2018年03月30日
南朝鮮の外交力では如何ともし難い。
これで、色んな意味で朝鮮半島に変化が来るのか、北朝鮮の
刈り上げは【習近平】を跪かせるとか、千年の宿敵とか、
大口を叩いていたが朝鮮人の民族資質最後は中華に庇護を
求める。
一番は韓国だろう、今度の会談も首脳ではなく閣僚らしいが
これで、韓国は北朝鮮だけでなく中華はおろか米国、
日本までも相手にしなければならなくなった。
「思惑一致した中朝首脳」李相哲・龍谷大学教授が寄稿
(1/2ページ)
李相哲・龍谷大学教授
中朝の接近で北朝鮮核問題の解決はかえって遠のく恐れが
出てきた。
中朝首脳会談が実現したのは両国の思惑がいくつかの点で
一致したからだ。
まず、米国と北朝鮮の軍事衝突を避けるねらいだ。
米朝首脳会談を控え、トランプ大統領は対北強硬派の
ボルトン元国連大使を国家安全保障問題担当の
大統領補佐官に指名した。
ボルトン氏は北の核問題を根本的に解決する方法は、
レジームチェンジしかないと主張してきた人物だ。
北の核はリビア方式で解決するのが望ましいとも
主張している。先に核を放棄させ、
その後国際原子力機関(IAEA)などが検証を行い、
完全放棄を確認したあと、制裁を解除するというやり方だ。
北朝鮮がこうした提案をのむことは難しい。リビアの場合、
核を廃棄し検証するまで2年近くかかった。
その間制裁は続いた。北朝鮮は2年間も持ちこたえられない。
拒否すれば、米国に軍事攻撃の口実を与えかねない。
逃げ道は一つ。中国を友軍につけ、米国の単独行動を
阻止することだ。
一方の中国も米朝首脳会談が不調に終わり、危機的な状態が
再来して軍事衝突へ発展するような事態を放置する
わけにはいかない。
制裁解除の狙いもある。
脱北者の証言によれば、北朝鮮では軍部隊に対しても
一日にジャガイモ2つぐらいの配給しかできないことも
あるという。
北朝鮮からすれば国際社会の制裁解除を待つより、中国に
「非核化」の意志を表明して関係を改善。
最低限必要な経済的支援を得ることのほうが手っ取り早い。
中国は「朝鮮半島の非核化」を表明した見返りとして、
あるいはそれを口実にして国連制裁に違反しない範囲に
おいて北に対する援助を再開する。そうすれば、
北朝鮮の体制を温存することができると同時に、影響力を
保持し続けることが可能だ。
(2/2ページ)
0・1%程度の可能性だが、米朝首脳会談で北朝鮮が
米国の要求を無条件で受け入れ、中国の手から離れた
ところで米国と何らかの妥協をした場合、中国は
「蚊帳の外」に置かれる。
クリントン大統領(当時)の訪朝が取り沙汰されたとき、
北朝鮮は国内の港のひとつを米軍に提供することを
打診したとされる。
保身のため思いも寄らない譲歩を米国にするような事態を
中国は警戒せざるを得ない。
もし、北朝鮮が核問題をうまく解決したとしても
国際社会から拉致問題を含む人権問題の解決などを
迫られるのは必至だ。
だとすれば、価値観を共有する中国に頼り、体制を
維持するのが現実的だと判断したとしても不思議はない。
中朝首脳会談が実現したことにより、北は一息つくことが
でき、
中国は北朝鮮という対米カードを手放さずにすんだのだ。
刈り上げは【習近平】を跪かせるとか、千年の宿敵とか、
大口を叩いていたが朝鮮人の民族資質最後は中華に庇護を
求める。
一番は韓国だろう、今度の会談も首脳ではなく閣僚らしいが
これで、韓国は北朝鮮だけでなく中華はおろか米国、
日本までも相手にしなければならなくなった。
「思惑一致した中朝首脳」李相哲・龍谷大学教授が寄稿
(1/2ページ)
李相哲・龍谷大学教授
中朝の接近で北朝鮮核問題の解決はかえって遠のく恐れが
出てきた。
中朝首脳会談が実現したのは両国の思惑がいくつかの点で
一致したからだ。
まず、米国と北朝鮮の軍事衝突を避けるねらいだ。
米朝首脳会談を控え、トランプ大統領は対北強硬派の
ボルトン元国連大使を国家安全保障問題担当の
大統領補佐官に指名した。
ボルトン氏は北の核問題を根本的に解決する方法は、
レジームチェンジしかないと主張してきた人物だ。
北の核はリビア方式で解決するのが望ましいとも
主張している。先に核を放棄させ、
その後国際原子力機関(IAEA)などが検証を行い、
完全放棄を確認したあと、制裁を解除するというやり方だ。
北朝鮮がこうした提案をのむことは難しい。リビアの場合、
核を廃棄し検証するまで2年近くかかった。
その間制裁は続いた。北朝鮮は2年間も持ちこたえられない。
拒否すれば、米国に軍事攻撃の口実を与えかねない。
逃げ道は一つ。中国を友軍につけ、米国の単独行動を
阻止することだ。
一方の中国も米朝首脳会談が不調に終わり、危機的な状態が
再来して軍事衝突へ発展するような事態を放置する
わけにはいかない。
制裁解除の狙いもある。
脱北者の証言によれば、北朝鮮では軍部隊に対しても
一日にジャガイモ2つぐらいの配給しかできないことも
あるという。
北朝鮮からすれば国際社会の制裁解除を待つより、中国に
「非核化」の意志を表明して関係を改善。
最低限必要な経済的支援を得ることのほうが手っ取り早い。
中国は「朝鮮半島の非核化」を表明した見返りとして、
あるいはそれを口実にして国連制裁に違反しない範囲に
おいて北に対する援助を再開する。そうすれば、
北朝鮮の体制を温存することができると同時に、影響力を
保持し続けることが可能だ。
(2/2ページ)
0・1%程度の可能性だが、米朝首脳会談で北朝鮮が
米国の要求を無条件で受け入れ、中国の手から離れた
ところで米国と何らかの妥協をした場合、中国は
「蚊帳の外」に置かれる。
クリントン大統領(当時)の訪朝が取り沙汰されたとき、
北朝鮮は国内の港のひとつを米軍に提供することを
打診したとされる。
保身のため思いも寄らない譲歩を米国にするような事態を
中国は警戒せざるを得ない。
もし、北朝鮮が核問題をうまく解決したとしても
国際社会から拉致問題を含む人権問題の解決などを
迫られるのは必至だ。
だとすれば、価値観を共有する中国に頼り、体制を
維持するのが現実的だと判断したとしても不思議はない。
中朝首脳会談が実現したことにより、北は一息つくことが
でき、
中国は北朝鮮という対米カードを手放さずにすんだのだ。
タグ:韓国
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7493065
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック