アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2014年08月21日

富士山を楽に登るための登山装備2014

おはようございます。
ecarです。

今日は

【富士山を楽に登るための登山装備2014】

をお届けします。



2014年度 独断と偏見まみれの富士山を楽に登るための登山装備

登山用品といえど、
星の数ほどあります。
すべてのアイテムをすべて使って試すことは、
ほぼ不可能です。
知れば知るほど奥深く、
好みもあるためこれが絶対に良いとはいえないもの。

でも、
これだけの登山アイテムがあると、
登山初心者の人は、
何選んだらいいのかサッパリわからないことでしょう。
実際にアウトドアショップへ来たけど、
たくさん並んだ商品の前で何を選んだらよいのか、
何を基準に選んだらいいのかわからないと思われる困ってそうな人々をよく見かけます。
そんな人の役にたてばと思い、
独断と偏見で富士登山にオススメの登山用品を勝手に選んんでみました!
ぜひ、
参考にしてみてください!

おすすめのトレッキングポール・ストック・ステッキ
どうせ用意するならI字型(2本)が断然オススメです。

DABADA 軽量アルミ製 トレッキングポール 2本セット アンチショック機能付
登山系の通販ランキングで上位に入っている、トレッキングポールです(^^)

•新品:2本で1セットです。
•素材:アルミニウム合金7075
•重量:約260g(1本) 約520g(2本) 
•サイズ:収納時67cm 使用時 最長135cm

DABADA という、
登山ショップではほとんど見ることの無いメーカーですが、
その価格と機能がすごいです!


まず、グリップがコルク製です(^^)
コルクは天然素材なので、手に優しくてグリップがいいんですよね。
しかも、良く見ると、手で握れる長さが長くなってますよね。
ポールをグリップできる段がもう一段下もあります。

これは、何のためにあるかというと、登山の上りで、傾斜がきつくなったときに、ベルトから手を抜いて、
そのまま下を握ってちょうどいい長さに調整できるようになっているのです(^^)



「敬老の日」を馬刺しが盛り上げます!!
熊本の馬刺しと言えば「菅乃屋」と言われる程の名店★創業寛政元年、本物にこだわり続ける心を大切に



ポールの長さは 最長135cm まで調整できますので、男性でも女性でも十分安心して使える長さになります。

しかも、アンチショック付き 笑。
しかも、ONとOFFを切り替えられるようになっています。
まあ、基本、衝撃を吸収するためにONのままでいいんじゃないかとおもいます。

私は実物見たことないのですが、アマゾンの売れ筋ランキングで上位に入っているし、使用者の感想も非常に良いです(^^)
何より、とにかく安い!
これと比較すると、普通の登山ショップで売ってるトレッキングポール買えませんね 笑。
たぶん、同程度のものでも2倍以上の値段します。

★ DABADA 軽量アルミ製 トレッキングポール 2本セット アンチショック機能付 の実売価格と口コミ
(色のバリエーションもあります)

さらにカーボン製も出していて、アルミ製は2本で約520gに対して、カーボン製だと約440gと80g軽いです。
たった80gと思うかもしれませんが、トレッキングポールに関しては話が違います。
トレッキングポールは登山で使うときに前後に大きく振りながら使うので、少し軽いだけで体感的に非常に軽く感じます。
体力に自信のないご年配の方は、軽いカーボンがいいとおもいます。

ただ、カーボン製のトレッキングポールは一般的にしなりに弱く、アルプス縦走でガンガン行った時に、岩のくぼみに挟まってひねると折れることあります。
アルミ製であれば、曲がるだけですみます。
軽量ですが、ガンガン登山する人はそこらへんの注意が必要です。

★ DABADA 軽量カーボン製 トレッキングポール 2本セット アンチショック機能付 の実売価格と口コミ
(カーボン製でこの価格は価格破壊ですね 笑)

VAXPOT トレッキングポール 2本1セット アンチショック機能付
そして、私がもっているトレッキングポールは  これ です。

VAXPOTという聞いたこともないメーカー?ですが、まったく問題ありません。

私がこのトレッキングポール買ったときは、DABADAのトレッキングポールはなかったのですが、
正直、VAXPOTとDABADAを比較すると、DABADAの方が1本あたり10g軽いし、グリップも長いのでいいですね。
ただ、私はDABADA使ってないので耐久性が良くわかりません。

VAXPOTは厳冬期の雪山から夏の高山縦走までさんざん使い倒してきてます(^^)

(八ヶ岳の雪山登山2011/04 VAXPOTのトレッキングポールと共に)

(2011/06 富士山の吉田ルート山頂 トレッキングポール最高!)

とりあえずI字型(2本)を試してみたいという方には自信を持ってオススメできます。
(正直、この激安価格にも関わらずこれだけ使えるとは思っていませんでした。)
VAXPOT(バックスポット) トレッキングポールの実売価格と口コミ [管理人のオススメ度:★★★★★]
(この商品は通販限定だとおもいます。アウトドアショップで見たこと無いです)
★ バックスポット トレッキングポールセット2本(Amazon) ← 送料無料でこっちの方が安いです
★ バックスポット トレッキングポールセット2本(楽天) ← 説明はこっちの方が詳しいです

おすすめのヘッドライト・ヘッドランプ
ヘッドライトといえば、富士登山と言えるくらいお互いに仲が良いです。
通常、登山といえば日中の行動が原則。通常の日帰りの登山であればヘッドライトの出番が無いことが多い。
ところが、富士登山は違います。
ご来光を見るために、夜明け前の真っ暗のときに行動するためヘッドライトは必ず使います。

今販売しているヘッドライトはLEDのものがほとんど。
昔の電球に比べて、非常に明るく、点灯時間も驚異的に長くなりました。

私もいくつかヘッドライトを使ってきましたが、夜の登山の場合は絶対明るいほうがいいです!
明るければ明るいほど岩などの地面の状況をしっかりと確認でき安全です。

ます、私が使っているヘッドライトをスーパー明るいレーザービームのようなヘッドライトをご紹介したいと思います。
その名もGENTOS(ジェントス) デルタピーク233 【明るさ160ルーメン/実用点灯18時間】 DPX-233Hです!



◎特徴
•デルタピークは、通常のスイッチ操作のON/OFFとは別にセンサーモードを搭載し、センサーモード設定時にはセンサー部分に手をかざすだけでライトのON/OFF操作が可能。
•非接触センサースイッチ/センサー部に手をかざすだけでライトのON/OFF操作可能
•フォーカスコントロール(たまに使う)
•SOSパターン点滅/点滅パターンには、モールス信号のSOSと同じパターンの点滅パターンを使用。
•連続点灯 : メイン/約18時間(Highモード)/約36時間(Lowモード) サブ/2灯約60時間(点灯) 120時間(SOS点滅)


(真っ暗な夜でもこんなに明るく照らされます。実際に夜の登山で使うと足元がハッキリ照らされるので、とても安全で快適です。)

約2年?ぐらい前に購入したのですが、今だに現役です(^^)
このヘッドライトとは、夏山縦走から厳冬期雪山まで共に過ごしてきていますが、赤外線のセンサーの感度がいまいちになった以外は、見事に足元を照らしてくれています。

今デルタピーク233は廃盤になり、明るさ160ルーメン → 明るさ200ルーメンへとさらに進化した
GENTOS(ジェントス) デルタピーク 433H 【明るさ200ルーメン/実用点灯14時間】 DPX-433H
という新しいモデルになっています(^^)

GENTOSって別にアウトドアメーカーじゃないんですが、やるなーって思いました。
逆に、厳冬期で夜行登山したとき、友人が使ってる某アウトドアメーカーのヘッドライトが点灯しないという 笑。
うーーん、やっぱり畑が違うとダメんなんですかね。
その友人も、その後私の影響を受けて?かGENTOSのヘッドライト使ってますね。

なんていったって、性能の割に、値段安くて、コストパフォーマンスがバツグン!



「敬老の日」を馬刺しが盛り上げます!!
熊本の馬刺しと言えば「菅乃屋」と言われる程の名店★創業寛政元年、本物にこだわり続ける心を大切に



最強の明るさ
★GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ 999H [利用者評価:★★★★★]
そんなジェントスで人気なのが、ヘッドウォーズ 999Hです(^^)

GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ HW-999H
•チップタイプ白色LEDx1灯
•最大ルーメン:約230ルーメン(Hiモード時)
•フォーカスコントロールタイプ
•Hi/Mid/Low 3段階調光とクイックフラッシュ搭載
•使用電池:単3アルカリ電池x3本
•実用点灯時間:約8時間(Hiモード時)
•本体サイズ(mm):W56xH50xD28(ヘッド部)
•本体質量:198g(電池含む)
•エネループ使用可能
•防滴仕様
•付属品:ヘッドバンド、ラバーバンド、オリジナルポーチ、ヘルメットホルダー、テスト用電池


明るさがなんと230ルーメン!(私のが160ルーメン)
Highモードは非常に明るい!
Highモード8時間 Midモード20時間 Lowモード60時間
ただ、Highモードが8時間しか持たないので、夜中から長時間登る人はMidモードで使用するなど配慮が必要ですね。



フォーカスレンズ搭載で照射範囲のコントロールが可能です。
私のも付いてますが、たまに登山でも使いますね。
歩行時はノーマルですが、遠方みるときはスポットにします(^^)

富士登山だけでなく、その他のアウトドアでも積極的に使う方は明るいのがおすすめ♪

■ヘッドウォーズ 999Hを富士登山で使用した方のレビュー
2014/4/20
昨年の富士山登山で使いました。
光量は必要以上に明るく御来光を拝む為に9合目の万年雪荘を深夜3時頃に出発したのですが、足場の悪い9合5灼でも確実に照らしてくれました。



若干重さがありますが短い時間なら問題ありません。
「敬老の日」を馬刺しが盛り上げます!!
熊本の馬刺しと言えば「菅乃屋」と言われる程の名店★創業寛政元年、本物にこだわり続ける心を大切に



信頼のジェントスと言ったところでしょうか、明るさ230ルーメンはだてではありません
富士登山用に購入したのですが深夜の登山にも余裕で耐えられます
普段もバイクの整備等両手が使いたい作業の時に大変重宝しております

2013/9/26
深夜の富士登山に使ったが、一番小さい明るさで使用したが充分だった。電池三本必要なのはネックだが使えると思う。
★ GENTOS(ジェントス) ヘッドウォーズ HW-999H の実売価格と口コミ [利用者評価:★★★★★]


低価格で必要十分の明るさ
★GENTOS(ジェントス) リゲルヘッドライト GTR-931H [利用者評価:★★★★★]

GENTOS ジェントスリゲルヘッドライト GTR-931H
•明るさ:45ルーメンm
•光源タイプ:高輝度チップタイプ白色LED1灯
•照射距離:最大約77m
•稼働時間:Highモード8時間 Lowモード24時間 点滅17時間
•使用電池:単3×1本使用
•本体質量:89g(電池含む)
•付属品の一覧追加:アルカリ単3乾電池×1本、オリジナルポーチ、ヘッドバンド
•本体サイズ:W63×H50×D51o

ヘッドウォーズ 999Hに比べると、乾電池1本なので軽量ですが、必要十分な明るさです。

軽量なのと、値段が非常に安いので、通販で人気のヘッドライトです(^^)
富士山だけしか登山しないよ、という方にはこれで十分かも。

■リゲルヘッドライトGTR-931Hを富士登山で使用した方のレビュー
2013/12/30
山開き直後の富士登山で使用。真っ暗な山の中で、周囲に人がいない状況でも十分の明るさでした。
富士登山においては、ウェブ上にライトの重要性が云々書かれていますが、安いこれで全く問題ないです。
富士登山以降は全く使っていませんが、非常時のために持っていても損はない商品。付属の巾着に電池と一緒しまっておけるのも良し。

2014/5/28
富士登山で夕方から夜にかけて使用しました。
歩くのに十分明るく、足元を照らしてくれました。
単三電池一本というのも便利でした。



「敬老の日」を馬刺しが盛り上げます!!
熊本の馬刺しと言えば「菅乃屋」と言われる程の名店★創業寛政元年、本物にこだわり続ける心を大切に



2013/3/4
富士山に初登山する際のお供に選びました。ご来光のために付けて登ったのですが、全く問題がなかったです。足元を確実に照らしてくれるので、安心して登れました。

2014/4/27
富士登山に使用しました。夕方から朝方までの使用で明るさも全く問題無し。充電池(エネループ等)1本で十分に役立ちました。軽量なので現在は夜間のランニングにも使用中。
★ GENTOS ジェントスリゲルヘッドライト GTR-931H の実売価格と口コミ [利用者評価:★★★★★]

おすすめの雨具・レインウェア・カッパ
もし富士登山に1回行ったらその後は雨具を使う予定が無い、登山にはほとんど行かないという方は、1万円程度で売られているレインウェアで十分でしょう。
各メーカーの低価格、高性能レインウェアを見てみましょう。
THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)

ザ・ノース・フェイス レインテックス エアロ(メンズ・レディース)
ザ・ノース・フェイス レインテックス エアロ(メンズ・レディース)はジャケット・パンツ上下セットのモデルで、街着で使いたくなるような優れたデザインが魅力です。ザ・ノース・フェイスはこのレインウェア含め、高い防水透湿性や各機能など必要十分な機能を持ち、ベーシックなデザインは用途を選びません。風を遮りたいといの軽量シェルとしても最適です。登山に限らずアウトドアスポーツを始めようというビギナーの方にもおすすめです。
試着しましたが、他のメーカーに比べて実にスッキリしたデザインではっきりいって見た目5歳くらい若く見えるかも 笑。 値段は少々しますが、レインウェアを様々な場面で使う方にはこれがおすすめ!とにかくデザインがいい!さすがノースフェイス!
Columbia(コロンビア)

グラスバレーレインスーツ(メンズのみ)
コロンビア グラスバレーレインスーツはライトハイクやキャンプなど、アウトドアシーンに幅広く対応するコストパフォーマンスが高い、上下セットのレインウェアです。 ライトハイクやキャンプなど、アウトドアシーンに幅広く対応するレインスーツ。しなやかな風合いの2レイヤー素材を採用。防水透湿性に優れ、雨の浸入を許さずウェア内を快適に保ちます。ベンチングチェストポケットから換気が可能。 初心者向けのコストパフォーマンスに優れたモデルです。

ワバシュジャケット(メンズ&レディース)
ワバシュジャケットはジャケットのみのレインウェアです。(パンツは別売り) メンズ・レディースともにカジュアルなデザインが特徴です。
コロンビアのレインウェアは、他のメーカーに比べて人目を引く色使いや柄が多いのが特徴です。そのため、どちらかというと男性よりも女性が着ている印象が強いです。コロンビア着ていれば、低山で良く見かけるお洒落な山ガールになれます(^^)男性ウケはいいと思います。カワイク登山を楽しみたい方におススメです。もちろん、登山用レインウェアとして十分な機能、性能があります。
ミズノ

ベルグテック EX・ストームセイバーVレインスーツ(メンズ&レディース)
ミズノはスポーツメーカーですが、登山用のレインウェアも作っています。 正直デザインがいまいちですが、この価格帯で透湿性(約16,000g/m2/24h)や耐水圧(耐水圧約30,000mm以上)と他メーカーに比べて高いのが特長です。 とにかく安くて性能高いレインウェアをお探しの方におすすめです(^-^)
patagonia(パタゴニア)

トレントシェルジャケット(メンズ&レディース)
パタゴニア トレントシェルジャケットは他社と違いピットジップ(ピットジッパー)といって、脇のしたにジッパーが付いていて、そこを開け閉めすることで汗蒸れを放出する機能が付いています。私のレインウェアを兼ねたアルパインウェアにも付いていますが、これは大変便利で快適です!はっきり言ってこの機能が無いのは着たくないといっていいくらい。おそらく、他のメーカーがやらないのはこれやるとウェア重量が増えるからでしょう。最近のレインウェアは軽量化の動きがすごいですから。あとこの機能つけても、素人の人は使い方がわからないというのもあるかもしれませんね。
注意点としてパタゴニアのウェアはこれに限らず、アメリカサイズです。私は日本サイズだとLサイズですが、このトレントシェルジャケットだとSサイズでした。
あと、ホントにやっているクライマー向けに作っているため、お腹周りがタイトで、ぽっちゃりメタボの人にはキツイでしょう。しかし、体が引き締まった人が着ると、綺麗な体のラインがでるのでめちゃくちゃカッコイイです!!! 細部のこだわりもすばらしく素晴らしい!
mont-bell(モンベル)

ハイドロブリーズ レインウエア(メンズ&レディース)
モンベルの登山用格安レインウェア(この価格で上下セット)です。 完成度とコストパフォーマンスに定評があります。 透湿性5,000g/m2/24hrsと少々低いですが、とにかく値段が安い! 非常にコストパフォーマンスの高いモデルです。
これから登山をたくさん楽しみたい方であれば、もう少し性能の高いモデルをおススメしますが 富士登山や日帰り登山しかしない方には、これで十分と思います(^-^)
おすすめのゴアテックスの雨具・レインウェア
富士登山以外にも登山します、アウトドアで何度も使用します、という方は、少々値段は高くなりますがゴアテックスを使用した雨具をおすすめします。
多くのメーカーが優秀な防水透湿素材を販売している今、ゴアテックスの優れている点は経年劣化しないという「耐久性」です。
ここで言っている耐久性とは、使っても防水透湿性などの性能が落ちにくいということです。
つまり、高性能を維持したまま長い期間使えるということです。
ゴアテックスという防水透湿性素材をしようした雨具・レインウェアをたくさんのアウトドアメーカーが販売しています。
いくらでもお金を積めばもちろんそれに見合ったものになるのですが、性能や使い勝手などコストパフォーマンスを考えるとモンベルのストームクルーザーがおススメです。
ストームクルーザーは、上下別売りになっています。
ゴアテックスを使った雨具の中では上下で約3万円くらいと他の一流メーカーに比べてダントツで値段が安く、機能も十分です。
(これが海外の有名アウトドアブランドになると上下で4万くらいします。ちなみにモンベルは日本のメーカーです。)
ゴアテックスの雨具・レインウェア・カッパを買うならモンベルのストームクルーザーがおすすめです(^-^)

ストームクルーザー(メンズ&レディース)

◎モンベル ストームクルーザーの気になるユーザーの口コミや通販最安価格の比較
Amazon(通常配送無料,30日間返品送料無料)

レインパンツの選び方と重要性
レインウェアが上下別売の場合、別途レインパンツを購入することになります。
登山をやっているとわかるのですが、レインジャケットは登山において非常に重要な装備で使用頻度も高いのですが、レインパンツは・・・レインジャケットに比べるとぐっと出番が少なくなります。
レインジャケットは雨が降ったときに着るのはもちろんのこと、風が強く寒いときの防寒着としても非常に着用します。
それに比べてレインパンツは、雨が本降りになったときはきますが、小雨程度だと場合によっては着ないこともあります。

レインジャケットに比べてレインパンツの出番が少なくなるのは、その着脱の手間だけでなく、一度着用すると体温調節が難しい(ジャケットであればフロントジッパーをガバッと開けて調節できますが、パンツはできん)、さらには歩行時にバサバサゴワゴワして歩きにくくなる、といった理由があるからです。

しかも、パンツはジャケットよりも消耗品の要素が強く、傷みが早いです。
傷みやすい箇所は、膝、お尻、裾です。
ジャケットと違いレインパンツは体重が膝やお尻に乗っかったり、登山道の岩や足がすれて裾がすぐ痛みます。
ジャケットに比べてレインパンツは出番少なく、磨耗も激しい登山装備なので、個人的には低価格のレインパンツをおすすめします(^-^)

一押しは、モンベル サンダーパスパンツ です。
価格が非常に安く、透湿性、耐水圧も十分にあり、サイズも豊富(モデルみたいにウエスト細で足長、肥満で足短い方にも対応できるサイズラインナップ)でコストパフォーマンスが非常に高いレインパンツです。(同程度の性能で他メーカーなら1万円くらいする)


「敬老の日」を馬刺しが盛り上げます!!
熊本の馬刺しと言えば「菅乃屋」と言われる程の名店★創業寛政元年、本物にこだわり続ける心を大切に



モンベル サンダーパス パンツ(メンズ&レディース)
ジャケットは高機能なゴアテックスにして、パンツはこれにする・・・知る人ぞ知る鉄板パターンです 笑。

おすすめのザック・リュックサック・バックパック
★deuter(ドイター) フューチュラ32(男性向け) [管理人のオススメ度:★★★★★]

ドイター フューチュラ32(メンズ)
スペクトロACがなくなって、さて今年はなんかいいザックないかなーと調査して、やっぱりおすすめはドイターです 笑。
うーーーん、やっぱり出来がいいんですよねー(^^)
なんてったって、100年以上もザックを作っているメーカーですから。(ドイターって何?という人はこちら)
他のメーカーもいろいろと頑張って特長あるのですが、ドイターのザックがやっぱり、堅実というかバランスが良いですね。
背面メッシュパネルも付いて、非常に蒸れにくい構造になっています(^^)

ただ、重量が1.5キロぐらいと、昨今の軽量ブームのザックの中では重いのですが、ちゃんと背負えば体感的には軽く背負えます。
この重量は、ザックの背負い心地、快適性をしっかり考えた結果の重量ですね。
雨が降ったときのザックカバー(レインカバー)も最初から内臓で付いてきます。
(これを別途買うとそれだけで2000円くらいします。)
ですので、富士登山はもちろんのこと、今後さまざまな登山に取り組んで行きたい!という方にも非常におすすめです(^^)

一緒に見に行った登山仲間も、「こんなに背負い心地違うんだねー。確かにドイターのザックは背負いやすいね!」
と言っていました(^^)

かなりしっかりした作りのザックなので、多少荷物が重くても非常にしっかり腰で背負えます!
彼女の荷物を多少背負いそうな人、子どもや妻の荷物を背負いそうなお父さんなど、自分の荷物+もってあげる荷物も背負う方に最適なザックです(^^)

deuter(ドイター) フォーチュラ 32(男性向け) の実売価格と口コミ [管理人のオススメ度:★★★★★]
(使用者の評価も高いです)

★deuter(ドイター) フォーチュラ30SL(女性向け) [管理人のオススメ度:★★★★★]

ドイター フューチュラ30SL(レディース)
男性用と以下の違いがあります。
1.より繊細な胸部 SLショルダーストラップはよりS形にシェイプされ、両側の端も、より柔らかい縁取りがされています。SLのストラップはバストの周りにカーブを描きます。
2.やや背中が短い(足がより長く、背が低いため) ショルダーストラップの取付位置を低くしたSL背面システムは、標準モデルより少し短くなっています。正しい背面の長さとなるため、ショルダーストラップやウェストベルトが最適な位置でフィットします。
3.より円錐形に近い腰の形 SLウェストベルトの取付位置は、通常モデルより近づけてあり、やや斜め上に向け てカーブさせてセットしています。ヒップベルトを締めたときに、円錐形になるようにフィンの形状も整えられているため、ユーザーに合わせたフィット感が得 られます。ウェストを包むように締めると、ユーザーとバックパックとの間に隙間ができません。
4.肩幅が男性より狭い 上半身の体形に完全にフィットするように、SLショルダーストラップは、ストラップ幅が狭く、長さも短くなり、先端が細くなっていて、より小型のバックルが付いています。これにより、脇の下に擦り傷ができたり、胸部分に圧力を感じたりすることがありません。また、SLショルダーストラップは、標準モデルと比較すると肩幅が狭くなっています。これにより、肩から滑り落ちることがありません。

⇒  女性用のモデル(フォーチュラ 30 SL) の実売価格 [管理人のオススメ度:★★★★★]


軽量ザック(荷物重くない方向け)
★OSPREY(オスプレー) タロン33 [管理人のオススメ度:★★★」


オスプレー タロン33
オスプレーはデザイン性の背負い心地が両立したザックを数々排出しているアメリカのメーカーです。
その中でもとくに軽量化されているのが、このタロン。
特徴は、背面長が調整できることと、とにかく軽いこと(M/Lサイズで920g)
背負い心地も非常に良く、機能性にも優れています。
deuter(ドイター)のフォーチュラに比べると、ヒップベルトのホールド感はやや落ちますが、それでも十分な背負い心地です(^^)
とにかく軽量でいきたい!&中にも重い荷物あんまり入れないよ(飲み物・一眼カメラなど)という方におすすめです(^^)
デザインが洗練されていて、色も豊富です。
OSPREY(オスプレー) タロン33の実売価格 「管理人のオススメ度:★★★]

激安ザック(荷物重くない方向け)
★モンベル バランスライト30 [管理人のオススメ度:★★★」
背負い心地や使い勝手も削っても、費用を安く済ませたい!
そんな方におすすめなのが、
モンベル バランスライト30 です!

モンベル バランスライト30
背面にうすーーーい背面パッドが入っているだけで、腰で背負う用のフレームも入っていませんので、肩で背負うザックになります。
背面も写真ありませんが、とくに同じ生地がぐるーっと筒状になっているだけです。
(背面パッドを抜けば、さらに軽くなります。背負い心地は最低になりますが 笑)
このザックは、軽量で安価なため、サブザック(メインの60リットル以上の大型ザックの中に入れて、テントを設営してそこを拠点として行動するときに使用する小さめのザック)に利用されることの多い、知ってる人は知っている、普通の人には存在が気づかれないじみーなザックです(^^)
上記で紹介したどのザックより作りが簡単で、背負い心地は落ちますが、とにかく軽量で、なにより安いです。
安さと軽さを大切にしたい方に超おススメ!

おすすめの帽子・ハット・キャップ
日除けと視界の確保と日焼け防止役立つハット。
実は、富士登山に向いているハットの条件があります。

それは、
 1.アゴひもが付いている(これ必須・・・たまにない商品も)
 2.ツバが適度に固い

ほとんどの商品にアゴひもが付いていますが、稀に別途購入しなければならないハットもあります(たしかモンベルのハットがそう)
基本的に富士山は風強いこと多いですから、これだけツバ大きくてアゴひもないと吹っ飛んでいくか、片手で飛ばないように押さえつけながら登っていくことになります。
アゴひもをしっかりと締めておけば、どんなに強風がきても帽子が飛ばされることはないので安心です。

たぶん経験者じゃないと気づかない点として、ハットのツバの固さですね(^-^)
これはかなり重要ですね。
というのも、私自身がこれで失敗しているからです 笑。

ツバがふにゃふにゃのハットで登ったら、向かい風のときにツバがぺたって目を覆ってしまい、めちゃくちゃ歩きにくかったです。
上を見上げれば、頭側にぺたってなるのですが、基本的に登山は下の足元みながら歩きますから、ほとんど下にぺたってなって「こりゃだめだ!」ってなりました 笑。(以後、このハットは登山での出番がなくなりました)

なので、ある程度固いツバのあるハットがおすすめです(^-^)

登山ショップ行って帽子売り場みてみるとわかるのですが、それなりの固さのツバがついてるハットはそんなに多くありません。
そこで、おすすめのハットをご紹介したいとおもいます(^-^)

撥水ハット
撥水性があれば、多少の雨でもはじいてくれます。 何度も使えば撥水性は落ちますが、経験上、髪の毛ある人なら、よほどのどしゃ降り以外は、撥水多少落ちても問題ないとおもいます。
いろいろなメーカーのハットを見てきたのですが、ノースフェイスのハットが非常に良くできていると思います(^-^)

ザ ノースフェイス ホライズンハット(サイズ:S、M、L、XL カラー:9パターン)
つば裏のプリント柄が個性的なホライズンハット。首筋まではカバーできないキャップ型と違い、全方向からの紫外線を遮り視界を確保します。加えてUVケア機能を備えたことで、より安心感が高まりました。頭囲にぐるりと配置したベンチレーションのおかげで通気性もクリア。あごストラップ付きで風に飛ばされる心配もありません。
つばの固さも良く、デザイン性の高さもバッチリ!!!
頭部のフィット感も細かく調整でき、このハットは超一押しです(^-^)


ザ ノースフェイス サンシールドハット(サイズ:M、L カラー:3パターン)
夏のアウトドアには強い紫外線をブロックするハットが欠かせません。このサンシールドハットは日差しから首筋を守り、炎天下に長時間さらされるようなシチュエーションで威力を発揮します。UVケア機能はもちろんのこと、本体に配したクールマックスレジスタードマークメッシュが風通しを確保し蒸れも防止。サイドのスナップボタンでつばをコンパクトに留めておくこともできます。畳んでコンパクトに携行可能。あらゆるアクティビティにおすすめできる、実用性に優れたアイテムです。日よけのたれは不要なときには取り外すことも可能です。
絶対に日焼けしたくない方におすすめです(^-^)

おすすめの登山用アンダーウェア・Tシャツ
日帰り登山メインで、下山後に着替える人・価格を抑えたい人
⇒ 価格が手ごろなモンベル ウィックロンで十分かも。

モンベル ウィックロン ラグラン ロングスリーブT (メンズ&レディース)
ウィックロンは私自身も2枚ほど持っています。においするしないは個人差がありますが、低価格なのが魅力です!

過去に化繊シャツを着て臭いが気になったことがある人
⇒ パタゴニア キャプリーン を試してみるといいかも。(以前はアメリカサイズで普段Lサイズな私でもキャプリーンはSサイズでちょうどよかったです。しかし、最近"アジアンフィット(Asia Fit)"がでて、通常の日本サイズになりました。)

patagonia Capilene2 Lightweight Crew - Asia Fit (メンズ&レディース)
やっぱキャプリーン2はすごい!私も2012年の4月に初めて購入しましたが、涼しくてにおいもあまりしないので、登山はもちろん、普段からかなり着てます(^^)
気温が暖かい時期の低山や高山に最適だとおもいます。もちろん、富士登山にも最適だと思います。

2012/07/09 八ヶ岳 1泊テント泊登山 キャプリーン2を2日間着続けてみた
その後、ためしにこの"patagonia M's Capilene 2 Lightweight Crew"を1泊テント泊登山で着続けて、臭いがどうなるか検証しました。かなり2日間のハードな行程で大量の汗をかいたにもかかわらず、ほぼ無臭でした(^^)一緒に登山した友人にも臭いかいでもらいましたが「ホントだ!スゲー!ぜんぜん臭いしない!」とビックリしていました。私自身もビックリしました!

とにかく臭いをまったく発したくない人
⇒ メリノウールが最強です!(これホント!)
モンベルのスーパーメリノウールのアクションシャツは他社よりも値段が安く、アンダーっぽくない普段から使える作りなのでおすすめです!

モンベル (モンベル)mont-bell スーパーメリノウール アクションT(メンズ&レディース)
私自身モンベルのスーパーメリノウールを使用して1年以上経ちますが、数泊着続けてもまったく無臭なので、いつも驚かされます。
ウールは保温力があり、温かいので、主に夏の高山や春秋冬の登山に使用します。富士登山の場合は気温の下がるご来光登山する方にはいいと思います。



「敬老の日」を馬刺しが盛り上げます!!
熊本の馬刺しと言えば「菅乃屋」と言われる程の名店★創業寛政元年、本物にこだわり続ける心を大切に



■余談
登山へ行くなら、たとえ低山でも代えのアンダーウェア・Tシャツを用意することをオススメします。
多量の発汗や不意の水濡れで、汗冷えすることもあります。
登山にはアンダーウェアは2枚(登山時に着用するもの+予備・着替え用)もっていくのが基本です。

各メーカーの登山靴
富士登山にも適していると思われる各メーカーの代表的なトレッキングシューズ・軽登山靴をご紹介します(^^)
基本的に、登山ショップで試着して購入するのが基本です。
しかし、首都圏なら登山ショップたくさんありますが地方になるとそれほどないか、あっても、品揃えもいまいちかもしれません。
通販サイトを見ていくうちにわかったのですが、意外と登山靴を通販で購入している方も多いようです。(なぜなら購入者レビューが多いから)
そこで、私自身が試着してこれは、というおすすめも掲載しておきます(^^)
ぜひ、登山靴選びの参考にしてください♪

登山靴を通販で購入する前に大切なこと
・サイズは普段の+1cmを選ぶ。例えば足が26.0cmなら27.0cmを買う
 → 下山時に傾斜を下るとき多少足先が前にずれるのですが+1cm程度の余裕ないとつま先が靴の先端に当たってしまい痛くなる → そうなると爪が割れるか、内出血し、爪がはがれる(私の経験談)

・普通の靴が合わない人は要注意!
 → スニーカーなど普通の靴を履いて、なかなか足が合わない方は要注意。自分の足が幅広とか、足が細いとか自覚している方はそういう登山靴を選んだ方がよりフィットするでしょう。
自分の足型が良くわからないという方は、割と平均的な足型に近いと思われます。+1cmサイズで選べば、それとなくフィットするでしょう。
自分の足型はこちらの一覧表でチェック! ⇒ 靴幅を調べるには 靴幅・サイズ対応表
   
シリオ
シリオは日本人の足型にあった靴を作っている登山靴専門メーカーです。
基本的な作りがよく、値段は少々しますがぜひ試してみて欲しい靴です(^^)

シリオ(SIRIO) P.F.302 (メンズ&レディース) 片足 680g(26.0cm)
ハイキング入門者のみならず、尾瀬等の日帰りハイキングや軽装備の山行等のライトトレッキングにも使用できる、信頼できるトレッキングシューズです。ゴアテックスのライナーを装備し、またナイロンメッシュのタングで通気性もUP。マルチダイレクション・アンクルフレックスで足首の動きやすさと適度なサポートを両立。日本ブランド「シリオ」が開発した幅広の「3E+」のラストが採用されています。

これは足が合えば、素晴らしい登山靴で超一押しです。(幅広の人に!)
もし、登山ショップいったらこれから試着してみると、良い登山靴とはどういうものか、よくわかると思います。(足型合えばですが)
幅広3Eで作っていますが、足先まで紐がありフィット感を調整できます。
2013年?に私の兄と登山ショップへ靴買いにいったとき、いろいろなメーカー試着して最終的にこれ買いました。
その後もこの登山靴で足が痛くなることもなく絶好調のようです 笑。

もちろん私も試着しましたが、本当に良くできています。
平地の歩きやすさ、頑丈さ、紐の締めやすさ、安定感、どれをとっても素晴らしい。
軽登山靴の中でも比較的重量あり、The登山靴という感じですが、富士登山をきっかけに登山靴をしている方や、すでに軽登山靴をもっていて買い換えたい方などに非常に試着をおすすめしたい1足です(^^)

ネット上の使用者感想みると甲高、幅広の人の評価がかなり高いです(^^)
因みに私は幅広で甲は普通か薄いですが、靴の作りがよくて紐が良く閉まるので、これでもフィットします(^^)
★ シリオ(SIRIO) P.F.302 の実売価格
★ 通販購入者の口コミはこっちの方が多い(楽天)

キャラバン
キャラバンは創業60年の登山靴メーカーです。
足型がバッチリ合うというよりは、それとなく誰でも合うような作りになっていると感じます。
 

C6_02  (メンズ&レディース)  重量: 片足 約530g(26.0p)
足形が細めの入門者のために、スリムな2Eラストで仕立てたモデルです。アッパーには軽量で柔軟性に優れたナイロンと合成皮革を使用。フレックスはエクストラライトフレーム、ミッドソールとインソールはクッション性に優れたEVA、さらにソールはグリップ力と安定感に定評のあるキャラバントレックソールを採用。軽くて柔らかい履き心地となっています。テープシューレーシングを採用したスマートなデザインは、さまざまなアウトドアフィールドに適しています。サイズは、小柄な女性に嬉しい22.0pからあります。
私が試着した感想としては「とにかく軽く、やわらかい、スニーカーのように気楽にはける軽登山靴」です。
値段も手ごろですし、あまりくせもなく、履きやすいかとおもいます(^^)
価格重視の方にいいかもしれませんね♪
★ キャラバン C6_02 の口コミと実売価格



「敬老の日」を馬刺しが盛り上げます!!
熊本の馬刺しと言えば「菅乃屋」と言われる程の名店★創業寛政元年、本物にこだわり続ける心を大切に


 
C1_02 (メンズ&レディース)  重量: 約590g(26.0p片足標準)
登山入門者が使いやすいように設計された、キャラバンシューズの代表的なモデルです。履き口まわりに柔らかな生地やクッション材を採用し、足首を優しくホールド。指先まわりはゆとりを持たせ、アキレス腱部分は足首が動きやすいよう浅めにカットするなど、初めて登山靴に足を入れる入門者でも違和感なく履ける設計です。つま先部分にはTPU樹脂カップを採用し、指先をしっかりと保護。さらに、悪路でもグリップ力を発揮するキャラバントレックソールや、着地時の衝撃を吸収するインソールクッションシステムにより歩行性能を高め、低山はもちろん、富士登山、尾瀬や屋久島でのトレッキングにも最適です。
このモデルは登山ショップなら必ず置いてあるといってもいい軽登山靴です。
指先がゆったりしています。
ただ、足先まで靴紐がないため、ゆったり加減は調節できませんが、それだけに足入れしやすくなっています。
価格も控えめで手ごろです。
低予算でそれなりにしっかりした軽登山靴をお探しの方におすすめです(^-^)
★ キャラバン C1_02 の口コミと実売価格(通販の口コミ多く評価も高い)

ニューバランス
ニューバランスも軽量な軽登山靴をだしています。

 
MO703H メンズ用 重量:約430g(27.5cm片足標準)  WO703H レディース用  重量:約370g(24.0cm片足標準) 
卓越した軽さと優れたフィット性を追求したトレイルウォーカー。GORE-TEXレジスタードマーク、ビブラムアウトソールなどハイスペックな装備を満載し、ビギナーから経験者まで幅広い層のニーズに応える春夏シーズンのマストアイテム。
試着した感想としては、足先を強く屈曲させると少し固い生地が食い込んでくる感じがあるところが少し気になりましたが、とにかく軽量ではける防水靴といった印象があります。
靴メーカーなだけあって、足型にくせ無く万人に受ける感じです。

スニーカーと軽登山靴の中間にあるような靴がいいかもしれません。
「せっかく買うからには登山だけでなく、ハイキングやキャンプなどアウトドア全般で幅広く使えるものがいい」という方におすすめです(^^)
サイズも豊富です!
★ ニューバランス MO703H(メンズ用)とWO703H(レディース用) の口コミと実売価格

メレル
 
MOAB MID GORE-TEX (メンズ&レディース) 
マルチスポーツの定番「モアブ」のミッドカットモデル。ミッドカットモデルは足首のホールド性を高め、安定した歩行を助けます。
アッパーはナイロンメッシュとシンセティックレザーを使用。通気性と耐久性を高めています。ゴアテックスレジスタードマークを採用し、高い防水性を備えています。
屈曲が柔らかくクッション性のあるソールは、これからハイキング始める方にもおすすめです。ウィメンズモデルには女性の歩行をサポートするQフォームレジスタードマークを採用。ライトハイキングをはじめ、幅広く活躍できるモデルです。
この靴も試着しましたが、かなりスニーカーに近い軽登山靴といったところでしょうか。
非常にやわらかく、履きやすいです。
ただ、ある程度耐久性が求められる砂走りだと、この靴大丈夫かな、すぐにボロボロにならんかな、という感じもありました。
頑丈な登山靴に慣れている私には、やわらか過ぎて、ちょっと不安を感じるほどに 笑。
この靴で岩に足ぶつけたら足痛いと思いますが、普段にも使えるものをお探しの方にはいいかもしれませんね(^^)
★ メレル MOAB MID GORE-TEX の口コミと実売価格(購入者の評価は非常に高い)

おすすめの靴下・ソックス
そして、おすすめの登山用のウールの靴下は・・・スマートウール(smartwool)です!

初めて富士登山するような人だと、「何それ?聞いたことない。」とおもわれるかもしれません。
しかし、ある程度登山している人にとって
登山用靴下 = スマートウール
と言ってもいいくらい圧倒的な支持をうけています。
(私もスマートウール使ってます)

★スマートウールの素晴らしいところ (ネットの評判も参考にしました)
---------------------------------------------
各部所に 補強がある。
乾きが早い。
夏にも 汗がたまらない。(これホントです。)
足に形が あってくる。
そして何回洗っても何故か 厚み・起毛が へたらない。(アウトドアショップの店員さんも言ってた)
値段は張ったが、後悔しない一品。(その通り!)
---------------------------------------------

周囲の登山好きに聞いてみると、
化繊の靴下は安いけど蒸れるし臭い ⇒ いろいろなウールの靴下を試す ⇒ スマートウールに行き着く
という経過をたどっているようです。

事実、私自身いくつか登山用靴下をもっていますが、今のところスマートウールが1番快適で、使用頻度が高いです。

左側から
•Berghaus(バーグハウス) E Wool Trekking Crew
•finetrack(ファイントラック)  アルパインソックス レギュラー
•smartwool(スマートウール) PhDアウトドアヘビークルー
•smartwool(スマートウール) トレッキングヘビークルー
•smartwool(スマートウール) Hunting Extra-Heavy(日本未発売品)
です。

スマートウールの靴下にもいろいろな種類がありますが、富士登山用として購入するなら

smartwool(スマートウール) トレッキングヘビークルー
太いパイルをふんだんに使用してしっかりした厚さに。登山用に適しています。固い登山靴と足の間をふわふわっとした生地で優しく包み込み、靴擦れを軽減してくれます。


smartwool(スマートウール) PhDアウトドアヘビークルー
クッションをフルにきかせたシリーズ最厚モデル。トレッキングや登山に適します。足に負担のかかるつま先とかかとにパッドを装備しています。履き心地はトレッキングヘビークルーとまったく別物です。密度の濃いパイルが固い登山靴と足の間をしっかりした生地で包み込み、靴擦れを軽減してくれます。耐久性が非常に高いです。
の2つあたりがいいと思います。
因みに、私はどちらも使っていますが、 smartwool(スマートウール) PhDアウトドアヘビークルー の方が足へのサポート力が強く、登山靴を履くときのだぶつきがないため断然お勧めです!(現時点では1番使用頻度が高いエースストライカーです。)

予算を少しでも抑えたいという方は、トレッキングヘビークルーがおすすめ!
これでも十分快適な登山を楽しめると思います(^^)



今日も、
最後までお読みいただきまして感謝いたします。
ありがとうございました。

ecar
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/2702193
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
おきてがみ
人気ブログランキングへ
<< 2016年04月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索
ファン
最新記事
最新コメント
タグクラウド
カテゴリアーカイブ
プロフィール
ecarさんの画像
ecar
ブログを訪問していただき感謝いたします。 福岡県小郡市に住んでいます。 これからもよろしくお願いします。 −免許・資格− ・大型二輪、普通、大型自動車運転免許 第476929290862号 昭和44年1月25日 ・小型船舶操縦士 第301969号 昭和47年10月日 ・丙種機関士 第 1487号 昭和49年5月日 ・ガス溶接技能士 第 69254号 昭和50年11月日 ・乙種第四類危険物取扱者 第02158号 昭和52年12月日 ・日赤水上安全法救助員 第11-00771号 昭和53年8月18日 ・第三種冷凍機械取扱責任者 第 113247号 平成18年1月日 ・巻き上げ機 第402000046号平成24年9月21日 ・職長・安全衛生責任者 第75931号 平成25年6月17日 ・第二種電気工事士 第70506号 平成25年9月20日 ・第1級陸上特殊無線技士 第HBL00364J号 平成25年11月28日 ・古物商 第904021410002号 平成26年5月14日 −自己PR− 何事も情熱を持って取り組む姿勢を持っております。 相手の話しをしっかり聴き、コミュニケーションを円滑にしてから教育・指導をすることを培いました。 相手のレベルに合わせた教育・指導を心がけ、常に伝え方に工夫を凝らしています。 表情に笑顔を意識しコミュニケーションを図るよう心がけています。 特に、安全管理の重要性を認識し不安全要素の排除を心がけております。 また、資格・免許の取得に努め、更なる業務の効率化に向け、専門性を身につけ、知識・技能を日々進化させています。
ブログ
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。