アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2014年08月21日

富士登山2014 ルートの比較と人気ランキング

おはようございます。
ecarです。

今日は

【富士登山2014 ルートの比較と人気ランキング!】

をお届けします。
富士登山ルートの比較と人気ランキング!






富士登山ルートの比較
主な富士山の登山ルートは大きく4つあります。(他にもいくつかあります。)


富士登山ルートの比較
登山ルート名 出発地点
(五合目)標高 歩行距離 所要時間
(休憩含まず) 山小屋数
吉田ルート
(写真:黄色) 2305m 全:15.1km
上り:7.5km
下り:7.6km 登り:約6時間
下り:約3時間20分 18
富士宮ルート
(写真:青色) 2400m 全:10km
登り:5.0km
下り:5.0km 登り:約5時間
下り:約2時間40分 9
須走ルート
(写真:赤色) 2000m 全:14km
登り:7.8km
下り:6.2km 登り:約5時間40分
下り:約2時間30分 12
御殿場ルート
(写真:緑色) 1440m 全:19.5km
登り:11.0km
下り:8.5km 登り:約7時間30分
下り:約3時間10分 5
出発地点を見ると、各登山ルートの五合目の標高がまったく違います。
五合目と名前が付けられる明確な基準はどうやらないようです。

所要時間は、休憩を含まない値です。
普通はたっぷり山小屋付近で休憩せざるえない状況になるはずなので、
プラス数時間くらいは見ておいた方が良いでしょう。
特にご来光待ちなどしていると、滞在時間がさらに長くなります。
富士登山ルートの人気ランキング

その4つの登山ルートの登山者ランキングです。
■2011年度
1. 吉田ルート(写真:黄色)        登山者数;165,038(56%)
2. 富士宮ルート(写真:青色)      登山者数;72,441(25%)
3. 須走ルート(写真:赤色)       登山者数;40,179(14%)
4. 御殿場ルート(写真:緑色)      登山者数;15,758(5%)
■2012年度
1. 吉田ルート(写真:黄色)        登山者数;189,771(60%)
2. 富士宮ルート(写真:青色)      登山者数;77,755(24%)
3. 須走ルート(写真:赤色)       登山者数;35,577(11%)
4. 御殿場ルート(写真:緑色)      登山者数;15,462(5%)

やっぱり、ダントツ人気は吉田ルートですね。
吉田ルートの特長(写真:黄色)

この登山ルートは、夏の富士登山でもっとも登山者が多く、にぎわいます。
そのため、夏のピーク時期の7月、8月の土日とお盆には大混雑します。
山小屋の数18個と、もっとも多く初心者にやさしいルートです。
道がしっかりと整備されていて、歩きやすいです。(他の登山道と比べて)
上りの道(写真右側ルート)と下りの道(写真左側ルート)で分かれています。
登山ルートの頂上から富士山の頂上の剣ヶ峰(3776m)が1番遠いため、剣ヶ峰へ行く≒お鉢めぐりすることになります。
⇒ 吉田ルートの詳細はこちら



「敬老の日」を馬刺しが盛り上げます!!
熊本の馬刺しと言えば「菅乃屋」と言われる程の名店★創業寛政元年、本物にこだわり続ける心を大切に



富士宮ルート(写真:青色)の特長

富士宮口の登山ルートも、非常に人気があります。
登山者は、須走口とほぼ同じですが、富士宮口の方が混みあいます。
理由は、登山道が細いことと、なにより上りと下りの道が同じだからです。
登山は上り優先なので、下山者は登ってくる人の合間を見ながら下山することを強いられます。
そのため、他の登山道の中でもっとも距離が短いものの、混雑する時期はさほどスムーズに登る事ができません。
ただ、やはり登山距離が短い、剣ヶ峰が近いという理由で、やはり人気の登山道であることは間違いありません。
⇒ 富士宮ルートの詳細はこちら

須走ルート(写真:赤色)の特長

須走口登山ルートは、8合目から吉田口登山ルートと合流します。
この登山道は、上り始めが樹林帯で木々の緑に覆われた登山道を上ります。
そのため、緑の富士山と森林限界の富士山のどちらも楽しめる、ちょっとお得なルートです。
8合目からは、吉田口ルートと合流するため、そこから先は大渋滞しやすいのが特長です。
剣ヶ峰を目指す場合は、吉田口と同じくお鉢めぐりをする感じになるでしょう。

7合目からの下山は砂走りとなっていて、じゃりだらけの道に足をズボズボ入れながら下りることになり、
ヒザにとってやさしいのが特長です。
⇒ 須走ルートの詳細はこちら

御殿場ルート(写真:緑色)の特長

写真をみてわかるように、めっちゃ登山道が長いルートです。
他のルートのだいたい倍くらいあります。
しかも登山道に山小屋が5個と少ないというデメリットがあります。(つまりトイレが少ないということ)
そしてひっそりと隠れてトイレするような場所もほとんどないため、女性には厳しいかもしれません。
どちらかというと中上級者向きの登山ルートと言えるでしょう。

ただ、下山道の大砂走りは非常にフカフカの砂利道で、ものすごく楽しいですし、下山も早いです。
登山道はあまり渋滞することがないようです。(登山者が少ないため)

1泊登山する方で、体力に自身のある方向きの登山ルートといえるでしょう。
⇒ 御殿場ルートの詳細はこちら



「敬老の日」を馬刺しが盛り上げます!!
熊本の馬刺しと言えば「菅乃屋」と言われる程の名店★創業寛政元年、本物にこだわり続ける心を大切に



<< 『独断と偏見まみれの楽する富士登山装備』
<< 『服装・装備・持ち物の準備リスト一覧』に戻る
<< 『富士登山ルート比較と人気ランキング!』
<< 『え!?無料?富士登山ルート地図』
<< 『恐怖の高山病は約7割!予防と対策』
<< 『富士山の天気予報の確認手順』
<< 『夏期マイカー規制』について
<< 『目次(トップページ)』に戻る

服装・装備・持ち物の準備リスト一覧
服装など
品名 必要度
レインウェア・雨具

アンダーウェア・Tシャツ

防寒用ウェア(フリース・ダウン)

帽子・ハット・キャップ

軍手・グローブ

着替え

タオル・手ぬぐい

パンツ・ズボン

靴下・ソックス

ネックウォーマー


食品・ケア用品
品名 必要度
飲み物・水分

行動食・食事

ファーストエイド ☆
健康保険証 ☆
日焼け止めクリーム

常備薬

☆・・・・・・必ず必要な装備
○・・・・・・できれば用意したい装備
△・・・・・・あれば便利な装備 行動用品
品名 必要度
ザック(リュックサック・バックパック)

ザックカバー

「敬老の日」を馬刺しが盛り上げます!!
熊本の馬刺しと言えば「菅乃屋」と言われる程の名店★創業寛政元年、本物にこだわり続ける心を大切に




ヘッドライト・ヘッドランプ

予備電池

登山靴・トレッキングシューズ

フットスパッツ

水筒 ○
防水スタッフバック △
カメラ・デジカメ

トレッキングポール

サングラス

腕時計


その他
品名 必要度
富士登山ルート地図・マップ

ビニール袋

トイレットペーパー

洗面用具

携帯電話

お金(100円玉など)

耳栓or携帯ミュージックプレイヤー

使い捨てカイロ

メガネ、コンタクト

酸素缶

サバイバルシート

履き替える靴やサンダル


※本ウェブサイトはあくまで個人的趣味によって収集したデータに基づいています。本ウェブサイトに掲載する情報には注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。富士登山について書かれたサイトは、その他多数あります。多くのサイトや情報を参考にすることをお勧めいたします。本情報に基づく行動によって発生した事故・損害への責任は負いかねますので、ご了解下さい。
サイトの翻訳
• English
• Chinese
• Another language

運営者

著者: Masaki T
yama@fujisan.rash.jp
このサイトは、夏から冬の富士登山の実体験をもとにして、楽しんで運営しています♪ ありのままを伝えるため、ページによっては衝撃的な内容もあるかも!?(特に積雪期) 登られる方々のお役に立てたらな〜とおもっています♪ ブログやSNSでの紹介・リンクは大歓迎(^-^)
★写真が多すぎるプロフィールはこちら



「敬老の日」を馬刺しが盛り上げます!!
熊本の馬刺しと言えば「菅乃屋」と言われる程の名店★創業寛政元年、本物にこだわり続ける心を大切に



服装など
• レインウェア・雨具
• アンダーウェア・Tシャツ
• 防寒用ウェア(フリース・ダウン)
• 帽子・ハット・キャップ
• 軍手・グローブ
• 着替え
• タオル・手ぬぐい
• パンツ・ズボン
• 靴下・ソックス
• ネックウォーマー



食品・ケア用品
• 飲み物・水分
• 行動食・食事
• ファーストエイド
• 健康保険証
• 日焼け止めクリーム
• 常備薬



行動用品
• ザック(リュックサック・バックパック)
• ザックカバー
• ヘッドライト・ヘッドランプ
• 予備電池
• 登山靴・トレッキングシューズ
• フットスパッツ
• 水筒
• 防水スタッフバック
• カメラ・デジカメ
• トレッキングポール
• サングラス
• 腕時計



その他
• ビニール袋
• トイレットペーパー
• 洗面用具
• 携帯電話
• お金(100円玉など)
• 耳栓or携帯ミュージックプレイヤー
• 使い捨てカイロ
• 履き替える靴やサンダル



「敬老の日」を馬刺しが盛り上げます!!
熊本の馬刺しと言えば「菅乃屋」と言われる程の名店★創業寛政元年、本物にこだわり続ける心を大切に



天気予報、情報
• 富士山の天気予報(雷・強風・雨)確認手順
• 落雷から身を守る方法



登山道
• 富士登山ルート比較と人気ランキング!
• 地図・マップのダウンロード
• 吉田口(河口湖口)ルート
• 富士宮口ルート
• 須走口ルート
• 御殿場口ルート
• お鉢巡り
• 過酷!「富士山一筆書き」



リンク集
★お役立ちリンク集
  
★個人的リンク集
 
• このブログを購読(Atom)
• このブログを購読(RSS 2.0)
• ホーム

• Copyright コピーライトマーク 2010 富士登山の服装・持ち物・装備の初心者向け準備ガイド. All Rights Reserved



本日も、
最後までお読みいただきまして感謝いたします。
ありがとうございました。

ecar
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2702225
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
おきてがみ
人気ブログランキングへ
<< 2016年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索
ファン
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
ecarさんの画像
ecar
ブログを訪問していただき感謝いたします。 福岡県小郡市に住んでいます。 これからもよろしくお願いします。 −免許・資格− ・大型二輪、普通、大型自動車運転免許 第476929290862号 昭和44年1月25日 ・小型船舶操縦士 第301969号 昭和47年10月日 ・丙種機関士 第 1487号 昭和49年5月日 ・ガス溶接技能士 第 69254号 昭和50年11月日 ・乙種第四類危険物取扱者 第02158号 昭和52年12月日 ・日赤水上安全法救助員 第11-00771号 昭和53年8月18日 ・第三種冷凍機械取扱責任者 第 113247号 平成18年1月日 ・巻き上げ機 第402000046号平成24年9月21日 ・職長・安全衛生責任者 第75931号 平成25年6月17日 ・第二種電気工事士 第70506号 平成25年9月20日 ・第1級陸上特殊無線技士 第HBL00364J号 平成25年11月28日 ・古物商 第904021410002号 平成26年5月14日 −自己PR− 何事も情熱を持って取り組む姿勢を持っております。 相手の話しをしっかり聴き、コミュニケーションを円滑にしてから教育・指導をすることを培いました。 相手のレベルに合わせた教育・指導を心がけ、常に伝え方に工夫を凝らしています。 表情に笑顔を意識しコミュニケーションを図るよう心がけています。 特に、安全管理の重要性を認識し不安全要素の排除を心がけております。 また、資格・免許の取得に努め、更なる業務の効率化に向け、専門性を身につけ、知識・技能を日々進化させています。
ブログ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。