2016年04月23日
色あせる韓国産業革命神話
如何しました、どうかしましたか韓国・朝鮮日報さん、これは社命で
書いているのか〜な、なんと自虐ネタだ〜わね。
韓国の独自技術が不在とは・・元々何も無いだから悲観すること無い
まあね、今頃気がついた・?、今頃こんな事云っていたんでは世話ないよ。
朝鮮日報は韓国産業革命は欧米が100年以上かかったのに40年で
成し遂げたとかいっていたが・・ 実際はコピー、パクリ・・・・
学ぶ事を知らないからこんなん〜〜だわ。
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
韓国最長の橋も外国技術頼み、独自技術不在で海外に従属
【特集】色あせる「メード・イン・コリア」神話
今月14日、京畿道安養市東安区にある安養コンバインドサイクル発電所を
訪れると、直径約10メートルの巨大なガスタービンがごう音を立てて
回っていた。
1047度の超高温ガスで毎分3600回転し、発電を行う発電所の中枢部だ。
ガスタービンには「アルストム製」と書かれていた。
米ゼネラル・エレクトリック(GE)に合併されたフランスの
重工業設備メーカーの社名だ。
GSパワーのキム・ウンファン専務は
「高温でも溶解したり変形したりしない最先端の素材技術、わずか数ミリの
誤差も許さない製造技術がなければできない作品だ。
他の設備は大部分が国産だが、ガスタービンだけはまだ国産化できない」と
話した。
現在韓国で稼働している30カ所余りの
中型・大型のコンバインドサイクル発電所で使われるガスタービンには
国産品は皆無だ。いずれもGEや独シーメンス、
日本の三菱日立パワーシステムズなど海外メーカーが製造したものだ。
業界関係者は「韓国企業にはまだ、高温・高圧に耐え、正確に稼働する
大容量タービンを製造する素材技術と基礎設計の経験がない」と指摘した。
■韓国最長の橋も外国技術頼み
仁川市の松島と永宗島を結ぶ長さ21.28キロメートルの仁川大橋は韓国最長、
世界でも6番目の長さを誇る。2009年に完成した当時には、
「韓国の建設業界の底力を世界に示した快挙」という賛辞があふれた。
しかし、実態は異なる。
工事こそ韓国企業が行ったが、重要技術はほとんど海外に依存したからだ。
設計段階からして外国企業が担当した。
仁川大橋のような大型の橋りょうでは、風、波、自動車の通行量、地震など
橋にかかるさまざまな力を分析し、絶対に崩れないような構造設計を
行うことが重要だ。設計は日本の長大が行った。
1968年設立で、世界の20以上の大型橋りょうを設計した経験を持つ業者だ。
土木設計専門家は「長大の技術者が仁川大橋だけでなく、永宗島大橋の
構造設計も担当した。
その技術者個人の経験と技術は、韓国の橋りょう設計業秋が束になっても
かなわないと言っても過言ではない」と指摘した。
仁川大橋は主塔から延びるケーブルが橋の上板を支える斜張橋だ。
そのケーブルを製造したのも新日本製鉄(現新日鉄住金)だ。
ケーブルの設置はフランスのフレシネという企業が担当した。
ソウル大のコ・ヒョンム教授(土木構造)は「韓国にはそうした経験を
持つ企業がない。
結局はいくら高くても外国企業の言い値を払うしかない」と話した。
■独自技術不在で海外に従属
独自技術の不在は技術的な従属につながる。大型タービンや海を渡る
橋などの維持、補修にも巨額の費用がかかるが、そのたびに最初に技術を
提供した外国企業に依存しなければならない。例えば、
ガスタービン1個には自動車1台の価格の相当する動翼(ブレード)が
200−300個必要だが、その交換費用も外国企業に支払われる。韓国の
発電業者が支払うガスタービンの維持費用は
年間2000億ウォン(約194億円)を超える。
ソウル大のカン・シンヒョン教授(機械工学)は
「タービンの価格よりも維持費用の方がはるかにかかる。ガスタービン1台を
売れば、数十年稼げるというのが先進国の企業の競争力だ」と指摘した。
チョン・チョルファン記者 朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
書いているのか〜な、なんと自虐ネタだ〜わね。
韓国の独自技術が不在とは・・元々何も無いだから悲観すること無い
まあね、今頃気がついた・?、今頃こんな事云っていたんでは世話ないよ。
朝鮮日報は韓国産業革命は欧米が100年以上かかったのに40年で
成し遂げたとかいっていたが・・ 実際はコピー、パクリ・・・・
学ぶ事を知らないからこんなん〜〜だわ。
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
韓国最長の橋も外国技術頼み、独自技術不在で海外に従属
【特集】色あせる「メード・イン・コリア」神話
今月14日、京畿道安養市東安区にある安養コンバインドサイクル発電所を
訪れると、直径約10メートルの巨大なガスタービンがごう音を立てて
回っていた。
1047度の超高温ガスで毎分3600回転し、発電を行う発電所の中枢部だ。
ガスタービンには「アルストム製」と書かれていた。
米ゼネラル・エレクトリック(GE)に合併されたフランスの
重工業設備メーカーの社名だ。
GSパワーのキム・ウンファン専務は
「高温でも溶解したり変形したりしない最先端の素材技術、わずか数ミリの
誤差も許さない製造技術がなければできない作品だ。
他の設備は大部分が国産だが、ガスタービンだけはまだ国産化できない」と
話した。
現在韓国で稼働している30カ所余りの
中型・大型のコンバインドサイクル発電所で使われるガスタービンには
国産品は皆無だ。いずれもGEや独シーメンス、
日本の三菱日立パワーシステムズなど海外メーカーが製造したものだ。
業界関係者は「韓国企業にはまだ、高温・高圧に耐え、正確に稼働する
大容量タービンを製造する素材技術と基礎設計の経験がない」と指摘した。
■韓国最長の橋も外国技術頼み
仁川市の松島と永宗島を結ぶ長さ21.28キロメートルの仁川大橋は韓国最長、
世界でも6番目の長さを誇る。2009年に完成した当時には、
「韓国の建設業界の底力を世界に示した快挙」という賛辞があふれた。
しかし、実態は異なる。
工事こそ韓国企業が行ったが、重要技術はほとんど海外に依存したからだ。
設計段階からして外国企業が担当した。
仁川大橋のような大型の橋りょうでは、風、波、自動車の通行量、地震など
橋にかかるさまざまな力を分析し、絶対に崩れないような構造設計を
行うことが重要だ。設計は日本の長大が行った。
1968年設立で、世界の20以上の大型橋りょうを設計した経験を持つ業者だ。
土木設計専門家は「長大の技術者が仁川大橋だけでなく、永宗島大橋の
構造設計も担当した。
その技術者個人の経験と技術は、韓国の橋りょう設計業秋が束になっても
かなわないと言っても過言ではない」と指摘した。
仁川大橋は主塔から延びるケーブルが橋の上板を支える斜張橋だ。
そのケーブルを製造したのも新日本製鉄(現新日鉄住金)だ。
ケーブルの設置はフランスのフレシネという企業が担当した。
ソウル大のコ・ヒョンム教授(土木構造)は「韓国にはそうした経験を
持つ企業がない。
結局はいくら高くても外国企業の言い値を払うしかない」と話した。
■独自技術不在で海外に従属
独自技術の不在は技術的な従属につながる。大型タービンや海を渡る
橋などの維持、補修にも巨額の費用がかかるが、そのたびに最初に技術を
提供した外国企業に依存しなければならない。例えば、
ガスタービン1個には自動車1台の価格の相当する動翼(ブレード)が
200−300個必要だが、その交換費用も外国企業に支払われる。韓国の
発電業者が支払うガスタービンの維持費用は
年間2000億ウォン(約194億円)を超える。
ソウル大のカン・シンヒョン教授(機械工学)は
「タービンの価格よりも維持費用の方がはるかにかかる。ガスタービン1台を
売れば、数十年稼げるというのが先進国の企業の競争力だ」と指摘した。
チョン・チョルファン記者 朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
タグ:韓国
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4988290
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック