アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年06月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
八幡浜Divingさんの画像
八幡浜Diving
ダイビングを初めて40余年になります。ダイビングに関することは何でも紹介します。人生において役に立つことも紹介したいと思います。
プロフィール

2024年05月19日

食物繊維・発酵食品を 

 便秘は食物繊維や水分摂取量の不足、偏食や小食、朝食の欠食や不規則な食事時間と言った生活習慣の乱れ、運動不足やストレスなどのほか、元々の体質にも起因します。
毎日排便がないから便秘である、毎日排便があるから便秘ではない、と言うほど便秘は単純なものではありません。
その人の普段と比べ、回数が少なく排便が辛くなっている状態を便秘と言う様です。
食物繊維には水に溶けない不溶性食物繊維と、水に溶ける水溶性食物繊維があります。
不溶性食物繊維は便の嵩を増やし、腸の蠕動運動を促すとされ、豆類、茸類、根菜類などに多く含まれます。
水溶性食物繊維は便を軟らかくする働きを持つとされ、海藻類、野菜、果物などに多く含まれます。
腸の善玉菌を増やす発酵食品と一緒に、不溶性、水溶性の食物繊維をバランスよく取り、規則正しい食生活、十分な水分摂取、適度な運動を心掛け、便秘予防をしていきましょう。
 愛媛県栄養士会  山本 多津
                                   愛媛新聞 食べて健やかから
回数が少なく排便が辛くなっている状態を言うらしい。

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12557131
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック