アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2017年10月11日

韓国の通貨スワップ、米国など基軸通貨国と結べない理由は…

おそらく駄目でしょう、米国も日本も二度と協定をむすぶことはない。
何処かの教授が云ってる様に外貨準備高の充実に専念することだ〜わ


韓国の通貨スワップ、米国など基軸通貨国と結べない理由は…(1)
2017年10月11日09時59分 [中央日報/中央日報日本語版]

通貨スワップは外貨準備高が底をついた場合に備え相手国に自国の
通貨を預けて相手国の通貨やドルを受け取る契約だ。
外貨準備高が有事の際に備えた「積立金」なら、通貨スワップは一定の
「マイナス通帳」の性格だ。
2つとも万一発生しかねない外貨不足事態を考慮した「安全弁」の
役割をする。

だが依然として韓国の通貨スワップ構成は弱いという指摘が出ている。
韓国は現在
中国(560億ドル)をはじめ、
インドネシア(100億ドル)、
マレーシア(47億ドル)、
オーストラリア(77億ドル)と通貨スワップ協定を締結している。

アラブ首長国連邦(UAE)との54億ドル規模の通貨スワップは
昨年10月に満期終了したが、両国は延長には合意しており、
具体的な事項について協議を進めている。このほか
韓国は東南アジア諸国連合(ASEAN)、中国、日本と共同で作った
チェンマイイニシアチブ(CMI)から384億ドルを引き出すことが
できる。これをすべて合わせれば1222億ドルだ。

ところが韓国が結んだ2国間通貨スワップの中に基軸通貨はない。
CMIを除いた他の通貨スワップ協定はすべて双方が自国通貨を
交換することにしている。
オーストラリアドルは世界5位圏の通貨と評価されるが国際的に広く
通用する通貨とみるには無理がある。
マレーシアリンギットとインドネシアルピアは国際金融市場での
存在感はわずかだ。

中国との通貨スワップも人民元(3600億元)基準の契約だ。
人民元の価値が高まってはいるがドルなどと比較すると価値はまだ弱い。
韓国が結んだ通貨スワップのうち基軸通貨はCMIで引き出しできる
384億ドルがすべてということだ。
これすらも実際に資金を利用するには多くの加盟国の同意と
国際通貨基金(IMF)との協議が必要で、相対的に利用は容易でない。

韓国金融研究院マクロ経済金融研究室のパク・ジョンギュ室長は
「中国と通貨スワップを延長するのは当然望ましいが、
実際の通貨危機時の防御膜の役割は限定的。
米国と通貨スワップを結ぶのが韓国の立場では最も良い」と話した。

問題は米国との通貨スワップ締結が容易ではない点だ。2008年の
金融危機当時米国と300億ドル規模の通貨スワップを結んだ。
韓国が危機を抜け出すのに大きな役割をした。
この契約は2010年に終了した。
韓国は米国と通貨スワップを結ぶことを望んでいる。

だが米国側は冷淡だ。

切実なのは韓国側であり米国はあえて急ぐ理由はない。その上
韓米自由貿易協定(FTA)再協議が現実化し通商分野で両国は
争わなければならない状況のため通貨スワップ締結を強く
要求することも難しい。

やはり主要国際通貨である円を持つ日本を代案として求めることも
できるが政治的問題が障害だ。
日本との通貨スワップは2001年に20億ドルから始まり
2008年に300億ドルに増額され、2011年には
700億ドルまで増えた。この規模は徐々に減り2015年に終了した。

昨年8月に交渉が再開されたが、今年1月に「少女像」問題で日本が
交渉中断を宣言した。
韓国政府もあえて自分から通貨スワップ締結を「物乞い」したりは
しないという立場だ。
先月末現在3848億ドルに達する外貨準備高を持つ状況であえて
国民的感情を損ねてまで通貨スワップ締結を先に提案しないというのが
韓国政府の考えだ。

だが外貨準備高がいくら多くても危機勃発時に外国為替が
引き潮のように抜け出しかねないため基軸通貨国との
通貨スワップ締結が必要というのが専門家らの診断だ。

ソウル市立大学経営学部のユン・チャンヒョン教授は
「難しくても米国に通貨スワップ締結提案を持続的にする必要がある。
日本とは政経分離の原則の中で通貨スワップ締結を通じ実利を
求めるのが望ましい」と話した。

主要国との通貨スワップだけに頼りにくい環境だけに外貨準備高管理に
努力すべきとの指摘も出る。
延世(ヨンセ)大学経済学部のソン・テユン教授は
「米国や日本との通貨スワップ締結は容易でなく、中国との関係も
壮語しにくい状況。
第1の安全網である外貨準備高を十分に維持し、韓国に投資された
海外資金が抜け出ないよう管理するのが重要だ」と話した。

通貨スワップという外国為替安全網構築に出たのは韓国だけではない。
金融危機などを経て各国の中央銀行も足早に動いている。
米連邦準備制度理事会(FRB)と欧州中央銀行(ECB)、
英国、日本、スイス、カナダの6カ国中央銀行は2013年に
常時通貨スワップ契約を結んだ。
自国のドル流動性が不足すれば他の中央銀行から満期3カ月の
短期流動性貸し出し供給をするものだ。

中国は人民元国際化のために通貨スワップを積極的に活用している。
中国人民銀行によると7月末現在で中国は32カ国と3兆510億元の
通貨スワップを締結した状態だ。
日本銀行も域内影響力強化手段として通貨スワップを活用する様相だ。
シンガポールとオーストラリアに続き今年に入りタイ(30億ドル)、
フィリピン(120億ドル)と2国間通貨スワップ協定を締結した。

通貨スワップが外交手段として活用され通貨スワップは米国と中国の
通貨戦争のまた別の戦線になりかねないとの分析も出ている。
フランス最大のシンクタンクである国際経済予測研究センター
(CEPII)は「米国は金融市場の流動性梗塞を防ぐ一方ドルの
影響力を強化しようとする目的で通貨スワップを締結しており、中国は
人民元の国際化を通じてドル中心の国際通貨体制から抜け出すために
通貨スワップを利用している」と指摘した。

韓国の新駐日大使 今月末に着任予定
2017/10/11 15:58
【ソウル聯合ニュース】

韓国の新駐日大使に内定している李洙勲(イ・スフン)慶南大政治外交学科教授について、日本政府からアグレマン(同意)を得る手続きが完了したと、外交消息筋が11日明らかにした。

李洙勲氏(資料写真)=(聯合ニュース)

 韓国政府は、8月末に日本側に李氏に対するアグレマンを申請したと伝えられていた。

 李氏は今後、閣議の通過、大統領の任命状授与などを経て今月末に正式に着任する見通しだ。

 盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権時代に大統領諮問機関「東北アジア時代委員会」の委員長を務めた李氏は、文在寅(ムン・ジェイン)政権の事実上の政権引き継ぎ委員会の役割を担った「国政企画諮問委員会」で外交・安保分科委員長を務め、外交・安全保障分野の公約立案に携わった。

 米中日ロの朝鮮半島周辺主要4カ国の大使のうち、盧英敏(ノ・ヨンミン)新駐中大使が最も早く手続きを終え、10日に着任している。

ynhrm@yna.co.kr
タグ:韓国
posted by 豊後国主 at 18:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 記事
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前: 必須項目

メールアドレス: 必須項目


ホームページアドレス:

コメント: 必須項目

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6798941

※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
リンク集
最新記事

プロフィール
豊後国主さんの画像
豊後国主
初参加 2010年 7月30日
プロフィール
写真ギャラリー
カテゴリアーカイブ
わーい(嬉しい顔)"カチィ・・” と 応援宜しくわーい(嬉しい顔)
にほんブログ村 通販ブログへ
にほんブログ村
最新トラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。