アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2014年06月30日

国家公務員に夏のボーナス

国家公務員に夏のボーナス=12%増、


平均58万6700円





国家公務員に30日、

夏のボーナス(期末・勤勉手当)が支給された。

管理職を除く行政職職員(平均36.4歳)の平均支給額は

前年夏比約6万3400円増(12.1%増)の

約58万6700円となった。








平均2281万円に増加


=鳩山氏が最高額更新

−2013年議員所得








衆参両院は30日、

国会議員の2013年分の所得を公開した。


1人当たりの平均所得は、

前年に比べて275万円多い2281万円で、

2年連続の増加。


自民党の鳩山邦夫元総務相の所得が約30億円と、

公開制度が始まって以降の最高額を更新し、

全体の平均額を押し上げた。

 

これまでは、

笹川堯元科学技術担当相の1999年分の所得

20億8606万円が最高だった。

鳩山氏を除いた議員平均は1831万円にとどまり、

前年に比べて175万円減となる。


 

所得公開は、

国会議員資産公開法に基づいて毎年実施されるもので、

昨年1年間を通じて議員だった648人

(衆院477人、参院171人)が報告書を提出した。


この中には、

滋賀県知事選出馬のため、

今年5月に辞職した三日月大造前衆院議員も含まれている。

 


鳩山氏の所得総額は29億3757万円で、

前年の3億3263万円から10倍近く増加した。

昨年2月に亡くなった母親の安子さんから

ブリヂストン株を相続し、


売却したため。

 

衆参別で見た平均は、

衆院が2475万円で、


参院は1741万円。

主要政党の平均所得を比べると、

鳩山氏の所属する自民党が2672万円で、

7年ぶりにトップの座に返り咲いた。


2位以下はみんなの党2139万円、

生活の党2098万円が続いた。

民主党は1611万円で7位。 








年間に増えた土地などの資産を記載する資産補充報告書と、

企業・団体の役員などを兼務して報酬を得ている議員が


提出する関連会社報告書も併せて公開された。

資産補充報告書を提出した議員のうち、

資産増加が最も多かったのも鳩山氏で、

母親からの土地と建物の相続などで

27億5711万円の増額となった。








◇所得総額上位20人=所得公開

 1 鳩山 邦夫 自(12)衆院福岡6区  293,757

 2 今村 洋史 維( 1)衆院比例東京   13,429

 3 岡本 三成 公( 1)衆院比例北関東   9,397


 4 桜田 義孝 自( 5)衆院千葉8区    8,595

 5 河野 正美 維( 1)衆院比例九州    8,247

 6 新谷 正義 自( 1)衆院比例北関東   7,398

 7 小渕 優子 自( 5)衆院群馬5区    7,181

 8 神山 佐市 自( 1)衆院埼玉7区    6,683


 9 鴨下 一郎 自( 7)衆院東京13区   6,548

10 小沢 一郎 生(15)衆院岩手4区    5,859

11 伊東 信久 維( 1)衆院大阪11区   5,718

12 中西 健治 み( 1)参院神奈川     5,486

13 門山 宏哲 自( 1)衆院比例南関東   5,091

14 亀井 静香 無(12)衆院広島6区    4,970

15 古川 俊治 自( 2)参院埼玉      4,851


16 伊達 忠一 自( 3)参院北海道     4,671

17 平井 卓也 自(5)衆院香川1区    4,645

18 赤枝 恒雄 自(1)衆院比例東京    4,618

19 穴見 陽一 自(1)衆院大分1区    4,572

20 野田 聖子 自(7)衆院岐阜1区    4,056


(注)敬称略。単位は万円







夏のボーナス、

8.8%増=伸び率、

過去最高−経団連








経団連が29日発表した大手企業の今夏のボーナス

(賞与・一時金)の妥結額状況(第1回集計)によると、


回答した74社の組合員平均で前年夏季比

8.8%増の

88万9046円となり、

2年連続で増加した。

伸び率は、

現行方式ではバブル期の1990年実績

(8.36%)を超え、

過去最高となった。

 

安倍政権の経済政策「アベノミクス」による


円安効果などで業績が好調な自動車や電機を

中心に高水準の回答が相次いだことが要因。

政府の要請を受け、

経団連が6年ぶりに一時金を含めた賃上げを

容認したことも背景にある。

 

15業種のうち11業種が前年実績を上回った。

製造業(63社)は


11.45%増の

93万5288円。

軒並み満額回答となった「自動車」が

16.7%増の

108万6032円と、

6年ぶりに100万円台に乗せた。







2013年は8000万円借り入れ

=みんな渡辺氏、

使途明かさず

−所得公開








30日公開の2013年の資産補充報告書によると、

みんなの党の渡辺喜美前代表が同年に借り入れた額は

8000万円だった。

借入先や使途について、

渡辺氏側は明らかにしていない。







 

渡辺氏をめぐっては今年3月、

10年参院選と12年衆院選の直前に、

化粧品会社ディーエイチシー(DHC)の吉田嘉明会長から

計8億円を借り入れていたことが発覚し、

渡辺氏は4月に代表を辞任。

その後の党の調査では、

吉田氏以外からも6億円を超える借り入れがあったことが判明した。

 

みんなは、

渡辺氏の借入金問題を踏まえ、

1000万円以上の借り入れや貸し付けについて

相手の公開を義務付ける資産公開法改正案を参院に提出している。

一方、

渡辺氏の事務所は13年の借入金に関する時事通信の取材に対し、

「担当者が不在」として説明を避けている。 







2014年の夏のボーナスは、

大手企業だけで見ると従業員1人あたり約

88万9000円。

大手企業だけでなく日本全国で見ると

36万3000円――。

経団連が5月29日に発表した

大手企業の夏のボーナス調査(第1回集計)によると、

回答した74社の従業員1人当たりのボーナスの平均は

88万9046円で、

去年に比べて

7万1891円増えた。

前年と比べた伸び率は8.8%で、

現在の方式で集計を始めた1981年以降では、

バブル期の1990年実績(8.36%)を抜いて

過去最高だという。

調査は、東証一部に上場している

従業員500人以上の240社が対象。

労使交渉が妥結した74社の結果を集計した。

業種別でみると、

15業種のうち

11業種が昨夏に比べて増加。

なかでも自動車は、

16.7%増え、

08万6032円だった。1

00万円を超えたのは、

2008年以来となる。







では、

大手企業だけでなく、

日本全国の企業で見るとどうなのか。

三菱UFJリサーチ&コンサルティングが

4月に発表したレポートによると、

事業所規模5人以上の民間企業では、

一人あたり平均36万3300円となっている。







景気悪いと思っていたから、

明るいニュースにホッとしました。

過去最高なんてビックリです。

それだけ一回下がりきったという事なんでしょうけど。





中小企業の平均を出してほしい





2013年12月の常用労働者数によると社員数

500人以上の企業に勤める労働者数は全体の

12%に過ぎない。

その内、

東証1部上場企業となると10%を割るのではなかろうか。

全体の1割に満たない労働者だけが

アベノミクスの恩恵を受けていることになる。

日本全国での平均賞与が36万3000円。

一部の優良企業が平均を押し上げていることを考えると、

多くの労働者が受けとる

実際の賞与はもっと少ないことになる。





ええじゃないか、

では済まない。

経済記事ならば物価上昇に見合う

ボーナス上昇なのかにも触れて貰いたい。





ボーナスがほしい・・・。

夏は出費も増えるのでうれしい限りですよね。

ecar
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2543881
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
おきてがみ
人気ブログランキングへ
<< 2016年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索
ファン
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
ecarさんの画像
ecar
ブログを訪問していただき感謝いたします。 福岡県小郡市に住んでいます。 これからもよろしくお願いします。 −免許・資格− ・大型二輪、普通、大型自動車運転免許 第476929290862号 昭和44年1月25日 ・小型船舶操縦士 第301969号 昭和47年10月日 ・丙種機関士 第 1487号 昭和49年5月日 ・ガス溶接技能士 第 69254号 昭和50年11月日 ・乙種第四類危険物取扱者 第02158号 昭和52年12月日 ・日赤水上安全法救助員 第11-00771号 昭和53年8月18日 ・第三種冷凍機械取扱責任者 第 113247号 平成18年1月日 ・巻き上げ機 第402000046号平成24年9月21日 ・職長・安全衛生責任者 第75931号 平成25年6月17日 ・第二種電気工事士 第70506号 平成25年9月20日 ・第1級陸上特殊無線技士 第HBL00364J号 平成25年11月28日 ・古物商 第904021410002号 平成26年5月14日 −自己PR− 何事も情熱を持って取り組む姿勢を持っております。 相手の話しをしっかり聴き、コミュニケーションを円滑にしてから教育・指導をすることを培いました。 相手のレベルに合わせた教育・指導を心がけ、常に伝え方に工夫を凝らしています。 表情に笑顔を意識しコミュニケーションを図るよう心がけています。 特に、安全管理の重要性を認識し不安全要素の排除を心がけております。 また、資格・免許の取得に努め、更なる業務の効率化に向け、専門性を身につけ、知識・技能を日々進化させています。
ブログ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。