アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2014年09月13日

秋の富士山を五合目下で楽しむ方法

おはようございます、ecarです。
今日は、【秋の富士山を五合目下で楽しむ方法】をお届けします。



あえて“頂上に行かない” 秋の富士山を五合目下で楽しむ方法を紹介します。
富士登頂を目指す登山シーズンは、
そろそろ終わりに近づいている。
開山期間は山梨県側の吉田ルートが9月14日まで、
静岡県側の須走・御殿場・富士宮の各ルートが9月10日までですね。

 

だが、
そんな富士山について
「見る山であって、登る山ではない」
と言われているのをご存じでしょうか。

 

たいていはバスや車で五合目まで行き、
そこから歩いて登頂を目指す。
しかし道は砂利と岩ばかりで、
登山客が行列をなし、
御来光直前の山頂ともなれば、
身動きできないほどの混雑も。
「日本一高い山に登った」
という達成感は得られるものの、
「一度登れば十分」
という声が少なくありませんね。

 

そんな傾向に異を唱えているのは、
『頂上を目指さない富士山さんぽ』
の著者で登山ガイドの鈴木渉さん(37)だ。
それだけで富士山に満足してしまうのは実にもったいないことだと嘆く。



「五合目から頂上までは完全に観光地化され、
山歩き本来の楽しみは味わいにくい。
富士山のスケールの大きさや変化に富んだ真の魅力を味わうなら、
ぜひ山腹を歩いてほしい。
これからの季節は紅葉が楽しめます」

 

五合目より下ならば春から秋にかけて、
場所によっては一年中、
山歩きを楽しむことができるというのだ。
そこで8月下旬、
鈴木さんが秋に引率するツアーの下見に同行した。

 

記者が歩いたのは、
「御庭山荘」
というかつての山小屋から「大沢崩れ」という崩壊地を目指すコース。
標高2200〜2400メートル付近を歩くのでアップダウンがほとんどなく、
「五合目からの登頂の3割程度の体力レベルで大丈夫」
と鈴木さんが言った。

 

当日朝、マイカー規制のために富士北麓駐車場で車を降り、
バスに乗り換える。
平日なのに午前9時半発の便はすでに満席で、
10時発に。
30分ほどで
「御庭」
のバス停に着いた。
降りたのはわれわれだけ。

 

トイレをすませて10時40分、
「御中道(おちゅうどう)」
と呼ばれる道を歩き始めた。
富士山五合目あたりを鉢巻き状にぐるっとまわる道で、
かつては富士山登頂を3回成し遂げた人だけが歩くのを許されたルートだという。

 

石畳の上を10分ほど歩くと御庭山荘に到着した。
周辺には溶岩石の斜面が広がり、
落葉針葉樹のカラマツが生えているが、
よく見ると枝が片側に偏っていた。



「厳しい自然環境に適応するため、
ダメージの少ない風下側に枝を伸ばす『旗型(きけい)樹形』です。
カラマツは本来20〜30メートルの高さになりますが、
激しい風雪に耐えるために、
ここでは2、3メートル程度にしかなりません」(鈴木さん)

 

うねうねと伸びる枝は盆栽のような趣だ。
足元に目をやると、
高山植物のコケモモが可愛らしい実をつけていた。

 

さらにしばらく進むと森の中へ入り、
景色は一変した。
木々の隙間からかすかに日の光が差し込む。
地面はフカフカの絨毯のように柔らかく、
コケやキノコが生えている。
湿った空気にほのかに甘くかおるのはシラビソ(マツ科モミ属の常緑針葉樹)らしい。
野鳥がさえずり、
さまざまな草木や花が共存する森は、
まるで亜熱帯のよう。
都内近郊の植林されたスギだらけの低い山では出会えない光景だ。

 

さらに歩くと「滑沢(なめさわ)」という広大な砂利の斜面に出た。
横切るように進むうち、
山頂と麓を覆っていた霧が風に流され、
富士山頂の剣ケ峰が顔をのぞかせた。
寝転がって見上げると、
視界いっぱいに空が広がった。

「空中散歩している気分に浸れるでしょ」

そんな鈴木さんの言葉に思わず納得する。



本日も、最後までお読みいただきまして感謝いたします。
ありがとうございました。
それでは、「ごきげんよう!」ecar
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2764618
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
おきてがみ
人気ブログランキングへ
<< 2016年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索
ファン
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
ecarさんの画像
ecar
ブログを訪問していただき感謝いたします。 福岡県小郡市に住んでいます。 これからもよろしくお願いします。 −免許・資格− ・大型二輪、普通、大型自動車運転免許 第476929290862号 昭和44年1月25日 ・小型船舶操縦士 第301969号 昭和47年10月日 ・丙種機関士 第 1487号 昭和49年5月日 ・ガス溶接技能士 第 69254号 昭和50年11月日 ・乙種第四類危険物取扱者 第02158号 昭和52年12月日 ・日赤水上安全法救助員 第11-00771号 昭和53年8月18日 ・第三種冷凍機械取扱責任者 第 113247号 平成18年1月日 ・巻き上げ機 第402000046号平成24年9月21日 ・職長・安全衛生責任者 第75931号 平成25年6月17日 ・第二種電気工事士 第70506号 平成25年9月20日 ・第1級陸上特殊無線技士 第HBL00364J号 平成25年11月28日 ・古物商 第904021410002号 平成26年5月14日 −自己PR− 何事も情熱を持って取り組む姿勢を持っております。 相手の話しをしっかり聴き、コミュニケーションを円滑にしてから教育・指導をすることを培いました。 相手のレベルに合わせた教育・指導を心がけ、常に伝え方に工夫を凝らしています。 表情に笑顔を意識しコミュニケーションを図るよう心がけています。 特に、安全管理の重要性を認識し不安全要素の排除を心がけております。 また、資格・免許の取得に努め、更なる業務の効率化に向け、専門性を身につけ、知識・技能を日々進化させています。
ブログ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。