視聴率が21.8%(関東地区、ビデオリサーチ調べから算出)を記録しています。
これまで最高だった初週の21.3%を上回り、
週間視聴率で過去最高を記録したことが分かりました。
第12週から6週連続での20%超えとなり、
好調をキープしています。

 

ドラマは、
「日本のウイスキーの父」
と呼ばれる竹鶴政孝とそのスコットランド人妻・リタをモデルにした亀山政春とエリー夫婦を、
玉山さんとフォックスさんが演じています。
「マッサン」
とは、
難しい日本語と格闘したヒロインが愛情を込めて呼んだ夫の愛称で、
夢に生きる不器用な日本男児と大阪弁を話す気品あふれるスコットランド人妻という“凸凹夫婦”の人情喜劇が展開されています。
 

4_2



週間平均視聴率は、
初週が21.3%と好スタートで、
その後も20%以上をキープしていましたが、
第8週で19.3%と2013年度前半の「あまちゃん」以来の20%割れとなり、
以降も4週連続で大台割れが続いていましたが、
第12週で復帰しました。
第14週からは3週連続でアップしており、
北海道編に突入した前週の第16週から好調となっています。



今週は俊夫と花の動向に注目が集まりそうですね。
視聴率もさらに上に行くのではないでしょうか。
明日の連続テレビ小説 マッサン(104回)をお楽しみに・・
ネットビジネスの仕組みを正しく
理解したければ、コチラのメルマガ講座に登録して下さい。
http://urx2.nu/gICQ

http://urx2.nu/fO8Y
本日も、最後までお読みいただきまして感謝いたします。
ありがとうございました。ecarkimi
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/3239664
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
おきてがみ
ファン

人気ブログランキングへ
検索
<< 2016年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
ecarさんの画像
ecar
IDAファミリー共通のスローガン 「優しさと希望に満ち溢れる億万長者になる!」 −免許・資格− ・大型二輪、普通、大型自動車運転免許 第476929290862号 昭和44年1月25日 ・小型船舶操縦士 第301969号 昭和47年10月日 ・丙種機関士 第 1487号 昭和49年5月日 ・ガス溶接技能士 第 69254号 昭和50年11月日 ・乙種第四類危険物取扱者 第02158号 昭和52年12月日 ・日赤水上安全法救助員 第11-00771号 昭和53年8月18日 ・第三種冷凍機械取扱責任者 第 113247号 平成18年1月日 ・巻き上げ機 第402000046号平成24年9月21日 ・職長・安全衛生責任者 第75931号 平成25年6月17日 ・第二種電気工事士 第70506号 平成25年9月20日 ・第1級陸上特殊無線技士 第HBL00364J号 平成25年11月28日 ・古物商 第904021410002号 平成26年5月14日 −自己PR− 何事も情熱を持って取り組む姿勢を持っております。 相手の話しをしっかり聴き、コミュニケーションを円滑にしてから教育・指導をすることを培いました。 相手のレベルに合わせた教育・指導を心がけ、常に伝え方に工夫を凝らしています。 表情に笑顔を意識しコミュニケーションを図るよう心がけています。 特に、安全管理の重要性を認識し不安全要素の排除を心がけております。 また、資格・免許の取得に努め、更なる業務の効率化に向け、専門性を身につけ、知識・技能を日々進化させています。
ブログ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。