アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
八幡浜Divingさんの画像
八幡浜Diving
ダイビングを初めて40余年になります。ダイビングに関することは何でも紹介します。人生において役に立つことも紹介したいと思います。
プロフィール

2024年11月10日

昔は海に面していた城

 宇和島城は、藩政期に仙台藩祖伊達政宗の長男秀宗が入城し、宇和島伊達家9代の居城であった。
宇和島城が海に面していた事はご存じだろうか。
「宇和島御城下絵図」(宇和島伊達文化保存会蔵)。
注目すべきは城山の周辺である。
城の外形は不等辺五角形で、北西の二辺が海に面しており、堀には海水が流れ込んでいる。
現在は陸地に囲まれている宇和島城は、海城の要素があったのである。
現在の地図と見比べると、道の駅(きさいや広場)や市役所の場所も海だった事が分かる。
その後、新田開発等により城山周辺が徐々に埋め立てられ、現在の宇和島が形成された。
江戸時代までに建てられ、現在まで保全されている現存天守は国内に12城しかなく、四国には丸亀城・高知城・松山城・宇和島城の4城が存在する。
今も残っている建物は天守だけではない。
天守の右下に位置する山麓の門を「上り立ち門」と言い、武家の正門とされる「薬医門」に分類される。
 伊達博物館学芸員・渡辺佑輝
                                    愛媛新聞 城 X 宇和島から
海岸近くの城は海に面していたものが多い。
海に面していなくても、川を通じて海に出れる城も多い。
万が一の時は逃げ延びれる様にしていたと思われる。
絵図や屏風は、過去と現在を連動させて楽しむ事もできるらしい。

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12776483
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック