アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年08月17日

読書感想文





読書大好き(子)は、
読書感想文が苦手。

本を読むのは早い。
何冊でも読む、
が、
書くのが問題。

なまじ読解力があるせいか、
「誰が、いつ、どうして、〇〇した」
と、
整理して、
それを書いてしまう。

「感想」文なのに、
「要約」文を書いてしまう
読書大好き(子)

読書好き(親)、
2回程、
作文の宿題をみてやったが、
「読書大好き(子)は、どんな場面が好き
「読書大好き(子)は、どう思った
という質問にも、
「この場面はね〜〜〜〜
「この主人公はね〜〜〜〜
どうしても主語が変わってしまう。

まぁ、
読書大好き(子)としては、
面白かったからその本を選んだけど。。。

結局、感想は、
「とても面白かったです。続きが読みたいです
で終わる。

表現力の乏しさ。。。

間違った読み聞かせを
してきた読書好き(親)、
反省しました。



いつも読んでいただき、
ありがとうございます。

ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いいたします(ぺこり)

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ
にほんブログ村





Amazonはこちら


楽天Booksはこちら



Readerはこちら

Kindleはこちら


Koboはこちら


Lideoはこちら


2016年08月16日

異性を意識した時の読書

読書好き(親)がおやっと思ったのは、
読書大好き(子)が、
小学校4年生頃のこと。

一緒に行った図書館で、
こっそりと、
「〇〇の初恋」なんていう、
児童書を読んでいた。

声をかけはしなかったが、
それからも度々、
図書館で
読書大好き(子)の姿が見えなくなった後は、
初恋ものを読んでいたようだ。

小学校4年生、
早いのか
遅いのか

よくわからないが、
この時、
読書好き(親)は、
「読書大好き(子)は、思春期にどんな本を読むのか
と一人、
にやにやしてしまった。

年齢が上がるにつれ、
「〜〜読みたい」
「この本買って」
と言わなくなった
読書大好き(子)

読書好き(親)は、
そんな思春期の読書大好き(子)に、
たま〜に
純愛小説を
「おみやげ〜」
と与えたのでした。

読んだのか

はい、
読んでいたようです。。



いつも読んでいただき、
ありがとうございます。

ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いいたします(ぺこり)

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ
にほんブログ村












Amazonはこちら


楽天Booksはこちら



Readerはこちら

Kindleはこちら


Koboはこちら


Lideoはこちら

2016年08月15日

読み聞かせの効果〜新聞記事スクラップ







読書大好き(子)が小学生の頃、
新聞を変更することにした。
理由はただ一つ。

読書大好き(子)
好きなコーナーが
あったから。

読書好き(親)、
基本的に、
新聞はその日のうちに読み、
その日のうちに捨てる(使う)。

なので、
捨てられる前に、
読書大好き(子)
急ぎその面を抜き取り、
なんと、
ランドセルの中にしまっていた。

大事だから
in ランドセル
(今でも謎。。。)

ランドセルが
新聞紙でぎっしりになった頃、
ようやく気付いた
読書好き(親)。

白紙のノートを購入し、
読書大好き(子)お気に入りの
記事を切り取ってやると、
いそいそと
ノートに記事を貼りつけ、
「お気に入り帳」
を作ってご満悦の
読書大好き(子)

それも半年ほどで終了。

何故か

自分で作らなくとも、
本屋に売っていることに
気づいたから。

それが欲しいと、
ねだられるかと思いきや、
読書大好き(子)「立ち読みできるからいい」

う〜ん、
物欲ならぬ、
読欲。




いつも読んでいただき、
ありがとうございます。

ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いいたします(ぺこり)

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ
にほんブログ村












Amazonはこちら


楽天Booksはこちら




Readerはこちら

Kindleはこちら


Koboはこちら


Lideoはこちら


2016年08月14日

読み聞かせとフィット感





読書好き(親)が、
「やったこれはヒット
と感じた時。

絵本の主人公の気持ちが、
読書大好き(子)の気持ちに
ジャストミートした時。

絵本の中の光景が、
読書大好き(子)
日常に現れた時。

いずれも、
読書大好き(子)
気持ちが動いた時。

何回か、
こういうことがあったなぁ。

でも、これ、
読み聞かせしている時しか
わからない。

読書大好き(子)が、
自分で読むようになってからは
ほとんどわからない。

だから、
読み聞かせ世代の
ままさんたちには、
そんな時間を大切にしてもらいたいなぁ、
なんて思う
読書好き(親)
でした。



いつも読んでいただき、
ありがとうございます。

ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いいたします(ぺこり)

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ
にほんブログ村













Amazonはこちら


楽天Booksはこちら




Readerはこちら

Kindleはこちら


Koboはこちら


Lideoはこちら

2016年08月13日

絵本と年齢





改めて
読書大好き(子)
読んだ絵本を
思い起こしていると、
絵本選びって難しいな〜、
って思う。

読書年齢にあった絵本を選んでも、
子供が
それを好きな時もあれば、
まったく興味ない時もある。

逆に、
驚くほど
幼かったり、
古かったり、
異性っぽい(男の子なら女の子っぽい、女の子なら男の子っぽい)、
絵本を気にいることもある。

4歳頃だったと思うけど、
読書大好き(子)
片っ端から絵本を
読んでいる時期があった。

保育園や図書館で、
借りられる冊数に制限があることに気が付いたのも
この頃。

自分のお気に入りを、
借りたいがために、
絵本の日に買ってもらいたいがために、
とにかく読む。
読んでから選ぶ。

物があふれている現代、
読書好き(親)としては
「少しでも良いものを」
読書大好き(子)としては
「少しでも好きなものを」
選びたい。

ただの欲なんだろうけど。

どこで折り合いをつけるか。

「選んで買ってあげたのに読まない
「子供がねだったのに読まない
「赤ちゃん用の絵本ばっかり見て
あると思います。

仕方ないです。

それでも、
読書大好き(子)
何かを得たと思います。
(思わないとやってらんな〜い




いつも読んでいただき、
ありがとうございます。

ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いいたします(ぺこり)

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ
にほんブログ村






Amazonはこちら


楽天Booksはこちら




Readerはこちら

Kindleはこちら


Koboはこちら


Lideoはこちら

2016年08月12日

読み聞かせの効果〜親の意図






読書好き(親)、
読書大好き(子)に絵本を選ぶとき、
かなりの確率で、
「やってほしいこと」
「身に着けてほしいこと」
を題材としている
ものを選んでいた。

お菓子や食べ物について、
どんな風に作っているのか、
どんな風に収穫しているのか、
外見と中身の違い。

歯磨きや手洗いの
生活習慣について、
なんでやらないとならないのか、
やらないとどうなるか。

等々。

でも、
まぁ、
そんな読書好き(親)の
意図はそっちのけで、
読書大好き(子)は、
純粋に
絵本を楽しみ、
成長し、
今も、
自ら選んだ本を
読み続けている。

親の心、子知らず。

まぁ、育児なんて
そんなものかもしれない。

絵本を選ぶとき、
もっと
気楽に選べばよかったなぁ、
と、
今さらなことを思う
読書好き(親)でした。



いつも読んでいただき、
ありがとうございます。

ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いいたします(ぺこり)

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ
にほんブログ村










Amazonはこちら


楽天Booksはこちら




Readerはこちら

Kindleはこちら


Koboはこちら


Lideoはこちら

2016年08月11日

読み聞かせの効果〜語彙力




読書好き(親)、
実はあまり、
読書大好き(子)の、
成績を気にしていなかった。
ある時期までは。

本を量に読む
読書大好き(子)

当然ながら、
漢字(特に読み)や、
語彙力は
ついていると思っていた。

が、

なんと

中学生だった読書大好き(子)が、
ある日、
「”いぞん”って何?」
はっ

びっくりしたのなんの。

それまで読んできた本に
当然載っていた単語。

お気づきですか?

そう、
読書大好き(子)
読書中、
聞いたことのない単語は、
前後の文章で意味を想定して読んでいたんです。

電子デバイスだったら、
わからない単語はすぐに画面に出せるのですが、
紙の本はそうもいかない。。。

なまじ、小学生から電子本デバイスを使ってきただけに、
辞書をひくことをさぼってきた
読書大好き(子)

これで語彙力が、
ついていると言うべきか、
否か。。。。

文章の読解能力は、
確かにある、
あるけど、
語彙力は別かもしれない。



いつも読んでいただき、
ありがとうございます。

ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いいたします(ぺこり)

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ
にほんブログ村










Amazonはこちら


楽天Booksはこちら




Readerはこちら

Kindleはこちら


Koboはこちら


Lideoはこちら

2016年08月10日

ながら読み聞かせ

バナー原稿 468×60 (130509)imp




読み聞かせの時間、
皆さんは
いかがお過ごしでしょうか?

育児アドバイザーさん、とか、
子育て支援スタッフさん、とか、
新米ママにアドバイスする方々って、
口を揃えて、
「〜〜しながらの読み聞かせはよくありません」って
おっしゃってました。



確かに、
絵本読んでいる時に、
子供に注意が向かないのはNGかな〜

でも、
読書好き(親)、
時々してました。

産後の開いた骨盤を閉じようと、
専用のクッションに座ってました。

お風呂の後だったりすると、
お顔をころころ
マッサージしてました。

まぁ、
ものには限度があるってことでしょうね〜。

親子で集中力を保てる程度の「ながら」で。




いつも読んでいただき、
ありがとうございます。

ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いいたします(ぺこり)

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ
にほんブログ村




バナー原稿 468×60 (130509)imp





Amazonはこちら


楽天Booksはこちら


Readerはこちら

Kindleはこちら


Koboはこちら

2016年08月09日

人気の絵本(本)と読書年齢

Hotels.com【海外・国内ホテル予約サイト ホテルズドットコム】


本屋に行くと、
「大人気!」
「人気No.1」
「ベストセラー」
などの言葉とともに、
絵本や本が
積まれている。

これ、ぱっと目が行くけど、
中身でがっかりしたことありませんか?

子供も一緒なんですよね〜。

特に子供って、
学齢と読書年齢が同じでないことが多い。

学齢より、読書年齢が
ずっと上の子、
下の子、
抜きつ抜かれつの子、
等々。

無理に合わせる必要もないかな〜
と、
読書好き(親)は思う。

そりゃー、
読書大好き(子)の、
読書年齢が、
実年齢よりずっと進んでいたから、
っていうのもあったかもしれない。

でも、
読書大好き(子)のお友達に、
本を読んであげる時、
ずいぶん幼い絵本が多かった。

そのお友達の読書年齢が低いわけではなかったし、
読書大好き(子)さえも、
その絵本を楽しんでいた。

その子は、
”お友達のお母さんに絵本を読んでもらう”、
というシチュエーションで
幼い絵本を選んだだけ。


読書好き(親)の身長を
追い抜いた読書大好き(子)
たまにサンタクロースの本などを
引っ張り出している。


子供の読書年齢って
一定に上がっていくわけではない。

時と場合によっては、
幼くもなり、
大人びたりもする。
ただそれだけ。

なので、
読書好き(親)、
読書大好き(子)の選書には口を出さない。
(出したいけど。。。




いつも読んでいただき、
ありがとうございます。

ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いいたします(ぺこり)

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ
にほんブログ村




Hotels.com【海外・国内ホテル予約サイト ホテルズドットコム】





Amazonはこちら


楽天Booksはこちら


Readerはこちら

Kindleはこちら


Koboはこちら

2016年08月08日

IT世代の読書環境

JALショッピング



今や、時代はIT。

読書好き(親)が子供のころなんて、
学校の名札の裏に、
電話用の10円玉を常備していた時代。
本を読むのには、
本屋か図書館に行かないとならなかった時代。

読書大好き(子)が生まれた時代は、
PC、携帯、はどこの家庭にもあり、
今や、タブレット端末やスマホで
買い物も読書もゲームもできる。

ちなみに読書好き(親)、
読書大好き(子)には
ゲーム機、スマホ、PCを買い与えていない。


小学生になってから
子供用の携帯を
入手。

あっという間に
ぴこぴこと
読書好き(親)に、
メッセージを送信してきた
読書大好き(子)

小学校中学年で
電子本デバイスを手にした
読書大好き(子)

読書だけでなく、
辞書、メモ、お絵かき
等、様々な機能を駆使してる。

学校でもタブレット端末等の
ITデバイスを使いこなしてきた。

やっぱり子育て環境って、
家庭環境だけでなく
社会環境も大きいんだな〜と実感。

読書大好き(子)
にとっては、
電子本なんて当たり前。

今日も電子本でさくさくと
読書してる読書大好き(子)です。



いつも読んでいただき、
ありがとうございます。

ぽちぽちっとおしていただけると
うれしいなぁ〜
よろしくお願いいたします(ぺこり)

にほんブログ村 子育てブログ 子供への読み聞かせへ
にほんブログ村



JALショッピング





Amazonはこちら


楽天Booksはこちら


Readerはこちら

Kindleはこちら


Koboはこちら

カテゴリーアーカイブ
<< 2017年04月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
ファン
プロフィール
読書好き(親)さんの画像
読書好き(親)
育児に本(絵本)をMax取り入れ、今や子供は寝る間も惜しんで本を読む、読書大好き留学生。私や子供が読んできた本や状況を投稿していきます。
検索
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。