アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2018年06月04日

やはり邪悪、共産独裁主義国、中華

あの頃私も40代、私は20代のころから政治には全く興味が
無く、20代〜40代、戦後生まれの日本人の若者の大半が
自由と未来の夢を夢見ながら人生を謳歌していた〜〜
戦車の前に両手を広げ立ちはだかる大学生か・・をテレビで
見た時、“中国の若者も苦労してん〜だ”としか
思わなかったが、やはり共産主義は邪悪そのもの思想主義
この間ベトナムの主席が日本に来ていたが、同じ共産主義の国
何が違うのか〜〜??


天安門事件から29年 中国、強まる人権弾圧

(1/2ページ)

3日、香港の公園で掲げられた、中国当局に軟禁されている
劉霞さんの肖像画の垂れ幕。
天安門事件から4日で29年を迎えるが、中国の人権弾圧は
強まっている(AP)

【北京=西見由章】

中国で民主化を求める学生や労働者が武力弾圧された
1989年の天安門事件から、4日で29年となる。
中国共産党は現在も学生らの民主化運動を
「政治風波(騒ぎ)」と位置づけ、事件に関する情報発信を
厳重に規制している。
人権派弁護士の相次ぐ拘束や海外亡命者の監視など、中国の
人権状況は深刻さを増す一方だ。

北京出身の芸術家、楊偉東さん(52)は89年6月3日
夜から翌未明にかけて北京の天安門広場にいた。当時、
大学2年生。戒厳部隊の銃声が鳴りやまないなか、
労働者とみられる男性が三輪自転車で搬送されていた。
負傷したふくらはぎからは骨がのぞき、

男性は「共産党にやられた」とうめいた。

楊さんは未明に知人の宿舎に逃れ無事だったが、同年9月に
大学で始まった、人民日報の感想文提出などの「再教育」を
拒否し、退学処分になった。

その後、表現の自由を求める芸術家として活動していたが、
昨年6月に家族とドイツへ亡命した。しかし
国外でありながら、今年5月末から中国人による尾行が
目立ち始めたという。
「中国の領事館前で行われる追悼行事に私が参加することを
警戒しているのだろう」と楊さんはいう。

(2/2ページ)

習近平指導部の下で弾圧は強まっている。
昨年7月に事実上獄死したノーベル平和賞受賞者で
民主活動家の故劉暁波氏の妻、劉霞さんは法的根拠がないまま
当局の軟禁が続く。
今年1月、憲法改正に関する書簡を公表した人権派弁護士の
余文生氏は、4月に国家政権転覆扇動容疑などで逮捕された。
妻の許艶さんによると、これまで弁護士が留置場を約20回
訪れたが、接見は一度も認められていない。

事件で子供を亡くした親の会「天安門の母」は今月1日付で
習国家主席に宛てた声明を発表し、
「悲惨な事件は歴史になったが、災難は終わらず傷口は
癒えていない」と強調。
「真相と賠償、責任追及」を求め続けると訴えた。



【用語解説】天安門事件

1989年6月3日深夜から4日未明にかけ、中国政府が軍を
動員し、北京の天安門広場などで民主化を求めて集まっていた
学生や一般市民のデモ隊を武力弾圧した事件。当局の
発表だけでも事件全体で約300人が死亡。
死者約2600人、負傷者約1万人などとする説もある。
最高指導者のトウ小平氏らが運動を「動乱」と断定したことが
弾圧の引き金となった。

タグ:中華
posted by 豊後国主 at 04:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | 記事
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7734472

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
リンク集
最新記事

プロフィール
豊後国主さんの画像
豊後国主
初参加 2010年 7月30日
プロフィール
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
わーい(嬉しい顔)"カチィ・・” と 応援宜しくわーい(嬉しい顔)
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
最新トラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。