アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2014年08月02日

SMAP中居、 2週連続の長時間生番組に自虐 「もつのでしょうか…」

SMAP中居、
2週連続の長時間生番組に自虐
「もつのでしょうか…」
 


SMAPの中居正広が2日、
司会を務める13時間超生放送のTBS大型音楽特番『音楽の日』に出演。
中居は、
先週末に放送された生番組『武器はテレビ。
SMAP×FNS 27時間テレビ』(フジテレビ系)で一時フラフラになったこともあり、
番組冒頭に「わたくし、
中居はもつのでしょうか…」
と不安を吐露した。

 

さらに、
2週連続で長時間番組を担当することに
「僕は長時間やるのが好きなタレントじゃないんですけど」
と自虐。
4年連続でタッグを組む安住紳一郎アナウンサーから
「好きじゃないですか」
と突っ込まれると、
「連チャンということでね」
と笑顔を見せていた。

 

中居は、
「27時間テレビ」
の終盤にチャレンジした45分間のノンストップライブ中に、
しゃがみ込んで水分を補給するなど、
フラフラとなり、
ライブ後に
「恥じています。
もっと自己管理、
健康管理をしっかりして、
これからもSMAPの一員として頑張っていきたい。
お許しください」
などと明かし、
頭を下げていた。

 

『音楽の日』は、
2011年から放送されており、
今年で4年目。
「音楽・歌の力を結集して、
日本中に元気を届けよう!」
をコンセプトに、
2日午後2時から翌朝5時まで13時間を超える生放送を敢行する。

 

番組内では、
SMAPをはじめ、
AKB48、
石川さゆり、
加山雄三、
Kis-My-Ft2、
徳永英明、
きゃりーぱみゅぱみゅ、
ゴールデンボンバー、
西野カナ、
SEKAI NO OWARI、
GLAYら約110組のアーティスト・歌手が参加する。





SMAP、
森且行の脱退が最初の解散危機 
香取暴露に中居ダメ出し
 


鉄の結束を誇る国民的アイドルグループ・
SMAPにも過去に数度の解散危機があったことが、
26日から27日にかけて放送されたフジテレビ系特番『武器はテレビ。
SMAP×FNS27時間テレビ』
で明らかになった。
口火を切った香取慎吾に、
リーダーの中居正広が公開ダメ出しを行い、
それに香取が反論する場面もあった。

 

「SMAPが生まれ変わるための生前葬」
という前代未聞のオープニングで幕を開け、
各界の著名人が弔辞を送った。
中居には森且行の脱退時の心境、
木村拓哉には視聴率を気にして眠れなかったことがあるか、
稲垣吾郎には2001年の道路交通法違反などで逮捕された当時、
草なぎ剛には09年の泥酔騒動。
際どい質問が寄せられるなか、
脚本家の三谷幸喜は香取に対し
「SMAPの解散を考えたことはありますか?」。
一呼吸置いて香取は
「絶対に解散はしません…けど、
今まで何度か考えたことはあります」
と本音を吐露した。

 

その数時間後
『ワイドナショー』
の特別版『27時間ナショー』では、
司会のダウンタウン松本人志が再びその質問をぶつける。
のっけから禁断の話題に切り込んだSMAPを賞賛した上で
「(解散危機は)何回くらいあったの?」
と深堀りした。

 

香取は苦悶しながら
「3か4くらいですかね」と口を開いたが、
他のメンバーは沈黙。
たまらず香取が
「言っちゃいけない感じかわからないけど、
みんな、
あったじゃん」と促すと、
草なぎ剛は
「慎吾は3回と思ってるかもしれないけど(僕は)2回」とフォロー。
木村拓哉は
「3回」。
稲垣吾郎は
「1回。
聞かされていないのかも」
と“らしさ”を出して笑いを誘った。
次々と飛び出す本音に動揺したのは中居だった。
香取の頭を
「バカか!」
とはたくと
「4、5回くらいかな。
ここ10年はないですよ。2
0代の頃は…」
と苦笑いした。

 

27日夕方、
事前告知で「未定」とされていた時間ではSMAP5人だけによるフリートークを展開し、
香取が
「正直に言って良かった」
と安堵。
再び中居が「びっくりした。
開けたらいけないチャックってある」
と公開説教を始めると、
香取は
「26、7年やってきて1回も(解散危機)ないってわけないじゃん」
と反論。
やれやれといった表情の中居が「そこも濁さなきゃいけないじゃん。
ゴールもないし面白くもないし」と諭すと、
ここでも草なぎが
「良かったよ」
と助け舟を出した。

 

そしてクライマックスの45分3秒に及ぶノンストップ野外ライブを終えてフジテレビに向かう途中、
盟友・森且行からの手紙が読み上げられるとメンバーは感涙。
グランドフィナーレでは口々に
「あれはダメ!あれはもう…」
と感極まる“反則”だと訴えた。

 

そこで中居は改めて森の脱退時を振り返り
「香取くんと一緒にね、
森くんの一番最初のレースを二人で観に行ったんですよ。
覚えてる? 
負けちゃったけど…」
と優しい口調に。
その途端、
再び香取は「森君が辞めるって言った時、
中居君が僕に
『解散しようか?』
と言ったのが(解散危機)1回目です」
と暴露してみせ、
慌てた中居は
「やめなさい」
と苦笑い。
最後は解散話を楽しむ節もあり、
改めて鉄の結束を証明してみせた。

 

そんなSMAPは、
9月4日より8年ぶりに100万人以上を動員する全国ツアーを開始。
その前日には21枚目のオリジナルアルバムの発売も決定した。
解散せず27年目に突入した、
彼らの円熟味を増したパフォーマンスが今後も期待される。

ecar
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2645195
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
おきてがみ
ファン

人気ブログランキングへ
検索
<< 2016年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
ecarさんの画像
ecar
IDAファミリー共通のスローガン 「優しさと希望に満ち溢れる億万長者になる!」 −免許・資格− ・大型二輪、普通、大型自動車運転免許 第476929290862号 昭和44年1月25日 ・小型船舶操縦士 第301969号 昭和47年10月日 ・丙種機関士 第 1487号 昭和49年5月日 ・ガス溶接技能士 第 69254号 昭和50年11月日 ・乙種第四類危険物取扱者 第02158号 昭和52年12月日 ・日赤水上安全法救助員 第11-00771号 昭和53年8月18日 ・第三種冷凍機械取扱責任者 第 113247号 平成18年1月日 ・巻き上げ機 第402000046号平成24年9月21日 ・職長・安全衛生責任者 第75931号 平成25年6月17日 ・第二種電気工事士 第70506号 平成25年9月20日 ・第1級陸上特殊無線技士 第HBL00364J号 平成25年11月28日 ・古物商 第904021410002号 平成26年5月14日 −自己PR− 何事も情熱を持って取り組む姿勢を持っております。 相手の話しをしっかり聴き、コミュニケーションを円滑にしてから教育・指導をすることを培いました。 相手のレベルに合わせた教育・指導を心がけ、常に伝え方に工夫を凝らしています。 表情に笑顔を意識しコミュニケーションを図るよう心がけています。 特に、安全管理の重要性を認識し不安全要素の排除を心がけております。 また、資格・免許の取得に努め、更なる業務の効率化に向け、専門性を身につけ、知識・技能を日々進化させています。
ブログ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。